Happy Living -削ぎ家事研究室-

「がんばらない家事」著者、削ぎ家事研究室 室長の大塚 奈緒が毎日の家事が楽になる収納や掃除方法をブログでご紹介。掃除がラクな平屋の間取り図も公開中。予算や設備設計など注文住宅のさまざまな疑問も解決!

収納

暑いから、少しでも涼もうと思って冷凍庫掃除。と言っても、全部出して下に敷いているペットシーツを取り替えるだけなのだが…今回は、このペットシーツの下にセリアの粘着ゲル両面テープ【弱粘着】を貼ってみた。魔法のテープ的なやつって、粘着力が凄くて剥がす時が大変 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

ずーっと着ていないのに捨てていない服、ありませんか?その服が捨てられない理由はなんですか??もし、『高かったから』という理由なら即刻捨てるべき。10万円で買った服は、10万円ではない。着ないなら、価値はない。『高かった』より、『痩せたら着られる服』とか『思 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

ちょっと久しぶりに一人暮らしの娘の部屋。クローゼットの中をご紹介してみようと思う。奥行きがあるクローゼットって使いにくいんだけどそれなりに工夫されたつくり。上の奥の方は手が届かないので使用頻度の低いモノを収納しています。下の方は、靴下やハンカチなどを収 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

昨日に続き、ダイソーで買ったモノ。ファイルボックスポケットを買いました。なんでも100均で出してくるのねー笑わたしも無印のは持ってました。そりゃ、無印のポケットの方がしっかりしてます。だけど、こんなのしっかりしてなくても問題ない。ファイルボックス自体は、し ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

昨日、シンプルライフ×シンプルスタイルのDAHLIAさんの投稿を見て、もしや?と思いました。 この投稿をInstagramで見る シンプルライフ × シンプルスタイル DAHLIA★(@dahlia.dahli)がシェアした投稿 我が家にある壁掛けできるハンドソープディス ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

本日は、ひとり暮らしの娘の部屋の洗面台下の収納をご紹介。キッチンや洗面台の下って、配管が邪魔じゃん??高さも有効に使うには、こんなラックが便利。洗面下フリーラック 伸縮タイプ ( 洗面所 収納棚 シンク下 収納 洗面台 キッ...楽天で購入なんだけど、普通のつっぱ ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

ピアスの魅せる収納。オシャレなんですけどね…これ、戻すの面倒じゃない??数年前に娘が買ったモノだけど案の定、戻せていなかった😅で、娘は引っ越しのタイミングで「ピアス、ママみたいな収納にしたい」と言い出した。うん、戻せない収納はやめた方がいい。ってわけで ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

娘の部屋のキッチン、とても狭い。ひとり暮らしだし、料理なんてほぼしないから狭くても良いんですが…シンクとコンロの隙間もほぼないから洗い物をしても、置くところもない。そんな狭いキッチンに購入したのがコンロカバー。IHだったら良かったんですけどねー。一応、コ ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

本日は、娘がひとり暮らししている1Kの洗面所からお送りする。このお部屋、ホント管理会社以外は良いとこだらけ。ちゃんと脱衣所があるところと独立洗面台があるところもとっても良い。1Kだと、どうしても廊下からいきなりお風呂という間取りが多いんです。その代わり、娘 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

本格的に暑い日が増えてきましたね!夏服が欲しいなーと思ったので今あるトップスをしっかり把握しておこう。ってわけで、ご紹介してみるの巻。半袖(というか五分袖)は、2枚しかなかった💦やっぱ白が好きなのでだいたいワンシーズンで着倒す。ちなみに、今日も白のロンT ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

不要なモノがたくさんあるのに捨てるという行動になかなか移さない人っていますよね?我が家では、夫がそのタイプ。しかも、夫は「捨てていい?」って聞くと不機嫌になることが多かったから夫のモノは出来るだけ放置するようにしています。なんだけどさー、さすがに5年以上 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

洋服を収納するとき、マイルールってありますか?なんとなく突っ込まないでマイルールに従って収納することをおすすめします。なぜなら、要らない服が見えやすくなるから。誰しもがやったほうが良いと思うのが、ハンガーにかけた服は向きを揃えて収納すること。ちゃんとみ ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

娘は、ずっとコストコで売っている滑りにくいハンガーを使っていました。これ、50本で1,500円くらいでめっちゃお安いのだが、すぐ折れる。安いし、折れても仕方がない。消耗品だと思って使わせていたのですがそれにしても、折れすぎでしょ?笑と思い、ちょっとやそっとでは ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

何年も使っていたグラス、デュラレックスが突然爆発するかもしれないと知り、慌ててセリアのコップに買い換えた。ことまでは、以前書きました。食洗機OKって書いてあったのですが、食洗機にかけてみたら色褪せたので、ご報告。薄い色も色褪せてはいるんだろうけど濃い色に ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

