涼しい日が増えてきました。物欲の秋ですね~。お洋服、欲しくなりませんか?私は昔、服を買いすぎてしまう人でした。新作が出る時期は、危険なんですよね。私…。以前も書いたことがあると思います。セールにはなびかないんですが、新作に弱い。若いころの自分は、買い物依 ...
続きを読む
洋服
ティファールの衣類スチーマーを買いました。(↑上の画像は、私が購入したモノより新しいモデルです)弟のお店で衣類スチーマーを使ってみて、こんなに簡単にシワが取れるのか(゚д゚)!と思ったのが1年以上前。やっと購入に踏み切った。色々な衣類スチーマーのレビューを読ん ...
続きを読む
時短シワ伸ばし(顔じゃない)、ティファール衣類スチーマー使用レポ。
先日の記事( 家族が要らないモノを貰ってきた時、どうする??)にチラッと書きましたが、親戚がフリマをやっているので、たまに寄付しています。「この前、なおちゃんがくれたやつ、一番売れた」って言ってました。それは、良かった。良かったんだけど…その時、車の中に ...
続きを読む
蜘蛛の巣が張っている靴も貰ってしまう
無印良品の直角靴下を買い足しました。息子には、つまみ付きを3足。夫にもスニーカーソックスを3足。直角なだけに脱げにくそうです。私が履いているわけではないので、残念ながら履き心地は述べられません^_^;が、洗濯を繰り返してみて、シッカリしている印象を受けました。 ...
続きを読む
靴下って何枚あれば大丈夫??無印良品【直角靴下】を買い足し。
今日は、子供服の畳み方。この方法がイチオシというわけではなく、ちょっと苦肉の策的な感じでもあります。もちろん、子ども服以外にも使える畳み方です。その前に、ウチでTシャツなどを畳んでしまうときは↓こんな感じ。 一目瞭然で取り出しやすい【Tシャツの畳み方】ウチ ...
続きを読む
小さくて自立しにくい服の畳み方
ルンバの記事を書く時間がなかったので、ありがちな良品週間で買ったモノ( ̄▽ ̄;)とても良いと噂には聞いていましたが、始めて、直角靴下を買いました。夫と息子にですが。息子に買った『つまみ付き靴下』がとっても良い丈です。スニーカーソックスだと、履いていると脱げて ...
続きを読む
買ってみた【無印良品】つまみ付き直角靴下。
クリーニング代が高すぎて、持ち続けると生活を圧迫するこのコート 身の丈に合っていないコート最近よく行く『安い早いキレイ』なクリーニング屋さん。そこで聞いても、やっぱり5千円近くしてしまうと言われました。袖が革だから、高いんです(>_<)「そっか~。クリーニング ...
続きを読む
革製品を洗濯機で洗ってみた結果。
ウチも昔は衣替えをしてました。今は、服が減ったので衣替えはしていません。あればあるほど満たされていたのに、今はぎゅうぎゅうのクローゼットを見ると『痛いな』って思います。そういうクローゼットは、必ずヨレッとしてイケてない服が混じってます。そんな服を抜くだけ ...
続きを読む
15℃を超える前に【衣替え】をした方が良い理由。
セミナーに参加してくださったのをきっかけにブログを始められたyukie821sさんに触発されました。私も結婚式に使うようなバッグとかアクセサリー、なくても良いやつあるわ。と思いだしたら、別になくても良いやつが結構出てきた。この前、ガッツリやったつもりだったのに 集 ...
続きを読む
好きな子供服ブランド、高く売れる子供服ブランド。買い物狂だった頃の私。
このコート、数年前に弟が経営しているセレクトショップで買いました。それなりに高かった。実は、値段を覚えてないんだけど。弟が「高いよ」って言ったのは覚えてる(笑) 確か、セールになっていました。形も良いし、着心地も良い。すごく気に入ってます。何がダメかって… ...
続きを読む
身の丈に合っていないコート
断捨離をすると爽快な気分になりますね。爽快な気分を味わいたいので、断捨離をしました。ウチでは、断捨離対象は服が多いので、断捨離袋はウォークインクローゼットに置いています。普段から、要らないと思ったモノは、その都度断捨離袋に入れます。でも、今回はもっとガッ ...
