床に置くくらいなら、壁を使って壁面収納した方がスッキリしますよね。片付けのだいご味って、使いやすくなって生活しやすくなって…っていうのは、もちろんだけど、床フェチの私としては、床が沢山見えた時の達成感と解放感と爽快感がたまらないわけです。ってなことを先日 ...
続きを読む
2019/06
セリアのワイヤーティッシュボックスホルダー。吊戸棚に引っ掛けて使えます。我が家には、吊戸棚はないけどね(笑)我が家で使いたいと思ったのは、子供部屋。風邪ひいて、鼻水出たりすると、ティッシュと一緒に寝るよね。そして、朝起きたら、花ではなく鼻紙に囲まれている ...
続きを読む
セリア【ワイヤーティッシュボックスホルダー】縦に使っても便利だった。
セリアのキッチンクリップ、ハンガータイプ。これをクローゼットで使おうと思う。このクリップ自体は、よくありがちな普通にポリ袋を挟むタイプのクリップ。に、ハンガーが付いている。引っ掛けて保管しておくことができて、可愛いねー!っていうモノ。ポリ袋にはお菓子じゃ ...
続きを読む
セリア【ハンガータイプのポリ袋クリップ】がクローゼットでも大活躍!!
今住んでいるおうち、引っ越してきた時と比べて床面積は、どうですか?って、床面積自体は変わりませんよね(笑)見えている床の面積は、どうですか?減っていませんか?最初は、もっと広々してが気がするけどね。なんだか、圧迫感が出たような(笑)殆どのおうちが、そんな ...
続きを読む
片付けのコツ【床を絶対に減らさない】何年たっても引っ越し当時のスッキリを…。
名もなき家事と言いながら、『洗濯物の裏返しを直す』って言う名があるじゃないか。と、いつもながら、自分でツッコミを入れてしまう。今日は、そんな洗濯物の裏返し問題について。裏返しで脱がれた服は裏返しで洗濯する。裏返しになっていることによって、色褪せも防げるか ...
続きを読む
名もなき家事【洗濯物の裏返しを直す】のも、やめてみた。
*Little Home*のcoyukiさんの本、ラクに、すっきり、自分らしく 大人の小さなひとり暮らしを読んで、10年くらい前にめちゃくちゃ、ひとり暮らしがしたかったことを思い出した。ひとり暮らしをしている知り合いの生活を想像して、「今頃、ゆっくりお風呂とか入っちゃってんの ...
続きを読む
*Little Home*coyukiさんの本【ラクに、すっきり、自分らしく 大人の小さなひとり暮らし】を読んで思い出したこと。
先日、ESSEのセミナーでいただいた辛くない歯磨き粉。辛くないって、ホントに長い時間磨いていられる。歯には絶対に良い歯磨き粉。前回の記事で書いた通り…やっぱり、開け閉めが面倒。最後まで、ちゃんと閉まってない。キャップを引っ掛けた程度になっている^_^;予想はして ...
続きを読む
「ちゃんと閉めてよ!」って言うのを削ぎたい。
我が家で使っている自動で出てくる泡のハンドソープディスペンサー、エレフォーム2.0 スノーホワイト UD-6100F-W。泡で自動で詰め替えられる!そんなハンドソープディスペンサーを探していて…やっと見つけて、飛びついたのが2年前。泡ハンドソープ【自動ディスペンサー】グ ...
続きを読む
爆発しない【泡の自動ハンドソープディスペンサー】2年以上使って分かったこと。
実家に行ったら、あったよ。私が嫌いなタイプの収納用品。パンツがいっぱい掛けられるボトムハンガーです。バーが外れちゃったりして、便利そうに見える。でも、1つのハンガーに何枚も掛けるのって面倒。上に掛けたパンツが邪魔して、下の方が取りにくいとか掛けにくいとか絶 ...
続きを読む
私が嫌いなタイプの収納用品、発見!!
実家に来たので、東急ハンズ池袋店で脱げない靴下『ココピタ』を買ってきた。黒いスニーカーソックスがあったら良いな…と思ったけど、なかった。脱げないココピタ kokopita 超深履き フットカバー 3足組 レディース | 靴下 ここピタ ここぴた 脱げない ココピタ フット カバ ...
