夫と私のボトムの衣替えをしました。と言っても、衣類カバーを掛け替えるだけなのですが。衣替えついでに、私以上に面倒くさがり屋の夫の休日用ボトム収納をご紹介してみます。じゃん。畳むのは面倒なので、全てかける収納。そして、外してみて、やっぱりこれじゃない…っ ...
続きを読む
掛ける収納
そういえば、以前は床に洗濯物を広げて畳んでいた。懐かしい思い出…。 当たり前だけど、床に洗濯物を広げて畳む…という作業をしなければ、洗濯物が床に散らかっているという状態になることはない。畳まないって、散らかった部屋にしないためにはとっても有効だと思います。 ...
続きを読む
【洗濯物】畳むのやめたら、散らかりにくくなりました!
なんでクローゼットが散らかるのか…。ちょい置きしちゃうからじゃない??当たり前のことを、すごい発見みたいに言ってみた(笑)私は、すっごい面倒くさがり屋だから、ちょい置きをしてしまう。私の良いところは、自分の性格をよく理解しているところですね(爆)自分のや ...
続きを読む
【大発見】クローゼットが散らかる理由。
いつぞやか揃えた滑りにくいハンガー。乱暴に扱うと直ぐに壊れるから、夫や息子のハンガーは壊れない滑るハンガーに変えていた。しかし、丁寧に扱っても最近ポキポキ折れることが多くなった。劣化しちゃってるのかな?そこで、私のハンガーも買い替えた。肩に跡が付いちゃう ...
続きを読む
MAWAハンガーがまた増えた。シルエットとエコノミックを買い足し!!
セリアのステンレスハンガーストックバーを使って、ウォークインクローゼットの収納を見直しました。ステンレスハンガーストックバーは、その名の通りハンガーをストックしておくバー。耐荷重は800gなので、ハンガーくらいが最適なのかも。軽い服が数枚なら大丈夫そうだけど ...
続きを読む
セリア【ステンレスハンガーストックバー】を使って、ウォークインクローゼットの収納見直し。
普通にハンガーに掛けとくと、ニットやセーターって伸びますよね。肩にハンガーの痕なんか付いちゃったりして。そんな時にもニトリのスラックスハンガー!!先日購入したニトリのスラックスハンガーが、ニットやセーターの掛ける収納にも丁度良かったって話しだ。普通に半分 ...
続きを読む
ニットやセーターも【ニトリのスラックスハンガー】で型崩れを防いで掛ける収納。
ヒートテックなどの防寒下着の代わりに、加圧インナーを着ています。暖かいし、少しでも引き締まったらラッキーだな…と思って(笑)愛用中の加圧インナーと加圧スパッツ私が最近ヘビロテしている長袖の加圧インナーは2ヶ月前に買ったモノ。そして、ここ2週間くらいスパッツ ...
続きを読む
加圧インナーと、加圧スパッツで防寒。収納法は、やっぱり掛ける収納。
12月になってしまいましたね。せっかくなので、色々まとめてみようと思います。まずは、ダイソーから。なんで、ダイソーからなのかは、説明するほどの理由もないので割愛。今年ダイソーで購入したオススメ品を5つ厳選してみましたよ。5つに絞るの苦しかったー。1位 珪藻土バ ...
続きを読む
2018【ダイソーで買ったオススメ品】BEST5!!
やっぱり服は畳まない方がラクです。掛ける収納は、見分けがつきやすいこともメリット。畳むと、広げないと区別がつかない服もありますからね。先日、新たに購入した下着を掛ける収納にしたと書きましたが、今まで使っていた下着も掛ける収納にしてみました!!畳んでしまう ...
続きを読む
無印の直線ハンガー大活躍!!また、畳むのやめました。
本日は、最近購入したオバサン向きの下着と、その収納について。加圧インナー尻まる子ちゃんついでに、トラタニ←食い込まないおパンツだよ~掛ける収納を、ご紹介します。今年の春、ウォークインクローゼットにあったタワーチェストを2つ断捨離しました。 その時に、ヒー ...
続きを読む
【加圧インナー】と【尻まる子ちゃん】を、無印の直線ハンガーで掛ける収納。
本日は、我が家のクローゼットからおすすめの掛ける収納グッズを3つご紹介します。ウォークインクローゼットで私が愛用している収納グッズをご紹介。クローゼットの掛ける収納①スカーフハンガーにストッキングストッキングをダイソーのスカーフハンガーに、ひょいッと引っ掛 ...
続きを読む
クローゼット【掛ける収納グッズ】おすすめ3選
息子の部屋のクローゼット収納を見直した記事に、ハンガーを変える!!と書きました。引っ張っても、首回りが伸びにくいTAYAのTシャツ用ハンガーです。TAYAのTシャツ用ハンガー、実物は想像以上に高級感がありました。TAYAハンガーの商品ページに「軽量化に成功」って書いて ...
続きを読む
ズボラに最適【TAYAハンガー】なら引っ張っても首周りが伸びにくい。
今日は、モニターさまのおうち。before→afterです。DENと呼ばれる2畳ほどの小部屋。ここのおうちの一番の希望は、各部屋に分散している洋服を1カ所に集めたい!!そこで、目を付けたのがこの小部屋。他の場所は…寝室のクローゼット↓掛ける収納が出来るスペースは十分なの ...
続きを読む
1カ所に集めれば、着替えやすい!仕舞いやすい!探しやすい!【洋服収納before→after】
ストッキングを収納するのに最適な収納用品を見つけました!!ダイソーのスカーフハンガーです。ストッキングって畳んで収納すると、広げてみないと、つま先スルーだとか柄やワンポイントありだの見分けがつきませんよね。ダイソーのスカーフハンガーを使えば、穴にひょいっ ...
続きを読む
ストッキング収納【ダイソーのスカーフハンガー】が一番使いやすい。
昨日はボトムの掛ける収納について書きました。今日はトップスのハンガーです。チェストを断捨離してしまったので、出来る限り掛ける収納をするしかありません。ですので、今まで畳んでいた夫の普段着もハンガーに掛けていました。ところが!!ハンガーがめちゃくちゃ壊され ...
続きを読む
無印良品のアルミハンガーが、MAWAハンガーより適している服。
クリップハンガーを買いました。MAWAハンガー (マワハンガー) モノクリップ3Pposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピングMAWAハンガーのシリーズです。私が買ったのは、クリップ部分がシルバーのタイプ。黒は在庫のある店舗が多かったのですが、シルバーは少な ...
続きを読む