使いやすく無駄のない収納を作るコツ。その中のひとつが、『奥行きを取り過ぎない』ってこと。容量的にはいっぱい入っても、使いにくければ収納の意味はない。コレは、棚などの収納家具もそうだけど造り付けの収納スペースも同じ。我が家の場合、洗面所の収納とリビング・ダ ...
続きを読む
奥行きのある収納
『奥行きのある収納』とか、『階段下収納』という検索ワードで辿り着いてくれる方がわりと多いこのブログ。やっぱり、奥行きのある収納には頭を悩ませますよね。お片付けの依頼をいただくのも多い場所。あ、突然だけど昨日の夜、最悪な間違い更新通知が流れてしまってゴメ ...
続きを読む
マジで使いにくいよね【奥行きのある収納】山善流収納術。
お片付けのモニターさま宅です。ここのお宅は、奥行きのある収納ばかり。「奥行きがあるのに使いこなせないんです…」とおっしゃっていたけど、奥行きがあるから、使いこなせないんです!!奥行きのある収納を使いこなすのは難しい。奥のモノが見えなくなっちゃいますからね ...
続きを読む
幅が狭くて奥行きのある収納を、無印良品の引き出しを使って奥まで有効利用!!
お久しぶりのモニターさま。3日かけて、おうち全体のお片付けサポートをしてまいりました。「今までしてきた中で、一番良かった高額投資でした!!」って、めちゃくちゃ嬉しいお言葉をいただいたよー。感激。今日は、お片付けした中のネックレス収納をご紹介。私が以前、ご紹 ...
続きを読む
つっぱり棒を使って【ネックレス収納】お片付けサポートのモニターさま宅。
昨日の記事にも書いたように、カラーボックスはニトリがオススメ。更に、カラーボックスにキャスターを付けると奥行きのある収納スペースも有効利用できますよ。カラーボックスにキャスターを付けるカラーボックスにキャスターを付けて動かせるようにしておくと、奥行きの ...
続きを読む
カラーボックスは【ニトリ】キャスター付けると、もっと便利。
断捨離したのに…シリーズも今日で最後です。リビングダイニングも少し作業しましたが、撮ってない(笑)もともと、スッキリきれいだったしね~。今日は、ほとんどお子様のモノです。またしても、押入れbefore取り忘れ。なので、お部屋からいきます。いきなりのafter。目指すは ...
続きを読む
【おもちゃ編】断捨離したのに…収納に問題あり??before→after
【キッチン編1】断捨離したのに…収納に問題あり??before→after【キッチン編2】断捨離したのに…収納に問題あり??before→after【玄関編】断捨離したのに…収納に問題あり??before→after【奥行きのある廊下収納編】断捨離したのに…収納に問題あり??before→afte ...
続きを読む
【衣類と趣味の部屋編】断捨離したのに…収納に問題あり??before→after
【キッチン編1】断捨離したのに…収納に問題あり??before→after【キッチン編2】断捨離したのに…収納に問題あり??before→after【玄関編】断捨離したのに…収納に問題あり??before→after↑こちらの記事の続き。廊下の収納です。このおうち、奥行きが深い収納ばっか ...
続きを読む
【奥行きのある廊下収納編】断捨離したのに…収納に問題あり??before→after
賃貸マンションのリフォームが完成しました。私好みの部屋ですね。収納(クローゼット)や、壁を取っ払ったので、ホント広々。開放的な空間が大好きです。もしかしたら、閉所恐怖症なのかな。いや、別に怖くはないな…とにかく、オープンな感じが好きです。オープンな人も好 ...
続きを読む
賃貸物件、収納は重視しますか?
階段下に続き、困っている方が多い押入れサイズの収納。奥行きのある収納は、使いにくい!!過去に、奥行きのある収納について、熱く語ってます。 奥行きのある収納について…そんな、使いにくい押入れの奥まで有効に使えるラックです。しかも、ポイポイ収納が出来る!!脇 ...
