先日、整理収納アドバイザーの仲間でもありカラリストでもある青野(LACROWA)さんにパーソナルカラーを診ていただいた。パーソナルカラーがどうこうよりも、部屋がステキすぎて凄い。全ての部屋を見せてくれます。築30年ほどの賃貸マンションです。まさか、茨城の田舎にこ ...
続きを読む
収納 > 収納ネタ
今日は、高3の娘と中2の息子のクローゼットの決定的な違いを書いてみようと思います。まず、息子の部屋のクローゼット↓中学生男子、私服を着る機会がめっちゃ少ない。逆に、私服を着る機会が多いJK。↓娘の部屋のクローゼット。見るからに服の量が違うんだけど今日書き ...
続きを読む
娘と息子の【クローゼット収納】決定的な違いは、ハンガーです。
先日、COSTCO生活のliliちゃんたちと幕張のコストコに行ったんだけど幕張になかったゴミ袋。近所のコストコで買いました。liliちゃんに「丈夫でコスパ良いよ」って教えてもらってから愛用しています。このゴミ袋、マジで良いから!!自治体指定じゃないゴミ袋も買ってます ...
続きを読む
一度使ったらやめられないゴミ袋【パワーポリ袋】のおすすめポイントは価格と厚み!!
先日、3Coinsの便利ハンガーの記事を書きました。挟むだけの便利なハンガーです。このハンガー、私はウォークインクローゼットで使っている。だから、せっかくのストッパーが逆に不便だった。外で使うなら、ハンガーがポールをガッチリ掴んでいてくれた方が良いのだろうけ ...
続きを読む
3Coins【便利ハンガー】のストッパーを削いだら、もっと便利に!!
夫と私のボトムの衣替えをしました。と言っても、衣類カバーを掛け替えるだけなのですが。衣替えついでに、私以上に面倒くさがり屋の夫の休日用ボトム収納をご紹介してみます。じゃん。畳むのは面倒なので、全てかける収納。そして、外してみて、やっぱりこれじゃない…っ ...
続きを読む
ズボラ向き【掛ける収納】夫と私のボトム収納法!!
この前、羽毛布団を仕舞ったばかり…な気がするのに、もう寒い。みんな羽毛布団、もう出したかな?私は、数日前に出しました。前回から羽毛布団の収納を見直して3COINSのクリアボックスバッグってやつに収納しています。今までは圧縮しちゃってたけど四角い方が収まりがい ...
続きを読む
変えて良かった、布団収納【3COINS】クリアボックスバッグ大活躍。
3COINSで便利ハンガーなるモノを買いました。挟むだけで洗濯物が干せてしまう便利なハンガー。ちゃんと、干すモノの厚みも考えて調節できるようになっています。フックを移動させて挟み込む部分の硬さを調節してるってわけ。靴下とハンカチでは、だいぶ厚みが違いますよね ...
続きを読む
挟むだけ【3COINS】便利ハンガーで、簡単吊るす収納。
いきなり寒くなりましたね。って、地域によると思うけど。我がつくば市は、今日の夕方からいきなり寒くなりました。でも、安心。何が?🤣我が家は冬物パジャマをすぐに出せるようにしてあります。パジャマというかスウェットだが。IKEAのSKUBBというナイロン製の収納ケース ...
続きを読む
冬用パジャマが即出せる【我が家の収納法】をご紹介。
事務用品を入れている無印のファイルボックスの中身を少し整理しました。ついでに、このファイルボックスの中のグルーピング収納をご紹介していこうと思います。我が家で使っている無印のファイルボックスはA4が横向きでスッポリ入るサイズのワイドタイプ(幅10cm)のモノ ...
続きを読む
無印のファイルボックスと持ち出しフォルダーで【事務用品のグルーピング収納】見直ししながらご紹介。
昨年、来客用布団を削ぎました。代わりに導入したのが『ねぶくろん』という寝袋と布団の良いとこ取りみたいなやつ。さらに、最近、簡単に膨らむマットも導入してみたので、そちらもセットでご紹介してみようと思います。簡単に膨らむマット今回、マットを導入した理由…。以 ...
続きを読む
来客用布団を【ねぶくろん】に替えて1年過ぎた…【インフレータブルマット】で更に快適!!