「ほとんどの友達はオレの部屋に来て驚く」ギャップがすごいらしい。めっちゃ、だらしがないからね…筆箱も持たず、筆記用具をそのままバッグにグチャグチャに入れる奴の部屋がスッキリしていたら確かに驚くだろう🤣なぜ、だらしがない息子の部屋がキレイなのか…モノに執 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、中3の息子の部屋からたくさんのゴミを出している記事を書きました。全部出しをすると、戻せるか不安になって手をつけることができない…って方が多くいらっしゃいます。そういう方は、一度、プロを頼ってみるのも良いかと思う。やっぱ、全部出ししないと、ゴミを収納 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

全国各地で卒業式が行われていますね。息子の卒業式も、もうすぐ。そんなこんなでバタバタではありますが寝室と息子部屋にクッションフロアを敷いてもらうことになりました。で、部屋から出せるモノは出しておこう。というわけで、出し始めたのだが…「高校で使わなくない ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

近々、寝室(ウォークインクローゼット含)と息子の部屋に犬が滑りにくいクッションフロアを敷いてもらう予定です。重くて退かせない物は業者さんにお願いするんだけどそれ以外は退かしておこう。と、手始めにウォークインクローゼットに手をつけた。我が家のクローゼット ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

片付けって、ホント面倒ですよね。私だって、片付けるのは面倒くさいと思っています。だがしかし、片付けることよりも嫌なのが散らかっていて圧迫感のある空間。そんな圧迫感のある部屋が、スッキリ片付いて広々開放的な空間に生まれ変わる。それと同時に、お客さまの顔が ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

強化ガラスでできた割れにくいグラス、デュラレックスを愛用しておりました。カフェなどでもよく使われていますよね。割れにくいとはいえ、割れないわけではない。6個購入したうちの1つは割れました。落として粉々に。残りの5つでやりくりしていたわけだけど、ムジッコりえ ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

本日は、キッチンの引き出しの中が上手く仕切れない…というお悩み解決の巻。引き出しの中を仕切るために仕切り板なるモノを買ってみたけど上手くいかなかったそうです。お片付けの作業に伺うと、この仕切り板にたまに出会いますが…これで上手に仕切れているのを見たこと ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

洗面台についついモノが置きっぱなしになってしまう。っていうお悩みをいただいたのですが、リノベ検討中の我が両親も同じくです。「リノベしたあとは、ゴチャゴチャ置かない洗面台にしたい」って。そりゃ、最良の方法は置ける場所を作らない 我が家の場合も、洗面ボウル ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

もう2月だけど…昨年はどれだけの収納用品を買ったかな?って、ふと思いました。整理収納アドバイザーっていうくらいだしちょっと振り返ってみます。風呂蓋スタンド 風呂蓋スタンドを蓋同士がくっつかないように収納できるタイプに買い替えました。旧タイプも山崎実業のto ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

以前、コストコで購入して、購入した時はクソだと思ったゴミ袋をまた買ってきました。昔は、レジ袋が簡単に手に入ったじゃん?だから、このゴミ袋の薄っぺらさに「なんなん?これ?」って思ったの。だけど、今やゴミ袋も買う時代。多少、薄っぺらくてもコスパが良い方がい ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

なんとなく、置いてあった食器があった。娘が小学生の時に友達にもらったマグカップ。引っ越しで持って行かなかったんだよなー。マグカップ、あんまり持っていないし、使うかもしれないから置いておくかー。って、取っておいていた。実際に、使ったこともあるんですけどね ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

お風呂より、脱衣所の方が寒くない?と思って、我が家は浴室暖房は付けなかったんだけど、脱衣所に涼風暖房機を付けてます。しかーし、昨年から怪しい動きを見せていた涼風暖房機が完全に壊れました。んで、代わりとして他の場所で使っていたセンサー付きの暖房機を脱衣所 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

久々に娘が我が家に寝泊まりしています。ゴールデンウィーク以来。現在、娘は私の実家に居候しているんだけど日帰りできる距離だし、ちょこっと来ても我が家に泊まっていくことは、ほぼない。むしろ、私が実家に泊まることの方が多い。母の料理の方が美味しいし、都会の方 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

以前、ヘアオイルやスプレーのキャップを使う度に付けたり外したりするのが面倒だから捨てちゃってるって記事を書きました。こういうキャップより更に更に面倒なのがクルクルするキャップ!!歯磨き粉とか洗顔フォームとか絶対、クルクルタイプは選ばないもん!!なんだが ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

田舎あるある…軽トラと同じくらい、みんな持っているタープやアウトドア用のテーブルや椅子。庭でバーベキューをやるからってのもあるんだろうけど、運動会で使うから。息子の中3の体育祭が終わったら削いでやろうと、ずっと思っていた。結局、昨年今年は、コロナのせいも ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

中3(受験生)の息子、毎日毎日、ゲームに勤しんでおりましたがやっと、やる気スイッチが入りました。私自身が、人に言われても勉強しなかった人なので、息子にもうるさく言ってこなかった。私の親も、あまり言わなかったし…とは言え、それが正解なのかはわからない。もし ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加