続きを読む
脱げない靴下【ココピタ】を東急ハンズでリピ買いしたよ。
のどが痛くて、危険な感じがするので薬を買ってきた。だから、薬の収納法を書いてみる。薬の収納法は、お片付けサービスに伺ったお客さまがやっていた方法を真似してます。上の部分を斜めにカットするだけ。これで、見やすいし取り出しやすい薬の収納の出来上がり。お片付け ...
続きを読む
薬の収納【分かりやすく・取り出しやすく・仕舞いやすく】斜めにカット。
BBATって、なんだよ。BBAT=ババアの手です。今週の土曜日は、わかさ生活主催の第1回わんにゃんマーケットが開催されます。せっかくなので、ネイルを犬猫仕様にしてもらったよ。♥と・で、肉球ぽく。ラインとリボンで、首輪っぽく。色は、毎度毎度、同じ色。私は、いつもネイ ...
続きを読む
BBAT(ビービーエーティー)
先日、まめ's HOMEのまめ嫁さんにくっついて、ゆとりあるシンプルな暮らしのユキコさんとESSEのセミナーに行ってきました。5社の企業さんのプレゼンテーションを聞きながら商品のお試しをさせていただいて、お土産もいただいて帰ってきた。順不同で紹介するぞ~っ。実感でき ...
続きを読む
【とろけるファンデを試してみたい!!ESSEのセミナーに行ったよ】
あの手この手で送りつけてくるダイレクトメール。ずーっと、受取拒否をしようと思っていましたが、拒否をするのが面倒で後回しになっていた。この面倒を乗り越えれば、毎回、要らん郵便を捨てるという手間が省ける。はずなんだけどさ…。【受取拒否】って書いて、フルネーム ...
続きを読む
削ぎ活【ダイレクトメール】を受取拒否。なんて、会社だ!!
2年以上前に、無印良品で買って良かったモノBEST5という記事を書きました。さすがに、新しい商品も沢山出て、私の中のランキングも変わったので、無印良品で買って良かったモノBEST5を選び直してみます。アルミ直線ハンガーこのハンガーのおかげで、畳むものがかなり減った。 ...
続きを読む
無印で買って良かったモノを振り返る…2019.06現在
前面から取り出せるタイプの収納ボックス、【セリアのキッチンMONOストッカー】にグレーが登場していたよ。セリアのマットなグレーって良い色ですよね。形は以前紹介した『白』と全く同じ。白は清潔感があるのに対して、グレーはスタイリッシュな感じがします。説明書きのシ ...
続きを読む
セリア【キッチンMONOストッカー】にグレーが登場!!
この前、ゆとりあるシンプルな暮らしのユキコさんに、「今日は、ネタがないからランキング記事!って、正直に書くところが良いよね」って褒められた。褒められると同じことを繰り返すタイプの人間です。本日は、2019上半期よく読まれた記事。1位がびっくり!!第1位 LINE友 ...
続きを読む
1位にドン引き…。2019上半期よく読まれた記事BEST5
今日は、削ぎ家事研究室から研究失敗のお知らせ。数年前から扇風機を導入している我が家ですが…扇風機の掃除って面倒ですよね。ずーっと汚れが気になっていたけど、扇風機のガード(って言うの?)を外すのが面倒だった。結構、チカラがいるし、指が痛くなる。いざ、外して ...
続きを読む
削ぎ家事研究室より【研究失敗】のご報告。
表参道にある文房具カフェに行ってきました。5,000種類以上の文房具が使い放題。飲食しながら、文房具のお試しが出来てしまう。もちろん、文房具の販売もしています。そこで『Pen Tag』を買ってきた。タグのようにバッグに付けられて、ペンを挿せるというモノ。小さいバッグ ...
続きを読む
タグのようなペンホルダー【Pen Tag】を文房具カフェで買ったよ。
著書『がんばらない家事』が出版されて、そろそろ一年が経とうとしています。実は、タイトルの通り…Amazonのレビューがずっと見られなかった。レビューが怖かった批判レビュー、恐ろしや~。こうして、ブログで発信している以上、アンチはいるだろうし、アンチも大事なPV( ...
