この前、カフェセミナーの時に食べたケーキ、あんまり上手に撮れなかったので、アパレルの方の写真。

どうも、ケーキは自分の影が入ってしまって(T_T)



このカフェセミナーの日の前日あたりから、花粉が辛い。と思っていましたが、調子が戻ってきた!!

毎年、花粉の初めは花粉症のせいか風邪なのかよくわからなくなりますね。



感想に行く前に。

実は、この前のセミナーはいらっしゃらなかった方がいて…。

連絡は入れてほしかった(TДT)

キャンセル待ちをしてくださった方もいたので、残念。

お子様が小さかったりすると、急に参加できなくなってしまったり…ということはよくあることだと思うので、キャンセルポリシーは特に設けていません。

そんな方はまれだと思うので、当分このままでいこうとは思ってますが。




それと、yukie821sさんがブログのお風呂場って記事に書いてくださっていたので、この際ハッキリとさせておこうと思いました。

この記事に子連れ参加のことを書いてくださっています。

お子様連れ参加については、昔、先輩アドバイザーにどうしてるか聞いた時に、

「お子様を連れて参加されたいって言う方のお子様ってのは、たいてい大人しいのよ。じゃなきゃ、自分も落ち着いて受講できないでしょ?万が一、騒いでしまったときには少し席を外してあやしていただいてるけど、私は今まで、それで困ったことはない。だからと言って、あえてお子様OKです。とは表立っては書いていないけど」

とおっしゃっていたので、右へ倣えでそうしていました。



実際に今までは、その通りで大人しい子ばかり。他の受講者さまたちもすごく温かくて、お子様がいらっしゃることで問題になったことはなかったです。

別に何かあったからこんなこと書いてるんじゃないですよ(^_^;)

ただ、質問をいただくことも多く、私自身もハッキリさせてないしモヤモヤしてました。



小さなお子様がいらっしゃる方にも、ぜひ整理収納を学んでいただきたい。

育休中の方なんて、とっても良い機会だと思ってます。

ですから、お子様連れはOKです。




お子様連れの方も、そうでない方も、

お互いの立場をご理解いただき、思いやりを持って参加していただけたら嬉しいです。




ですが!!カフェセミナーは、お子様お一人しか入れるスペースがありません。

お子様連れを希望される方が2名以上いらっしゃる場合は、先着順にさせていただくつもりです(^_^;)

もちろん、預け先がある場合は預けて参加していただくのが良いと思います。



ちなみに3月の6日と13日のセミナーは、お子様連れはいらっしゃいません。



では、本題のこの前のセミナーの感想ですが、お一人は訳あって掲載NGなので、お一人分です。

img037

収納見直しした画像も送ってくださいました。

ありがとうございます!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

yukie821sさんお風呂場って記事、お風呂もめちゃくちゃキレイになってるから、ちゃんとそこんとこも見てね~。他の記事も見てね~。

LINEで、このブログの更新通知が受け取れます(*・ω・)ノ


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ ホワイトインテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 住まいの豆知識へ
にほんブログ村