心の中がグチャグチャで捨てられないあなたへを読んでみました。正確にはオーディブルで聴いてみた。内容的には、カレン・キングストンの『ガラクタ捨てれば自分が見える』に似ていると思いました。新 ガラクタ捨てれば自分が見えるposted with ヨメレバカレン・キングスト ...
続きを読む
2021/11
明日から外国人の入国が原則禁止になりましたね…国内は旅行しやすい雰囲気になってきたと思ったのにー。気軽に海外に行けるようになるのはいつになるんでしょう。というわけで、本日はお片付けサポートに伺うとあるあるなアメニティグッズを削ごう!って記事。「旅行の時 ...
続きを読む
お片付けあるある【いつか使うアメニティグッズ】なぜ持って帰ってきた!?
明日、イクラが届くとヤマト運輸からLINEがきた。【ふるさと納税】《新物》北海道海鮮紀行いくら ふるさと納税 いくら (醤油味) ...楽天で購入入りきらなかったら困ると思って冷凍室を掃除しました。冷蔵室は隙間があった方が良いけど冷凍室は隙間がない方が節電になるって ...
続きを読む
【冷蔵庫掃除】食べられるか、食べられないかで決めちゃダメ。
Amazonのブラックフライデーが始まりましたね。 昨年も書いていたので、今年もAmazon買って良かったランキングを発表してみようと思います。唐突ですが、早速いくぞ。第1位 シンプルグリーン4L 2〜100倍に薄めて使うめっちゃコスパの良い洗剤。拭き掃除は基 ...
続きを読む
2021【Amazon買って良かったランキング】BEST5と、BlackFridayおすすめ品!!
不要なモノと一緒に年を越したくない気持ちがとても高まっている今日この頃。不要なモノをかき集め、リサイクルショップに行ってきました。子どもが小学生の頃だったか、修学旅行はボストンバッグじゃないとダメって言われたんですよね。だから、息子の中学の修学旅行が終 ...
続きを読む
2021がそろそろ終わる…不要なモノと年を越したくない。
届いた年賀状を何年分も捨てられずに取っておいている人って多いと思う。お片付けの作業に伺っても高確率で出くわします笑皆さん、5年以上経った年賀状はわりと捨てやすいみたいなんですけどね。だけど…どうせ捨てるなら、いつ捨てても変わらん。というか、どうせ捨てるな ...
続きを読む
年賀状は捨てないと、運気が下がるらしい。
先日、息子が延期になっていた修学旅行に行ってきました。修学旅行の時って、お小遣いを持って行って良いってことになってるじゃん??私が中学生の時の修学旅行も、お小遣いを持って行った覚えがある。自分の時は上限がいくらだったか忘れちゃったけど、先日の息子の修学 ...
続きを読む
修学旅行から、ガラクタを持ち帰ってこないでほしい。
いろいろなところで貰っていつの間にか溜まってしまうペン類。減らそうと思って『書ける』『書けない』を試し書きし始める。あるあるだと思います。が、目的は『書けるペン』を探し出すことではない。目的は『片付けること』だったはず。だったら、いちいちチェックしてい ...
続きを読む
片付けたかったはずなのに!目的が逸れてしまう…あるある。
両親が絶賛片付け中です。母が本とDVDを売りました。送って査定してもらう宅配買取サービスで。 その査定結果のメールを転送してきて『131点も値段が付かなかった』と嘆いていたのだが…いや、金額、すごくない🤣書籍→109点/14,270円DVD→78点/114,891円---------------- ...
続きを読む
ブックオフオンラインで売れた金額と、母の目の付け所に驚いた話。
以前、ヘアオイルやスプレーのキャップを使う度に付けたり外したりするのが面倒だから捨てちゃってるって記事を書きました。こういうキャップより更に更に面倒なのがクルクルするキャップ!!歯磨き粉とか洗顔フォームとか絶対、クルクルタイプは選ばないもん!!なんだが ...
続きを読む
クルクル回すキャップって、めっちゃ面倒ですよね…[PR含]
マスクにリップがつきにくいジュエルフラップマスク。サイズ展開が豊富になっていたので買ってみました。以前、普通サイズを買ってみた時は大きく感じた。素材もしっかりしているので夏だったし暑かったなー。やや小さめサイズと小顔さん向けサイズを迷った挙句、小顔さん ...
続きを読む
再挑戦!!リップが付きにくいジュエルフラップマスク。
田舎あるある…軽トラと同じくらい、みんな持っているタープやアウトドア用のテーブルや椅子。庭でバーベキューをやるからってのもあるんだろうけど、運動会で使うから。息子の中3の体育祭が終わったら削いでやろうと、ずっと思っていた。結局、昨年今年は、コロナのせいも ...
続きを読む
みんなが持っているから、私は捨てることにした。
中3(受験生)の息子、毎日毎日、ゲームに勤しんでおりましたがやっと、やる気スイッチが入りました。私自身が、人に言われても勉強しなかった人なので、息子にもうるさく言ってこなかった。私の親も、あまり言わなかったし…とは言え、それが正解なのかはわからない。もし ...
