昨日は、娘のマットレスを捨てた記事を書きました。来月、引っ越すんだけど早まった🤣捨てちゃって寝るとこなくてはかわいそうなので、寝る場所を用意しよう。で、購入したのはエアーマットレス。引っ越すまでの間と、たまに我が家に帰ってきた時に使います。それ以外は、 ...
続きを読む
収納
娘がいきなり、私のメイク道具を出してきて「汚いから要らないやつ、捨てよー」って誘ってきた。私の要らないやつの中に自分が欲しいモノがあるかも…っていう狙い。完全に娘の方がたくさん持ってるんだけどね。でも、メイク用品もたまに全部出しして片付けないとゴミが溜 ...
続きを読む
片付け【メイク用品】捨て時と、収納法。
とてつもなく寒くなりましたね。我が家は、特に息子が寒がりでカイロの消費が激しいです。毎年、何度か使い捨てのカイロを買うのですが今年は第1発目はコストコで買ってみた。120枚入って1,799円。安っ。しかも持続時間も12時間と長め。もう、息子はすでに寒い日に使ってい ...
続きを読む
【コストコ】貼るタイプのカイロが安い!!
友達の家にあって気になっていた魔法のテープ。お試しさせていただきました。今まで収納でも、耐震粘着マットを多用してきた私。耐震粘着マットがテープになったようなこの商品、めっちゃ嬉しい。これは、使い道がありすぎる。好きな長さにカットして使えるところがサイコ ...
続きを読む
防災だけ?収納にも使える【魔法のテープ】切って!貼って!洗って!何度も使える![PR]
今日は、洗剤の詰め替えや収納について書いてみます。実は、便利なボトルへの詰め替えが続かなかった。以前、プッシュする回数で洗剤の量を計れるボトルを使っていました。片手で入れられるし、容器や蓋も汚れず洗剤も適正量使えるからめっちゃいい!!と思ったの。だけど ...
続きを読む
洗剤は、詰め替える?詰め替えない?【削ぎ家事】はどっち?収納方法も併せて紹介!
昨年、来客用布団を削ぎました。代わりに導入したのが『ねぶくろん』という寝袋と布団の良いとこ取りみたいなやつ。さらに、最近、簡単に膨らむマットも導入してみたので、そちらもセットでご紹介してみようと思います。簡単に膨らむマット今回、マットを導入した理由…。以 ...
続きを読む
来客用布団を【ねぶくろん】に替えて1年過ぎた…【インフレータブルマット】で更に快適!!
洗面所のタオルを新調しました。購入したのは8年タオルというタオル。しかも20枚セット。洗面所のタオルは、家族みんながサクサク使う。洗濯する枚数が毎日ハンパない。だから、美容師さんが使っているみたいなしっかりしているけど、早く乾く薄手のタオルが望ましい。今ま ...
続きを読む
まだ洗濯で消耗してるの?洗面所のタオルを一種類にしてみました。
4人暮らし…の食器棚の中を全部見せる!という動画を撮ってみました。料理が苦手なため、食器へのこだわりもあまりないので、チープな食器が必要な枚数だけ…な我が家。こだわりがあるとすれば、使いまわせるお皿を選ぶこと。煮物もフルーツもOKな皿!みたいな。だから、我が ...
続きを読む
4人家族の【食器棚収納】を上から下まで一気に紹介!
今、娘もダイエットをしています。私はいつも🤣中学の時は、サッカー部だったからめっちゃ動いてたけど、今はマネージャー。まともな運動をしてないから太ったんですよね。で、食事も気をつけてるし、めっちゃ走ってるし筋トレしてる。私も歩いている🤣この前、「ちょこっと ...
続きを読む
ダイエット中、おすすめ【おからクッキー】に娘もハマった!在庫を切らさないように収納するの巻。
プレゼントしてもらった化粧品を洗面台の鏡裏に収納したい!本日は、グルーピング収納をしたいけど入らない!!と、収納するのに四苦八苦した話です。画像でお楽しみください。別に、打つのを削いでいるわけではありません。ミストがデカい…トレーを外せば入るかも!?トレ ...
続きを読む
収納のコツ【グルーピング収納】の作り方(洗面台鏡裏収納編)
本日は、衣替え?におすすめなアイテムと、ズボラにおすすめなハンガーのご紹介です。30℃近かったところも多かったようで…めっちゃ暑かったなー。もう、冬服なんて見るだけでも暑苦しい。そんなわけで、息子の洋服、衣替え?的なことをいたしました。今年の冬には、小さく ...
続きを読む
クローゼット収納【おすすめアイテム】息子服の衣替え。
リビングダイニングって、多分、モノが一番多い場所だからそれなりの収納があることが望ましい。と、思うわけです。あれも仕舞いたいし、これも仕舞いたい…と、妄想を膨らましながら作った我が家の収納。この収納のおすすめポイントは、とにかくコンセント!!このおすすめ ...
続きを読む
散らかりにくい部屋にするための【収納アイデア】ご紹介。
洗面台の収納に削ぎ家事がいろいろ詰まっていました。すぐできそうなズボラ向き収納をご紹介する動画を撮ってみたので見ていただけると嬉しいです。鏡に映らず、洗面台の動画を撮るのは不可能でした笑👇面倒だった歯磨き粉
👇今使っている歯ブラシ
👇メイクのセミナー
👇削ぎ ...
続きを読む
ズボラにオススメ【洗面台収納】の作り方!!
