フランフラン テーブルランナー before

↑このテーブルランナーはフランフランで買ったモノです。

ちょっと高かったけど、3枚使いで敷きたいな~と思って3枚買いました。

モカ?が2枚、オフホワイトを1枚使っています。

オフホワイトが150㎝。モカが90cmだと思います。



でも、今年の6月にダイソーでテーブルランナーを見つけてしまいました 100均のテーブルランナーを、少し豪華に敷いてみる

200円商品でしたが…

ホワイトインテリア ダイソー テーブルランナー
ホワイトインテリア ダイソー テーブルランナー
ホワイトインテリア ダイソー テーブルランナー

同じように3枚買ったわけですが、このテーブルランナーがかなり気に入ってます。

1枚だけ使うことも多いですが。

あの上の3点セットを退かす時、1枚だけの方がランナーごと引きずれてラクなんです(^^ゞ



でね、フランフランのモノも使ってはいるんだけど…

なんかしっくりこないし、スッキリしないと思ってました。

IMG_0244-001

で、ふと気づきました。



ダイソーのは、細いからスッキリ見えるんだ!!



ってことに( ̄▽ ̄)

ウチのテーブルは長さが2mなのに対して、幅は70㎝しかありません。

だから、ウチのダイニングには幅が短いテーブルランナーの方が合っていたんですね!! 



と、言うわけでカットしてみました。

IMG_0248-001

カッターは右手で上手に使えるのよ。目盛りの方で切ってはダメなんだけどさ。

↑意味が気になる方は昨日の記事をどうぞ 汚らしいので、使い捨てにしました



ウチの場合は、

細長い部屋に合わせて買った細長いダイニングテーブルに合わせて、

テーブルランナーも細長い方がバランスが良い!!




今更の気付き( ̄ー ̄)
フランフラン テーブルランナー beforeホワイトインテリア テーブルランナー

beforeが随分前ので、椅子も違うけど(笑)

下の方がスッキリ見えませんか?

1枚洗ったとこだから、とりあえず2枚使い。

下に敷いたオフホワイトが同化してしまって、見づらい(^^ゞ



部屋の形によっては、広く見せたい方向とかがありますよね?

そんな時は、その方向が強調されるように細長いテーブルランナーを敷いてみると、部屋全体がスッキリと締まるかもしれませんよ。



特に、ウチの場合は同じ方向に縦型のブラインド(バーチカルブラインド)があったり、キッチンカウンターの壁をマスキングテープを貼ってストライプにして、部屋の長さが強調される感じにもなっていると思います。

部屋の幅の狭さは、ソファーを置かないことでもかなり、カバーできてます(^ー^* )

リビングダイニング 照明

部屋の形に合った見せ方を考えてみてくださいね~

私も、もっと考えます。



いつも、ありがとうございます。今日もお願い!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

初対面の受講性同士で、ワイワイおしゃべりしながら、お片付けの1歩が踏み出せます 自宅公開セミナー【簡単シンプル整理収納の基本】 残席1

昨日のつぶやきに、色々なところから共感コメントをいただき感動しました!!
未だに眼科で視力検査をする時は、右手を握りしめて「こっちが右」って言い聞かせてます。レンズを入れる眼鏡をかけさせられた時はね。海賊みたいな黒いスプーン(←名前分からない)で目を隠せと言われた時は、握りしめられないから、焦るんですよ:(;゙゚''ω゚''):

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ ホワイトインテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 住まいの豆知識へ
にほんブログ村

LINEで、このブログの更新通知が受け取れます(*・ω・)ノ