
私の作業部屋にフックがあると
写真を撮るときに便利だな〜。
ってわけで可愛いフックを
買ってみた。

届いてわかった。
ガムフックって、そーゆーこと?

形も可愛いけど、
シリコン製の素材感もたまらない。
小さなお子様にも安全だ。
こちらを付けていくんだけど…
実際のところフックは
作業部屋的にはあると便利。
でも、部屋的には、
あまり余計なモノを付けたくない。
という狭間で揺れている私。
いつまでくっつけているか
分からない。
だから、外した時になるべく
跡が残らないように細工した。
ネジを付けるところの部分の
壁紙をペロンとカット。

ペロンとした状態で
ネジを埋め込めば
壁紙には穴が開かない。

もし、フックを外しても
めくった壁紙を貼り付ければ
ネジ穴は隠れてしまう。
こういう作業、老眼鏡がないと
ホント無理になってしまった😭
で、白と黒を買ったので
2つ付けてみました。

なんか、寂しい。

たくさん付けた方が可愛いですね。

だけど、そんなに沢山いらないし😅
とりあえず、寂しさを紛らわすため…

この子達に座ってもらった笑
ちょっとだけだけど
寂しさが紛れた。

ブルーの壁といいフックといい
良い仕事をしてくれる気がする。



今までは洗濯物を干すワイヤーに
引っかけて撮ってたからね😅
もう既に娘部屋だった頃の
面影がなくなってきている。
私の理想通りの作業部屋が
出来上がっております😁
私は特定のモノを掛けるために
買ったわけではないですが…
このフックなら、ホント可愛い
壁面収納が可能ですね。
大きさ的にも、お子さまにも
掛けやすいなーと思います。
おまけ。
この記事で使った服とストールは
全部、弟のお店で買ったやつ。
最近買ったスカート、
めっちゃお気に入り。

弟の店は、👇こんなとこ。
お近くの方は覗いてみて〜。
↓楽天で、似合う服が見つけやすくなりました。
👇息子部屋はこんな感じ。
👇今までの私の作業部屋は納戸でした。
👇老眼鏡がないとフックも付けれん😅
👇娘部屋から作業部屋になるまで。

👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。

👇Twitterもやってるよ。

👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。