続きを読む
【RoomClip】で山善さんのラックの無料サンプリングを募集してますよ!!
階段下収納は、困っている方が大変多い場所。奥まで行けない状態のおうちが多い。うん。行けない。そもそも、手前のモノしか使えない状態なので、必要のないモノが多いのが分かりますよね?スイッチが入れば、簡単に片付きます。普段から、定位置を決める習慣があまりなかっ ...
続きを読む
階段下収納【before→after】収納のベースを作るのが苦手。
幅が狭くて奥行きのある収納スペースには、奥行きの浅い棚でないと通路スペースがなかなか確保できません。 そこで、コミック本棚(奥行きの浅い本棚)をオススメしています。 みんな大好き??(笑)【奥行きのある階段下収納】新築事例 最近、とてもお安いモノを ...
続きを読む
幅が狭くて奥行きのある収納に!!良さげなモノを見付けました
【階段下収納】や【奥行きのある収納】で、このブログにたどり着いていただける方が多いんです(笑) いらっしゃいませ٩(๛ ˘ ³˘)۶お読みいただきありがとうございます。 ウチには階段も奥行きのある収納もないので、私も毎回とても勉強になります。 どこのお家 ...
続きを読む
みんな大好き??(笑)【奥行きのある階段下収納】新築事例
色々、書きたいことが溜まってしまっている最近。 一番書きたかったこと!! 毎日、何十人もの方が見てくださっているコチラの階段下。 奥行きが深すぎる!!階段下収納【before→after】 伺わせていただいたお宅で、リバウンドしているお宅はないと思いますが… ...
続きを読む
進化し続ける♥『奥行きが深すぎる!!階段下収納【before→after】』の更に【after】
やっぱり頭を悩ます階段下【before】の続き… 凄い形の階段下収納です。 【before】見てね。 使いにくい階段下収納に棚が出来ました!! 実は、大工さん…手前側だけで仕事終わり!? 奥側は、このお宅の旦那様が作ってくれました。ステキ!! 幅があまりな ...
続きを読む
やっぱり頭を悩ます階段下【after】
前回の自宅セミナーにお越しいただいた方です。 お片付けスイッチ入ってます!! 自宅セミナーの時にも、いくつか仰っていた収納の悩んでいる箇所のうちの1つだった階段下です。 またアバウトな図(笑) 右が階段。左が収納。 階段に沿って回り込んだ先は傾斜にな ...
続きを読む
やっぱり頭を悩ます階段下【before】
ウチの本棚は納戸にあります。 奥行きのある収納は、ウチにはありません。 奥行きのある収納について… 本棚の奥行きも25cmです。 A4は置けるサイズ。 本棚と言っても本の方が少ないんだけど(^_^;) 奥が旦那さんの本。 手前が私。 雑誌はどうしてるか、よ ...
続きを読む
今度は【本棚の奥行き】の話し…
頭を悩ませている方が多い、奥行きのある収納。 でも、普通の家なら1ヶ所はありますね。 押入れサイズだと80~85cmくらいです。 奥行きがなくては仕舞えないモノがあるなら、必要です。 ウチには、そんなモノはないので 元々、ダイニング側からの奥行きのある収納 ...
続きを読む
奥行きのある収納について…
頭を悩ませる方が非常に多い、奥行きのある階段下収納。こちらのお宅は、『奥行きがある』なんて甘いものではありませんでした。この階段下収納、奥行きが深すぎて奥が見えません。奥まで入っても何があるのか分からないくらい深いwそして、この階段下収納の上の方。階段下収 ...
続きを読む
奥行きが深すぎる!!階段下収納【before→after】
昨日は、お友達にモニターになってもらって玄関脇の収納の見直しをさせてもらいました。 半間ほどの階段下の収納スペースで、上下に分かれています。 まず、なんの工夫もしていない下の収納。 before↓↓ after↓↓ お友達、捨てられない人ではありません。 スカ ...
続きを読む