Happy Living -削ぎ家事研究室-

「がんばらない家事」著者、削ぎ家事研究室 室長の大塚 奈緒が毎日の家事が楽になる収納や掃除方法をブログでご紹介。掃除がラクな平屋の間取り図も公開中。予算や設備設計など注文住宅のさまざまな疑問も解決!

布団

12月になってしまいましたね。せっかくなので、色々まとめてみようと思います。まずは、ダイソーから。なんで、ダイソーからなのかは、説明するほどの理由もないので割愛。今年ダイソーで購入したオススメ品を5つ厳選してみましたよ。5つに絞るの苦しかったー。1位 珪藻土バ ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

娘の部屋用に掛布団カバーを買いました。肌触りがよくって、ぬくぬく。見るからに温かそうです。今、CMでやっているNグリップ(紐がないのにカバーがズレない掛布団カバー)ではありません。紐はあるけど、ワンタッチのスナップボタンなのでカバーの付け替えがとってもラク。 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

布団圧縮用の電動ポンプ、届きました。布団を圧縮する【電動吸引ポンプ】知ってた??大きい掃除機が必要なくなりそう!! : Happy Living -収納・お掃除・インテリア-整理収納アドバイザーのブログ大きなキャニスター型の掃除機と比べたら、比べるのも申し訳ないほどコンパ ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんな記事を読みました。掃除機はキャニスター型からスティック型へ。ダイソンへの強烈な対抗意識も - ライブドアニュース時代はスティック型だよね~。私も、キャニスター型と言われる象さんみたいな掃除機は、布団の圧縮だけのために取ってあります。だから、先っぽは捨て ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今年も布団を洗いました。ジャブジャブと…。注:羽毛布団の洗濯は自己責任でやってくださいねー。しかも、今年は家で洗った!!今までは、縦型洗濯機だったのでコインランドリー。ドラム式を買ったので、家で洗えるようになったのです。去年の記事を見ると、洗濯→乾燥まで1 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

少しずつ暖かくなり、冬用の掛布団を片付ける方も増えてくると思います。圧縮袋を使って布団を収納する方もいると思いますが、圧縮袋が膨らんで場所をとる…なんてこと、ありませんか?そこで今回は、圧縮袋を膨らみにくくする方法をmichillでご紹介しています!!布団を仕舞 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

去年、マキタの掃除機を買いました。 【マキタ 掃除機 紙パック式】を選んだ5つの理由。やっぱり、コードレスはラクですね。コード付きの掃除機をほとんど使わなくなりました。(少しは使う)なのに、リビングダイニングと寝室の間の、とーっても良い場所に収納されている ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

羽毛布団を仕舞いました。今更(笑)寒がりです。そして、今更…。使う時にラクな収納にしました。布団にはマイクロファイバーのカバーを掛け、マイクロファイバーのベッドパッドと、マイクロファイバーの枕カバーもいっしょに圧縮袋にin。いつもこうして仕舞っておけば、布団 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加