続きを読む
息子のやる気スイッチが入ったので、模様替えしました。
実家でトイレの蓋を閉めると怒られます。蓋を閉めて怒られるとか、どうなのよ!?って思いませんか?😅ついつい、クセで閉めちゃうんだけど…どうも、センサーが壊れているらしく蓋を閉めると勝手に流れちゃうんだって。(来年リノベーションをするから、今のトイレを修理 ...
続きを読む
トイレの蓋を閉めたら、怒られる。
お片付けサポートでお伺いすると、洗い物が溜まりすぎてしまっているおうちが結構ある。「ホント、情けないんですが疲れて洗えなくて溜まっちゃって😭」って恥ずかしそうにおっしゃるのだが…恥じることはない!!!罪悪感を感じることもない!!!食器がこんなにシンクに ...
続きを読む
明日は明日の洗い物が出る!洗い物を溜めないためには…
親や親戚に、「洗濯しすぎ」って言われました。実家に居候している娘が、ちょっと着ただけの服を洗濯しているのも気になるそう。「奈緒がそうだから、そうなっちゃった」と。だって…洗濯した方が面倒くさくないんだもん!お片付けサポートで、お客さまのお家に伺うと『1回 ...
続きを読む
洗濯頻度は、どれくらい? すぐに洗わない服は、どこに置く?
めちゃくちゃデカくて安いコスパ最強のリードディフューザー。【1本でも送料無料】 mercyu メルシーユー「リードディフューザー Desi...価格:2420円(税込、送料別) (2021/11/10時点)楽天で購入残りわずかになったので詰め替え用を買いました。詰め替え用も、お得すぎても ...
続きを読む
大容量、めっちゃ安い、良い香り【リードディフューザー詰め替え用フレグランスオイル】を買ってみた!!
脂ノリノリ、高級黒毛和牛をご提供いただいた。ロース・霜降り・赤身の贅沢3種盛り!!!ロースと霜降りは、もう脂がめっちゃ乗っていてトロットロ。この口の中でトロけるようなお肉。若い頃は、いくらでも食べられた。が、歳を取ると赤身の方が身体に合ってくる😅なーん ...
続きを読む
脂がノリノリお肉の中高年向き食し方。[PR]
ソファの置いていないおうちはどこでゴロゴロしてますか?ラグを敷いているおうちも多いのかな?そんな我が家もソファがない。なぜないかと言ったら、みんな床が大好きだから😅昔の家にはありました。かなり大きいソファが。だけど、なぜかみんなソファを背もたれにして床 ...
続きを読む
ソファがないおうちは、どこでゴロゴロしてますか?[PR含]
楽天さんから、おせちのPR用にポイントをいただいた。そこで、【おせち】って検索してレビューの件数順に並び替え。どうせなら、人気のあるおせちを試してみたい。で、一番上に出てきたのが博多久松というところのおせちです。おせち 2024 博多久松 おせち料理 おせちラン ...
続きを読む
レビュー数最多!博多久松の【500円お試しおせち】が、想像以上のクオリティでした[PR]
本日は、恒例になった先月買って良かったものランキング。9月はあまり買い物をしなかった分、10月は結構買いました。わりと、リピ買いが多いですが…さっそくいってみます!第1位 風呂蓋ホルダー お風呂の壁にマグネットでピタッとくっつけて浮かせて収納できる山崎実業to ...
続きを読む
10月【買って良かったモノ】BEST5!!満足いく買い物ができました。
楽天お買い物マラソンが始まっていますね。先月は、久々に完走したので記事にしました。 今月は、4店舗だけですが何を買ったか書いてみます🤣エクエル まず、1店舗目はエクオール。ゆとりあるシンプルな暮らしのユキコさんがおすすめしていたのでマネして摂取しているサプ ...
続きを読む
更年期の症状が改善した『エクオール』など…楽天お買い物マラソンでポチったもの。
我が家には、ゴミ箱にちゃんとゴミを捨てない輩がいるんですよね…って言いつつ、私もついつい、ちょい置きしてしまうことがある。その理由は、どう考えても捨てるのが面倒だから。我が家で使っているのはクードのスリムペダル。I'mD アイムディー クードスリムペダル#30 K ...
続きを読む
ゴミをゴミ箱に捨てないのは、なぜでしょうか?[PR]
家が散らかっているのが快適ならそれはそれで良いと思う。が、子どもにはキレイな状態を教えてあげても良いんじゃないかな。って話を今日は書いてみます。以前も書いたと思いますが、私の実家は、とにかくモノが多い。だから、私もずーっと雑然とした部屋で過ごしてきまし ...
続きを読む
散らかった家で育った私と、片付いた家で育った娘の違い。
いつか何かに使える箱を大量に保管してあるお家もちょいちょいある。私の祖母がそんなタイプでした。特にキレイな箱とか缶とか大好き😁確かに何かに使えることはあるんだけど何かに使える頻度より、そういうモノが家に入ってきてしまう頻度の方が格段に多い。だから、溜ま ...
続きを読む
いつか何かに使える箱。
私って、一応?整理収納アドバイザー。先日、知り合いが一緒にいた方に、私のことを「整理収納アドバイザーなんだよ」って紹介してくれた。そうなると、話題は自然に片付けのことへ。「片付けても、すぐリバウンドしちゃうんですよね😅」これ、よく聞きますよね。この原因 ...
続きを読む