
先日の障害者ドットコムさんの記事。
ADHDのある人必見!忘れ物が多い人・迷子になりやすい人にオススメしたいアプリ
この記事で紹介されていたアプリがとっても私向きでした。
私、すっごい迷子になりやすい。
じっくり考えてから行動が出来ないタイプで、とりあえず歩き出してしまうから(笑)
『北東に250m』とか言われたって、知らない土地で北東なんて、どっちだか分からないじゃない?

コンパスとかもってないしね。
歩いてみて、離れていくようなら反対なんでしょ。
って感じで、歩くから迷子になるんです。
そんな私にピッタリのアプリが紹介されていた。
その名もWaaaaay!(うぇーい!)。

じゃん。
方向と距離だけを示してくれる。
分かりやすい!!
(もちろん、普通に地図を出すことも出来ます)
難しい地図より、とーっても分かりやすいでしょ??
ただし、近くまで行けるくらいに思っておいて。
だいたい、あと0mってまずならない。
あと数メートルくらいで、矢印が色々な方向を向きだします。
そしたら、この辺なんだなと思いましょう。
建物の入り口まで連れて行ってくれるわけではないので、
近づいたら、やっぱり地図とにらめっこして建物名とかを確認するのは必要です。
が、かなーり近くまでちゃんと行けますよ。
APP Storeは↓コチラから。
Google PLAYは↓コチラから。
もうひとつ紹介されていたリマインくんも使ってみましたが、それはまた今度。
自分の直観力を信じすぎて迷子になる(笑)
いつも、その自信はどこからくるんだろうと自分でも思う。
なんか、あっちの方な気がしちゃうんですよね…。
LINEで、このブログの更新通知…☆*ヽ(・ω・ヽ*)受け取って。




子どものころ、知らないところまで行って迷子になってみる遊びとかしたよね?私は池袋生まれ池袋育ち。サンシャインを目印に帰ってました。結構簡単でしたね…。