以前、livedoorブロガーの女子会にご招待いただいた時、このネタ( 導き出した【黄金比】絡まないコードの巻き方)をUPした直後で、ramさんが「コレの方ですよね?」って、コードが美しく巻かれたイヤホンを見せてくれました(笑)私も、イヤホンのコードが絡まるとイラッとす ...
続きを読む
2016/09
座布団カバーのファスナーを犬に壊されました。そろそろ寒くなってくるし、次は柄物にしたいと思っていたところでした。『寒くなってくるから柄』は意味がよく分からないですね。なんとなく、柄によっては無地より暖かく見える感じがします。そこで、ホームセンターを見に行 ...
続きを読む
『おばあちゃんち』みたいな座布団カバー
掃除機を掛けるとき、椅子の脚が邪魔ですよね。特にルンバは、退かして掃除なんてしてくれませんから、こんな風にダイニングテーブルに乗せているお宅が多いんじゃないかと思います。ウチもそうなんだけど。重い椅子だと、乗せるのも降ろすのも大変。私も一度、落として床を ...
続きを読む
掃除をラクにする【シンプルモダンな引っ掛け椅子】
以前、ウチの床はワンコが滑る。という理由で、ワンコ滑らないワックスを掛けたという記事を書きました GWにワックスを塗ろう!!↑コチラの記事は、私流のワックスの塗り方を書いています。少し前に、過去に収納作業をさせていただいた方から質問を受けました。「なおさん ...
続きを読む
床材【グラフィアートスーパーファイン】にワックスは塗らない方が良い。
本日は、シューズインクローゼットの中に付けたコンセントの話。最近、雨続きですが、こんな生活感満載の状態を隠しておけるので、ウォークスルーのシューズインクローゼットは本当に便利です。玄関は、しら~っと。何事もない感じに…いつもスッキリ。ウチの娘は、サッカー ...
続きを読む
シューズインクローゼット、土間側にも【コンセント】を付けると便利です
先日の記事( 究極の選択。【バスタブ】と【洗面化粧台】どっち??)に投票してくださった方、ありがとうございました!!【バスタブ】VS【独立洗面化粧台】です。ダラララララララ…ジャン!!【バスタブ派】の勝利です!!足して100%にならないのは、小数点以下が切 ...
続きを読む
【バスタブ】VS【独立洗面化粧台】の集計結果と、神田川な私…
無印で買い物してきました~でも、今日のネタは上の写真とは全く関係ありません( ´,_ゝ`)プッ今日お伝えしたいのは…アクリル卓上用ティシューボックス 約幅14×奥行11.5×高さ7cmが再販されてます!!知ってましたか?(^^ゞティッシュ―って伸ばすんだね。無印的 ...
続きを読む
キッチンでのイライラを解消【無印良品のティッシュボックス(小)】が再販していました!!
今朝のビビット見ましたか?橋田寿賀子さんが出てらっしゃって、仕事をしなくなった1年半前から終活をしてらっしゃる話をされていました。本も出していらっしゃいます。 この本の中に、これまでに 書いた作品の脚本を整理し、自宅にある洋服やバッグを処分すると、何十年と溜 ...
続きを読む
橋田壽賀子さんの【終活】
築30年のマンションの一室です。なんと、新築当時から30年住み続けてくださっていました。初めての退去。ということで、大規模リフォームを予定しています。この部屋、バス・トイレが別。というのはとても良いと思うのですが、洗面台が浴室の中にしかありません。そこで、皆 ...
続きを読む
究極の選択。【バスタブ】と【洗面化粧台】どっち??
昨日のRoomClipmagの『収納のコツ』で掲載していただいてます。収納については、簡単には語りつくせませんが、全ての質問に100文字以内という制限の中、必死に簡潔に答えさせていただいてます。言ってみれば、いいとこ取りの記事でございます(ΦωΦ)フフフ…100文字以内に収ま ...
続きを読む
【収納の3つのコツ】他
ウチは、娘だけiPhoneを使っています。だから、娘だけ充電ケーブルが違います。車の中で、「充電させて~」と言われると、ダッシュボードから娘用のケーブルを出して挿し直し。メンドクサイ…コードもゴチャゴチャするのよ。運転中なのに。そんな私にピッタリ!!ポチッてみ ...
