
無印の柄つきスポンジの記事に、色々な所へコメントありがとうございます。
私も真似っこなんだけどさ(笑)
やっぱりみんな長いのが欲しいと思っていたんですね。
長い柄があったら、短いの要らないよね?
捨てちゃう??
と思ったのですが、他の場所で使ってみることにしました。

コレ挟めたら、ハンディモップの代わりにならないかな?
流せるトイレ用ブラシを挟んで使っている方もいますよね。

お邪魔したお客さまのおうちでやってた

(トイレ用で使ってる方も、長い柄の方が掃除しやすいですね)
この柄でフロアシートも挟めれば、ハンディモップも要らないけど、
ハンディモップ用のフサフサも買わなくて済むじゃんね。

1つで済むなら1つで済ませたい。
しかも、フロアシートの方が1枚当たりのお値段は安い。

付けてみた。
欲を言うなら、コレも長い柄の方が掃除しやすそうだけど。

普通に使える。
汚くなったシート。

クルッと反対側にすれば、まだまだ使える。

フロアシートは、個人的にウェーブがオススメ。

フサフサが長めなので髪の毛やホコリが良く取れます。
そして、なによりも、両面使えるのが嬉しい。
ということは…

このサイズで使うなら、結構な回数使えちゃう。
特に不便は感じなかったので、ハンディの取替用ストックがなくなり次第、切り替えてみます。
昨日の記事は↓コチラ。
【無印】柄つきスポンジの『柄』が、長くなったよ―――!! : Happy Living -収納・お掃除・インテリア-整理収納アドバイザーのブログ
ついでに↓見てって。
トイレブラシの件。みんな、使っているの?? : Happy Living -収納・お掃除・インテリア-整理収納アドバイザーのブログ
他に便利な使い方があったら、教えてね~。
あ、もう1つついでに貼って良いかしら。
無印のハンディモップの柄に、クイックルワイパーの使い捨てフサフサをセットする方法は↓コチラです。
【無印良品】×【クイックルワイパー】モノトーンの使い捨てのハンディモップ完成!! : Happy Living -収納・お掃除・インテリア-整理収納アドバイザーのブログ
このブログの更新通知…☆*ヽ(・ω・ヽ*)受け取って。



