Categories: 掃除

【閲覧注意】ウチの乾燥機は汚い。凸凹パッキンの掃除法。

ウチには、乾燥機というモノがあります。

あると便利で大活躍。

かなりこき使ってきました。

ココから、閲覧注意です。

こんな汚い乾燥機で乾燥させた服着てるんですか!?えんがちょ。って思われそ。

引いたかな?

扉の裏はボロボロ。

この剥がれた部分にホコリがめちゃくちゃ詰まります。

もっと汚いのがこっち。

最初に目を奪われたかもしれませんが…

パッキン。

劣化してしまって、変色してるしボロボロ。

ココにホコリや砂が溜まります。

ココまで来ると、水まで溜まる。

劣化による破れや変色はどうにもなりませんが、落ちる汚れは落としたいですよね。

乾燥機はあまり触るとパッキンが崩れるので(笑)、置いておいて冷蔵庫で。

冷凍室の中をせっかくキレイにしたので

パッキンも。

ホコリが溜まったり、何だかわからない汁が垂れていることもありますね。

ありますか??

ウチもゴミが溜まってます。

こんな細かい溝の掃除には、やっぱり便利。

マイナスドライバー。

タオルを当てまして、

溝に沿わせて、スーッと拭くだけ。

簡単にキレイになっちゃいます。

パッキンの汚れを確認しちゃった人は、すぐにやってみてくださいね。

汚れは溜めなければ、落とすのラク。

マイナスドライバーは、ガリガリ汚れを落とすのにも便利ですよ。


にほんブログ村

「えんび!」っていうのもなかった?

こんなの。
両手でやったら、「ダブルえんび!!」気になるから、聞いちゃお(笑)

性別とか選択しなくても投票できるので、面倒な方は1か2を選んで投票ボタンだけぽちっとしてみてね。

LINEで、このブログの更新通知が受け取れます(*・ω・)ノ


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

奈緒