649bf844d0324afbb984d562f494e3b2_s

階段下に続き、困っている方が多い押入れサイズの収納。

奥行きのある収納は、使いにくい!!

過去に、奥行きのある収納について、熱く語ってます。 奥行きのある収納について…



そんな、使いにくい押入れの奥まで有効に使えるラックです。

03

しかも、ポイポイ収納が出来る!!

脇から放り込めると、仕舞い忘れがあっても、仕舞うのが億劫になりにくい。

お子様のおもちゃの収納にも持って来いですね。

細かいモノを入れたい場合や、お子様の月齢が高くなってきて分類が出来るようになってきたら、中をケースなどで仕切ると使いやすいと思います。



奥行きが押入れサイズのものと、クローゼットサイズのものがあります。

幅はどちらも、3種類です。


押入れサイズ↓






クローゼットサイズ↓




そこそこのお値段するので、戴けたら嬉しいです。

あ、必要ないのに応募しないでくださいね。

ちゃんと、どこで使いたいか明確な目的を持って応募してください。

必要ないのに貰うと、余計に家が散らかります(´ε`;)



私も使いたいところがあるので、応募しました。

もちろん、戴けない確率の方が多いですけどね(笑)

以前、欲しかったけど残念だったモノ… 偽ガーデンの軌跡。そして、初めての外観。



押入れには頭を悩ませている方が多いと思います。

「これは、使える!!」と思った方は、是非応募してみてください。

詳細はコチラから 【無料サンプリング】押入れやクローゼット、使い方お困りではないですか!?山善の専用ラックのサンプリング募集!



押入れの上段は、手前に引っ張りだせないですよね(^-^;

↓こんな方法で、使いやすくすることも出来ますよ。

つっぱり棒 押入れ 収納 カラーボックス

つっぱり棒・カラーボックス・キャスターを使って、スライド式に。 奥行きのある収納に小物を収納したい!!お友達モニター【before→after】



使いにくい収納でも、ベストを尽くせ!!

みなさんのクリックが励みになってます。ありがとうございます!!
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

よく文章の最後に(笑)って付けると思うんです。私もよく付けます。娘が私のスマホで音楽を聴いていた時、
娘「〇〇ちゃんのママから『じゃあ11月にする?』ってLINEきたよ」
私「『それがいい』って返しといて」
娘「(笑)って付ける?」
私「うん」
って、よく考えたら別に笑うとこじゃないしね…やたらめったら付けるもんじゃないでしょ(笑)(笑)(笑)

9/27(火) 自宅公開セミナー【簡単シンプル整理収納の基本】開催します。

LINEで、このブログの更新通知が受け取れます(*・ω・)ノ