ゴールデンウィークに窓掃除をしたくなるのは私だけでしょうか…

別に覗かれたいワケじゃないけど( ̄∀ ̄)



今日は、私がやっている窓掃除の手順です。(あくまでも、私のやり方です)





まず、乾いた状態の窓のサンをブラシで掃きながら掃除機で土埃を吸います。





先に濡らしてしまうと最後の仕上げが大変になります。





窓掃除に私が使うのが、あみ戸びっクリーンです。







もちろん、あみ戸もコレで洗うのですが窓のサンにもピッタリフィットします。







コレで届かない角はブラシを使っています。



サンは水を流しながら出来る場所なら、ホースでジャージャーしながらが早いです。





そして、いよいよ窓。。。中性洗剤を薄めた水をあみ戸びっクリーンに付け、窓を洗います。



汚れがひどい場合は、一度雑巾で拭いてからの方が良いかもしれません。



窓が乾かないうちにスクイージーで水を切ります。(スクイージーは安いモノのではなくゴムがしっかりしたそれなりのモノをオススメします)





又聞きですが、プロのようにウネウネと一回でやるには女性の力では厳しい。。。と、お掃除〇舗の方が言っていたそうです。



ですので、私は力いっぱい一気に上から下へ↓↓↓





それを左から右に→→→



私は左から右にやるので少しスクイージーを右に傾けます。

反対に右から左なら少し左に傾けると良いです。





手ぬぐいで窓の回りと、スクイージーの継ぎ目?スジが付いてしまった所を拭き取ります。



タオルだと繊維が窓に付いてしまうので、手ぬぐいがオススメです。





最後にサンを隅々までマイナスドライバーと雑巾を使って拭きます。







傷を付けないようにね。



GW!!私のようにコレといった予定のない寂しい人は是非、窓掃除を(笑)