連日、ウォークインクローゼットからお送りしておりますが、本日もウォークインクローゼットです。大きな大きなタワーチェストが2つもあったスペース。現在は、作業スペースになっているんだけど主にする作業はアイロン。子どもの給食セットのナプキンが多い。カワイイな…と ...
続きを読む
面倒だから後回し【ポイポイ収納】している給食用ナプキン。
本日も、洗面所の収納からお送りします。ゴミ袋のお話です。ゴミ袋にしているレジ袋。スーパーでも有料になり、昔に比べると入手困難になりました。だから、沢山溜め込みたくなりますよね。腐るモノじゃないし。劣化はするけどな(笑)使い切れないモノを保管しているのって ...
続きを読む
洗面所【ゴミ袋の収納法】めっちゃ適当で嵩張ってるけどOK!
大人気のヘアオイルを使わせていただいた。美容師に褒められるヘアオイル。質はもちろんなんだけど、ラベルがかわいくない??ボトルの高級感!でも、それほど高いわけでもない。安くもないけどね。ただ、このボトルに難点が…。クルクル回す蓋なんだ。化粧水って、こういう ...
続きを読む
おしゃれで高評価のヘアオイル、ココが面倒…。
一ヶ月ほど前に購入した美容液のような入浴剤『BARTH』。
この『BARTH』という入浴剤、友達に教えてもらうまで私も全く知らなかったんだけど…。めっちゃ見かけるな(笑)あっちこっちで売ってたわ。私が購入した90錠は、まだリアルショップでは見かけていないのだけど。\ポ ...
続きを読む
カサカサ解消【リピ買い入浴剤】の収納法。
片づけスイッチが入ったので、リビングの収納を全部出ししました。昨年、納戸と子供部屋のクローゼットを全部出しして、すっごくスッキリした。また、あの感覚を味わいたい。今回、全部出しした収納は、ココ。ダイニングと寝室の間の廊下と呼ぶには短すぎるけど、廊下なのか ...
続きを読む
ないと困る【リビング・ダイニングの収納】の…あると便利な【コンセント】活きる収納の作り方。
ここ最近、寝癖を直すのに、みんな洗面台で頭を洗っていた。でも、寒いし、乾かすの時間かかるし。息子は、濡れたまま行くし。だから、寝癖直しウォーターを買ったんだけどボトルは自分で選びたいなーと思って詰め替え用を買ってきた。選びたかったボトルはセリアで。ルーム ...
続きを読む
洗面台収納に【セリアのルームミストスプレーボトル】が仲間入り!
本日は、COSTCO生活のliliちゃんが以前ブログに書いていた45Lのポリ袋。ゴミ袋ですね。別にゴミ以外を入れてもいいんだけどさ。いつも、コストコで買おう買おうと思いつつ忘れていた。今回は忘れなかったよ。だって、おすすめしていた張本人のCOSTCO生活のliliちゃんと、ゆと ...
続きを読む
COSTCO生活おすすめ【45Lのゴミ袋】パワーポリ袋をコストコで購入。
父が当たり前のように家のことをする人なので、夫のやらなさ加減に結婚当初はビックリした。だけど、慣れとは怖いもので、いつの間にか期待すらしなくなっていた。期待しないと、突然協力してくれた時に驚くし、感謝もしてしまいますよね。よく考えると、当たり前のことなの ...
続きを読む
まさか…【名もなき家事】を夫が、やってくれたぁーーー!!
セリアのキッチンクリップ、ハンガータイプ。これをクローゼットで使おうと思う。このクリップ自体は、よくありがちな普通にポリ袋を挟むタイプのクリップ。に、ハンガーが付いている。引っ掛けて保管しておくことができて、可愛いねー!っていうモノ。ポリ袋にはお菓子じゃ ...
続きを読む
セリア【ハンガータイプのポリ袋クリップ】がクローゼットでも大活躍!!
ネタが思いつかない時は、ランキング記事とか書いちゃうんだ。今日は、よく読まれた記事でも何でもない。先月書いた記事の中で、私が削いで良かったことを集めてみました。削ぎ掃除製氷機の掃除をしていないよ!って記事。冷蔵庫を買ってから7年以上、洗ったことない。製氷機 ...
続きを読む
5月の【削ぎ活】BEST3 -やめて良かったこと-
犬を飼っているみなさま、お散歩グッズの収納はどうしてますか?今回は、我が家での犬の散歩グッズ収納法と、散歩グッズの意外な使い道をわんにゃ365のコラムに書きました。犬の「お散歩グッズ」どうやって片付ける?飼い主さんがラクできる便利な収納術|記事|わんにゃ365 ...
続きを読む
飼い主がラクするための【犬のお散歩グッズ】収納法。
ダンボール収納を勧めない理由をmichillのコラムに書きました。見ていただけると嬉しいです。ついでに、♥もポチッとしていただけると嬉しいです。虫の住処になってない?プロが教えるダンボール収納をオススメしない理由 | michill(ミチル)私、削ぎ家事研究室室長になった ...
続きを読む
ダンボール収納をオススメしない理由。削ぎダンボールのすゝめ
コードを束ねているマジックテープのバンドを、この度、コードから外れないタイプに変えました。コードリール式や、もともとコードにバンドがくっついているモノなら、コードの収納に困らないんだけど。付いていないコードは、今までセリアで購入したマジックテープの結束バ ...
続きを読む