今日は、我が家のコンロ下(下段)の引き出しを紹介してみようと思います。とりあえず全部出す。とっても便利なので、私がいろいろなところに敷いているのがペットシーツ。水分を吸収してくれるし汚れたら取り換えるのも簡単。調味料を入れている無印のファイルボックスの中 ...
続きを読む
【コンロ下収納】汚れにくく、取り出しやすくするコツ。
4人暮らし…の食器棚の中を全部見せる!という動画を撮ってみました。料理が苦手なため、食器へのこだわりもあまりないので、チープな食器が必要な枚数だけ…な我が家。こだわりがあるとすれば、使いまわせるお皿を選ぶこと。煮物もフルーツもOKな皿!みたいな。だから、我が ...
続きを読む
4人家族の【食器棚収納】を上から下まで一気に紹介!
3COINSでクリアボックスバッグっていうのを買ってみました。なんか、いいサイズだなーと思って。羽毛布団を収納するのに…というか、このくらいコンパクトに四角く収納したい。3COINSにちゃんと片面が不織布になった布団収納バッグもあったんだけどわりとゆったり布団が入る ...
続きを読む
【3COINS】クリアボックスバッグで、羽毛布団を収まりよくコンパクトに収納!!
スウェーデン発ポップでカラフル、おしゃれな靴下ブランド…ハッピーソックス、ご存知ですか??って、私も全然知らなかったんだけどね笑先日、撮影でいらっしゃったカメラマンさんが履いていた。ビートルズの柄の靴下だったんだけどめっちゃ可愛い!!で、「どこのですか? ...
続きを読む
【無印の収納】ハッピーソックスという可愛い靴下を買ったので、靴下収納方をご紹介。
本日は、冷凍庫の冷凍食品収納です。40年以上生きていきて、今更気づいたことがある。お弁当とかに便利な冷凍食品のパッケージ。側面に商品名が書いてある。でも、反対側の側面には書いてない。もしかしたら、今我が家にある冷凍食品たちだけ片側だけに書いてある?のかもし ...
続きを読む
【冷凍庫収納】冷食のパッケージの側面は、片側だけ商品名が書いてある!
今、娘もダイエットをしています。私はいつも🤣中学の時は、サッカー部だったからめっちゃ動いてたけど、今はマネージャー。まともな運動をしてないから太ったんですよね。で、食事も気をつけてるし、めっちゃ走ってるし筋トレしてる。私も歩いている🤣この前、「ちょこっと ...
続きを読む
ダイエット中、おすすめ【おからクッキー】に娘もハマった!在庫を切らさないように収納するの巻。
当たり前だけど、深い引き出しに小物を入れると取り出しにくい。そんな時に便利なダイソー(セリアにもある)のブリッジバスケットってやつ。たまたま、引き出しのサイズにちょうど良かったのだが。本来は、つっぱり棒2本の上に乗せる形で使うモノ。他のサイズもあるし、バ ...
続きを読む
ダイソー【ブリッジバスケット】で、深い引き出しを使いやすく!!
「お腹が苦しいぃぃぃ」って人がいるからコーラックを買ってきた。なので、本日は我が家の薬収納法。と言っても、お片付けに伺ったおうちでやっていた収納法。めっちゃいいので、マネしてます。この収納法を知るまでは、上の部分をちぎってました。ちぎるより断然、見やすい ...
続きを読む
教えてもらった【薬の収納法】が、めっちゃおすすめな件。
衣替えの季節がやってきました。我が家は、ほとんど衣替えらしいことはしないんだけど、ちょこっと収納しておくモノがある。玄関や脱衣所は、置きっぱなしにする場所がないので冬物は、収納場所を移します。そんな収納に愛用しているのが、IKEAのSKUBB。楽天でも売ってるけど ...
続きを読む
高い場所の収納に【IKEAのSKUBB】が便利!冬小物とパジャマをぶち込み収納。
プレゼントしてもらった化粧品を洗面台の鏡裏に収納したい!本日は、グルーピング収納をしたいけど入らない!!と、収納するのに四苦八苦した話です。画像でお楽しみください。別に、打つのを削いでいるわけではありません。ミストがデカい…トレーを外せば入るかも!?トレ ...