続きを読む
自分の本のレビューを見るのが、怖かった話。
ダイニングテーブルに置いているモノが数年前に比べて少なくなった。昔は、リモコンはダイニングテーブルの上にないとムリでしょ!!と思っていた。リモコンはテレビボードに置いても、全然大丈夫だった(笑)たまに、ダイニングに置きっぱなしになっていることはあるけどね ...
続きを読む
ダイニングテーブルの上、置きっぱなしじゃダメなのか!?
何度も何度も書いちゃってるけど、収納するときは出来る限りパッケージから出す。在庫が把握しやすいし、取りやすいから。冷蔵庫は、取りにくくてもカゴに入れる。カゴごと出せば、奥のモノも把握できるし、奥に追いやられて忘れていた…という事態も防げるの。ついでに…こ ...
続きを読む
パントリー&冷蔵庫【ペットボトル】我が家の収納法。
スチールラックなどのポールに突っ張るための『カーテンポール』という商品がダイソーから出ています。こんな感じで、スチールラックのポールとポールの間に突っ張って、カーテンを掛けるためのモノ。なのですが、このカーテンポール、キッチンの引き出し収納にも大活躍して ...
続きを読む
ダイソー【キッチン収納】に便利なポールに突っ張れる『つっぱり棒』、短いタイプが販売されていました!!
昨日の記事で、美容師の友達が教えてくれた1シャンめ(1回目のシャンプー)に最適なシャンプーをご紹介しました。1シャンめのシャンプーだけ紹介しておいても、後味が悪いので(笑)今日は、美容師の友達がおすすめしてくれた2シャンめのシャンプーとコンディショナーを ...
続きを読む
続・美容師おすすめのシャンプー&コンディショナー【ディラクシオ プロ CMC】は、コスパ最高!!
美容師の友達に、おすすめのシャンプーを聞きました。私の希望は…高くない詰め替えじゃない香りがいい以上。そこで、教えてくれたのがディアテックのカウンセリングシャンプー。もちろん、このシャンプー、私の希望をクリアしてるだけじゃない。美容師おすすめのシャンプー ...
続きを読む
美容師おすすめのシャンプー【ディアテック カウンセリングシャンプー】は、削ぎ家事にもなるぞ。
ダイソーで良いモノ見つけたよ。真っ白なシリコン菜箸。しかも、小さじ1の目盛り付き!!!追記:セリアにもあったよー。マットな良い白ですよねー。シリコンだから、そりゃマットな色合いになるけどよ。ちなみに、白以外の激しい色もありました。オレンジとブルー。なんか、 ...
続きを読む
ダイソー【小さじが計れる目盛り付シリコン菜箸】ホワイトがかわいい!!
茨城県土浦市にある保護犬シェルター『キドックスファーム』の見学に行ってきました。「キドックス」に聞き覚えがある人がいるかも?いたら、嬉しい。以前、保護犬カフェ『キドックスカフェ』のことを記事にしたことがあります。 カフェに出勤していない時、保護犬たちがい ...
続きを読む
人間と保護犬を支援する【キドックス】のシェルター『キドックスファーム』にお邪魔したよ。
ワイドパンツを履いている時、トイレの床に裾が付いたらイヤですよね。そんなお悩みを解決してくれる裾ゴム入りキュロットペチコートを買いました。みんな、ワイドパンツで外のトイレに入る時、一生懸命クルクルクルクルすると思うんだ。でも、せっかくクルクルクルクル上げ ...
続きを読む
ワイドパンツの時のトイレ【裾ゴム入りキュロットペチコート】を履けば、ラクラクだよ~。
息子はゲーマーです。障害とまで言えるか分からないけど、Wi-Fiがないところでは生きていけないんじゃないかと思う。話題の「ゲーム障害」心配しすぎと英学者 半年で回復した例も - ライブドアニュースそりゃ、ゲームは中毒になるように作られているよね。のめり込めないよう ...
続きを読む
試験前あるある【部屋を片付ける】という行為。
ネタが思いつかない時は、ランキング記事とか書いちゃうんだ。今日は、よく読まれた記事でも何でもない。先月書いた記事の中で、私が削いで良かったことを集めてみました。削ぎ掃除製氷機の掃除をしていないよ!って記事。冷蔵庫を買ってから7年以上、洗ったことない。製氷機 ...
続きを読む