
今日は、削ぎ家事研究室から研究失敗のお知らせ。
数年前から扇風機を導入している我が家ですが…
扇風機の掃除って面倒ですよね。

ずーっと汚れが気になっていたけど、
扇風機のガード(って言うの?)を外すのが面倒だった。
結構、チカラがいるし、指が痛くなる。
いざ、外してみたら羽だけじゃなくてガードの方も汚かった。

扇風機にガードが付いていなければ、ガードが汚れることはない。
当たり前。
羽も簡単に掃除出来てしまう。

扇風機のガードを削いだら、どうなるんだろう。

間抜けな感じになった。
扇風機を回してみる。

回すと、間抜けな感じが、ちょっと薄れる。
良い風。

んだちけど…
首を振ろうとしたり、強弱を切り替えようとしたら、
めっちゃ怖い。
ネジが緩んで羽が飛んできたら、恐ろしや―。

削げなかった。
悲しいけど、削げなかった。
この研究は、失敗だった。
そんなの読む前から分かってたって?
やっぱ、バカなのかな?私は。
まあ。結論としては…
そのうち、扇風機を替えたい。
羽のないタイプに。
私が想像していたより、ずいぶん安く売ってるんだねー。
白いし、良いね。
扇風機の前で「あ゛~~~」とか言う人が、もういなくなったから
イケるかな~と思ったんだよ(涙)残念。
この小さい扇風機、ホントおすすめだよ。
そろそろ、夏の用意しなくちゃですね。
↓削ぎ家事研究室の最新の研究内容が受け取れます。



