本気の書類整理を始めた方が、「書類整理には紙のファイルを使うのが王道らしい」ということで、プラスチックのフォルダーを処分しようとしていた。私は、邪道でいい!ってことで、捨てようとしていたフォルダーをいただきました笑私の場合、今までは紙を使っていた。が、 ...
続きを読む
書類
収納ボックス ファボーレヌーヴォが届きました。虫が付くのが嫌なので、紙の箱(ダンボール・バンカーズボックス・プレンティーボックス)は、家の中から排除しています。まずは、クローゼット以外の場所から。昨日、嬉しいタイミングでえりぃちゃんがリンクを貼ってくれ ...
続きを読む
虫が嫌い!!【ダンボールの箱】やめました。プレンティーボックス→ファボーレヌーヴォへ。
確定申告終わりました。自分でやっていませんけど。自分のことは自分でやりたい気持ちも少しはあるのですが、このお値段でココまでやってくれるのなら…と思い、税理士さんに全てお任せしています。自分でやらないことに、ちょっと負い目を感じていたのですが↓この記事を見 ...
続きを読む
【成功者の多くは、財布より時間をずっと⼤切にする】確定申告終わったよ。
やっと年賀状、書きました。壁に『遅すぎることはない』って書いてあるし。年賀状は、今年いただいた年賀状を見ながら書きます。だから、ウチでは1年間保管です。持ち出しフォルダーの中に、去年きた喪中はがき、今年の初めにきた年賀状、最近きた喪中はがきを入れてます。ガ ...
続きを読む
年末年始は特に気を付けたい【粗品】の存在
今日は、一昨日からの3夜連続『意識が高すぎるモニター様』シリーズの最終回です。一昨日の記事 意識が高すぎるモニター様の【収納技】昨日の記事 意識が高すぎるモニター様の【インテリア】と【ゆとり収納】もちろん、意識が高すぎるから『before』も 何がしたいのかし ...
続きを読む
意識が高すぎるモニター様の【before→after】テレビボード収納
発見!! 探検ぼくの街。 チョーさんは生きていますよ。 あの噂は何だったんでしょうね。 また、全く関係ない前フリです。 旦那さんの書類が溢れましたw 書類の整理には、無印良品のポリプロピレンファイルボックス+持ち出しフォルダーか、 はがき・祝 ...
続きを読む
発見!!【モノがなければ思い出せない思い出】
書類ケースネタが続きます。 生意気娘、機種変【取説・保証書収納法】 はがき・祝儀袋・領収書etc…細かい紙類の収納法 なぜなら、書きためて小出しにしているから|ω・`)プッ ネタ切れに備えています。 只今、RCとインスタはネタ切れ中… いつもの様にインテリアに ...
続きを読む
保険の見直し…ではなく【保険証券】の収納見直し
ウチでは、申告をするのにレシートを保管しておかなければならないので こんな風に月別に分けて、ポイポイ入れています。 私の場合は、量がそれほどないので1年分を纏めて税理士さんの所に持っていきます。 たくさんある方は週ごとにする等、もっと細く分けると纒 ...
続きを読む
はがき・祝儀袋・領収書etc…細かい紙類の収納法
タイトルが中国語みたいです。 娘、iPhoneに機種変しました。 母のスマホは1台目なのに(T ^ T) 取説類は納戸に仕舞っています。 下が直角なケースは収まりが良くて好きです。前にも言ったけど(^_^;)私、しつこいの。 嬉しい効果がありました★引き出しの中を仕 ...
続きを読む