続きを読む
収納のコツ【グルーピング収納】の作り方(洗面台鏡裏収納編)
壁面を上手に収納スペースとして使いたい!!そんなことを考えている人いませんか??Pinterestでたくさんの方がPinしてくれている私のブログの中の一画像。他にも、つっぱり収納系の画像をPinしてくださっている方が多かったので、需要があるんじゃないかな?と思って、壁面 ...
続きを読む
壁面を有効利用【つっぱり収納家具】5選!!
仕事に集中している時って、デスクから離れたくないですよね。私の場合、エアロバイクがデスクだから尚更。乗り降りするのに「よっこいしょ」ってなるから。なので、このデスクの上に必要なモノを置いておきたいし、快適にしておきたい。そんなわけで、私がデスクを快適にす ...
続きを読む
仕事の生産性アップを狙う【デスク周りのおすすめアイテム】5選!!
基本的に、食器は食洗機で洗っています。が、食洗機で洗えないモノもありますね。そんな面倒な手洗いをした後!!その後の面倒を少しでも削ぎたい!!ってわけで使っているモノ。隙間収納をしています。この便利なアイテムと収納の紹介動画を撮ったので、見ていただけると嬉 ...
続きを読む
キッチン便利グッズ【ダイソー&山崎実業】の隙間収納!!
本日は、衣替え?におすすめなアイテムと、ズボラにおすすめなハンガーのご紹介です。30℃近かったところも多かったようで…めっちゃ暑かったなー。もう、冬服なんて見るだけでも暑苦しい。そんなわけで、息子の洋服、衣替え?的なことをいたしました。今年の冬には、小さく ...
続きを読む
クローゼット収納【おすすめアイテム】息子服の衣替え。
洗面台の収納に削ぎ家事がいろいろ詰まっていました。すぐできそうなズボラ向き収納をご紹介する動画を撮ってみたので見ていただけると嬉しいです。鏡に映らず、洗面台の動画を撮るのは不可能でした笑👇面倒だった歯磨き粉
👇今使っている歯ブラシ
👇メイクのセミナー
👇削ぎ ...
続きを読む
ズボラにオススメ【洗面台収納】の作り方!!
キッチンのカップボードの引き出しの中が汚れてきたので、掃除しつつ収納をご紹介します。掃除しようかな…と思ったのは、敷いていたトイレシートが薄汚れているから。トイレシートって、犬のトイレに敷くやつです。トイレシートを敷くのは、今までにも色々な場所で、ちょい ...
続きを読む
カップボード引き出し【収納&掃除】おすすめポイントをご紹介!!
今日は、YouTubeデビューした。つっぱり棒を落ちにくくする方法を動画にしたよ。そんなわけで、つっぱり棒を使った収納アイデア記事も集めてみた。初YouTube、暖かい目で見てください笑チャンネル登録と、いいねしてくれると嬉しいです。👇クリックで見られます。そして、お ...
続きを読む
【つっぱり棒】を使った収納アイデアと、youtubeデビュー!!
本日は給食セットの収納法。昨日は、ウォークインクローゼットでアイロンをかけてます…って記事を書きました。
今日は、ダサいアイロン台でアイロンをかけた後の給食用のナプキンなどをどのように収納してるかって話。給食袋に入れていくのは、ナプキン口拭きタオル(歯みが ...
続きを読む
一緒に使うモノは、一緒に収納!これが【グルーピング収納】だ~。
連日、ウォークインクローゼットからお送りしておりますが、本日もウォークインクローゼットです。大きな大きなタワーチェストが2つもあったスペース。現在は、作業スペースになっているんだけど主にする作業はアイロン。子どもの給食セットのナプキンが多い。カワイイな…と ...
続きを読む
面倒だから後回し【ポイポイ収納】している給食用ナプキン。
最近、やらなきゃよかったと思う収納がある。リビング・ダイニングの収納の中。ホワイト収納。白いケースが並んでいるのって清潔感があって好きなんですけどね。収納スペースの中は、別に白いケースじゃなくても良かったな…と。白いケースだと中身が見えない。ゆえに、ラベ ...
続きを読む