続きを読む
1本2役の充電ケーブル
汚部屋かミニマルな部屋か、どちらが好きかと言われたら、絶対的にミニマルな部屋が好きです。殆どの人がそうですよね。でも、ミニマルな暮らしがしたいのか? 【ミニマリスト】ではないし、目指しているわけでもない。私は、別に(^^ゞです。部屋はスッキリさせておきたいで ...
続きを読む
【ミニマル+α】が心地いい
山善さんの便利なクローゼット用収納ラックの最終回です。今回は、幅が44㎝、奥行きは前回と同じクローゼット用。【あす楽】 山善(YAMAZEN) 出し入れラクラク クローゼット収納ラック 幅44 キャスター付き OPR-5744 クローゼット 押入収納ラック 押し入れ ワゴン 収納ボッ ...
続きを読む
山善クローゼット用収納ラックに【掃除道具】を収納する。
山善さんのクローゼット用収納ラックが届いたので、娘部屋のクローゼットを見直しています。昨日( 絶対になくさない!!組み立て家具の予備部品や専用工具の収納方法)の続きです。今日は長くなりそうですが、お付き合いくださいませm(__)m娘のクローゼットのどこにそんな ...
続きを読む
クローゼットや押し入れに【山善の収納ラック】子供部屋クローゼットに使ってみたよ。
山善さんのクローゼット用収納ラック、当たりました 【RoomClip】で山善さんのラックの無料サンプリングを募集してますよ!! 大盤振る舞いですね。このラックが2つと、オマケまで。山善さん、ありがとうございます。植物は当たってないです。唯一、15年枯れずにウチにあ ...
続きを読む
絶対になくさない!!組み立て家具の予備部品や専用工具の収納方法
この前、とーっても忙しく仕事をしていらっしゃる方のお宅に作業に伺いました。仕事着で着る服は、ほぼ決まっていて毎日同じような服装です。だから、枚数もそれほど多くありません。でも、プライベートで着る服は沢山持ってます。仕事着の何十倍の枚数です。私が服を断捨離 ...
続きを読む
プライベート用の服って何枚ありますか?
おかずカップの収納を、見やすく取り出しやすく、かさばらないで収納できるようにしてみました。最近、お弁当やお菓子作りのためのグッズを見直しましんだけど、放置していたモノを断捨離しました : Happy Living -削ぎ家事研究室-もう一度見直しです。毎回、お弁当を作る時 ...
続きを読む
【おかずカップ】収納見直し。一目瞭然、取り出しやすくなりました!
すぐやる! 「行動力」を高める“科学的な”方法 読んでみました。面倒なことは、すぐに後回しにしてしまいます。学生時代とかに比べたらマシになったと思うけど。すぐやれるようになりたいから読むわけですが… もっとすぐやれるようになりたいから、次々に手を出します ...
続きを読む
『すぐやる!』を読みました
病院に行ったので、診察券の収納について書こうかと思います。最近、診察券を入れを変えました。お土産で貰ったので…程よく枚数も入りますし、仕切り具合も丁度良いです。素晴らしく使いやすいわけではない(←失礼だ)けど、使いにくくもないです。私にとっては、お金が入 ...
続きを読む
【診察券】の収納方法と収納場所
全くシャレオツではない寝室ですが…今日は、個室の照明スイッチとコンセントについて書いてみます。寝室と、子供部屋のスイッチ&コンセント。まず、照明スイッチはどの部屋も3路スイッチです。3路スイッチというのは、2箇所のスイッチで、一つの同じ電気部品のオン・オ ...
続きを読む
家づくりのコツ【照明スイッチ】&【コンセント】ココにあると便利!!
ウォークインクローゼット内の掛ける服の収納方法を変えました。白布から見やすい衣類カバーに変えましたよ。今まで↓ 白布を掛けてました。(見栄えの問題で、外して写真を撮っていたこともありますが)クローゼットの中に掛けている使用頻度の低い服、ホコリが付くと嫌 ...
続きを読む
掛ける収納を見える衣類カバーで改善【before→after】ウォークインクローゼット
以前、リビングにあったWiiUを息子の部屋に移動した。とは書いていたんですが、詳細をUPしていませんでした(^-^;質問もいただきましたので、今日は息子の部屋のテレビ周りをお見せしようと思います。と言っても、その後の記事でフツーに映り込んでいたのがあったんだけど(笑) ...
続きを読む