私、ideacoさんの商品が大好きです。
ダイニングに置いている、ウエットティッシュケースやティッシュケース、ゴミ箱もideacoのモノをいくつか使っています。
生活感の出がちなモノなのに、ideacoの手に掛かると清潔感が出てスタイリッシュになるから好きなんです。
そんな大好きなideacoの商品モニター。嬉しい!!
直筆のお手紙が入っていたことにも感動しました。
いただいたのは、傘立てです。
この四角の感じがたまりません。
やっぱり清潔感たっぷり。
今まで、傘は玄関収納の自作の棚に引っ掛けてました。

引っ掛けると、下が掃除しやすいのは良いんですが、おもちゃが取りにくいのと、
一番お気に入りの傘は引っ掛けられなかったんです。

買い物狂だったときに貰ったデニム&ダンガリーのノベルティ。
パラソルのような大きさで、ゴミ捨てや子供を迎えに行った時に便利。
でも、残念なことに、柄が真っ直ぐなんです。
引っ掛けられないお気に入りの傘を、玄関収納に置きたかった。

で、このスリムでスタイリッシュな傘立てをいただいたわけですが。
勿体ない。
想像以上に高級感があって、ステキすぎた。
質感がとってもいい。
でも、床に置いたら分かりにくい。

しかも!!
田舎って、傘さして友達んちとか行かない。ほとんど。
子どもだって、雨降ったら送り迎え。
そして、玄関前駐車。
だから、傘立てを他人が使うことがないΣ( ̄ロ ̄lll)
素敵な傘立てに誰も気づいてくれない可能性大。


玄関収納に置いちゃったら、家族すら見えない。

これじゃ、勿体なさすぎるでしょ?
↑こうして、傘立てにするまでに結構な時間を要しました。
あまりにも勿体なかったので、玄関に持っていく前に色々やってみた。

ウチは出しておかない主義だけど、アリじゃない?
そして、

造花をさしてみた。

コンセント隠し。

もちろん、高田純次も乗せた。
他にも傘立てとしてじゃなくても、色々な使い方が出来そう。
コレだけでも、オブジェのようだし。
何やってんだ?って自分でも思ったけど、
ホント、床に置くのが勿体なくてしょうがないのよ。
見た目だけでなく、お手入れもラクですよ↓↓
コンパクトでスタイリッシュなので、狭い玄関にもオススメ。
こんなに小さくて8本もさせます。
下駄箱に収納することも可能なサイズ。

ideacoさんのこの商品ページに、いくつも並べている画像があります。
直角が並んでるのって、キューーーンってします


にほんブログ村
最近、掲載していただいたmagの中で、この2つの記事に真似したくなる収納方法が沢山ありました。
ストレスにさようなら!簡単便利な華麗なるゴミ袋収納術
↑na.さんて方の収納方法、取りやすそうでした。引き出し1個ゴミ袋収納で使うゆとり収納もステキです。
さまざまな引き出し仕切りで、いつも整理整頓された毎日に
↑knkさんの仕切り、なるほど~って思いました。
LINEで、このブログの更新通知が受け取れます(*・ω・)ノ




にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村