
ゴッチャリのテレビボード裏。
の話ではなく、今日はWi-Fiルーターの話。
ホワイトインテリアに合わせたルーターに買い替えたよ。
今まで使っていたのは、
↑このルーター。
推奨環境3LDK3人て書いてある。
電波が届きにくかったのは、中継器を買ったことで解消されたのですが…。
3人…。
ウチ、4人だし。
しかも、Wi-Fiに繋がってるモノ、多いと思う。
スマホ4台、タブレット1台、PC3台、プリンター1台、ゲーム機5台、カメラ1台。
忘れているモノもありそうだが、同時に使用している台数だけでも多い時は7~8台くらいありそう。
何だか遅い。
せっかちな私には耐えがたかった。
我慢しきれず買いました。
やっぱり、全然違うんですね~。
コレ、ケチっちゃダメだと思いました。

多分、もう中継機も必要なさそう。
動きもサクサク。
しかも、乗り換えがめちゃくちゃラクで今までの設定が引き継げちゃう。
ルーターさえ設定すれば、他のスマホなどの機器は何の設定もしなくてOK。
ビックリ。
今度のルーターはアンテナがあるので、今までのテレビボード裏のポケットには入らない。
ので、棚部分に入れました。
いくら白いの買っても、やっぱり隠したい(笑)

平面に飛ばしたい場合は、アンテナが垂直の方が良いんだって。
垂直に飛ばしたい場合(2階建てや3階建ての場合)は、アンテナは水平が良いらしい。
我が家は平屋なので、垂直。
前面から見ると。

ルーターは、こんな感じ。
この生活感も隠したい。

カインズさんのSkittoがシンデレラフィット。
中身は…

今のとこ、コレだけ。
そのうち、ココにあると便利そうなものが入るかもしれません。
びんぼっちゃま風だけど前から見たらスッキリ。
後ろはゴッチャリ。
なんか生活感あるな~って思ったら、ルーターやケーブルが見えているのかも。
良い隠し場所を見つけて見てね。
ゴチャゴチャが収まるのは、このテレビボードのおかげでもある。
キャスターも付いてて動かしやすいよ。
↓見てね~。
ホワイトインテリア【テレビボード】を新調しました!! : Happy Living -収納・お掃除・インテリア-整理収納アドバイザーのブログ
このブログの更新通知…☆*ヽ(・ω・ヽ*)受け取って。




山善イベント参加者募集中!!東京・大阪・福岡で開催するよ。
イベントの詳細・応募はコチラ。私…2枚写り込んでるわ(/ω\)

エアコン掃除は自分でできる?エアコンをキレイに保つコツ・他…