続きを読む
断捨離のコツ。集中力と判断力を鍛える【断捨離】
『高かったから捨てられない』…捨てられない原因としては、かなり上位に位置しているのではないかと思います。私も、服が好きでしたから、お金も掛けたし、高かったからずーっと捨てられなかった服もありました。似合わないのに(笑) でも、捨てられない理由としては、一番 ...
続きを読む
断捨離のコツ。「高かった服が捨てられない」「なんで??」
山善さんのクローゼット用収納ラックが届いたので、娘部屋のクローゼットを見直しています。昨日( 絶対になくさない!!組み立て家具の予備部品や専用工具の収納方法)の続きです。今日は長くなりそうですが、お付き合いくださいませm(__)m娘のクローゼットのどこにそんな ...
続きを読む
クローゼットや押し入れに【山善の収納ラック】子供部屋クローゼットに使ってみたよ。
この前、とーっても忙しく仕事をしていらっしゃる方のお宅に作業に伺いました。仕事着で着る服は、ほぼ決まっていて毎日同じような服装です。だから、枚数もそれほど多くありません。でも、プライベートで着る服は沢山持ってます。仕事着の何十倍の枚数です。私が服を断捨離 ...
続きを読む
プライベート用の服って何枚ありますか?
ウォークインクローゼット内の掛ける服の収納方法を変えました。白布から見やすい衣類カバーに変えましたよ。今まで↓ 白布を掛けてました。(見栄えの問題で、外して写真を撮っていたこともありますが)クローゼットの中に掛けている使用頻度の低い服、ホコリが付くと嫌 ...
続きを読む
掛ける収納を見える衣類カバーで改善【before→after】ウォークインクローゼット
ウォークインクローゼットにタワーチェストが2つあります。何度か書いていますが、昔はとてつもなく沢山の服を持っていました。だから、衣替えの時に、引き出しを入れ替えるだけでラクだな~と思って、タワーチェストを選びました。それでも、入りきらなくて収納ケースも使 ...
続きを読む
WIC【タワーチェスト】洋服の収納見直し
ドラえもんの映画が始まりましたね。子供たちが見ている間に、お買い物をしてしまいました。私の場合、季節の変わり目が一番、物欲が湧きます(笑)無印良品で、オーガニックコットン二重ガーゼワンピースをお買い上げ。シャツワンピとか、パーカーワンピとか好きです。隠した ...
続きを読む
無印良品で、ヘビロテ入りしそうな服を買いました
娘の部屋のクローゼット、 子供部屋の作り方【柔軟性のあるクローゼット】成長に合わせて変えられる。で電子キーボードを収納したときに、クローゼットの中の配置換えをしました。じゃなきゃ、入るわけない(笑)beforeが本当にゴチャゴチャで恥ずかしすぎますが…こんな感じ ...
続きを読む
つっぱり棒の『あの使い方』で、落ちないハンガーポール完成!!
最近、服を買い過ぎた。 そんな私が出会った本。運命としか思えません。 地曳いく子さんの服を買うなら、捨てなさい こんなに買ってよかったと思う本は、7~8年ぶりくらい。 ちなみに、7~8年前に買ってよかったと思った本。 kakoさんのすっきり、心地い ...
続きを読む
「ダサい」の印象は「おしゃれ」の印象の100倍強い【服を買うなら、捨てなさい】私のオススメ本!!
昨日の続きでウォークインクローゼットです。 ちょいちょいリサイクルショップに売りに行きます。 リサイクルショップ関連の過去記事も見ていただけたら嬉しいです。 時期を逃さず高く売りたい 断捨離スイッチ、ポチッとな👉 今日は、12,000円くらい 先日 ...
続きを読む
物欲の秋!!【リサイクルショップでの購入品】と【写して気付くこと】
今話題ですかね? しまむらの【裏地あったかパンツ】 CMの子がかわいいと話題です。多分… とにかく寒がりだから気になってました。 友達と「欲しいけど、しまむらなのに3,900円か…」と(^^ゞ 試着したら、ちょっと大きいので…キッズを試す。 私、かなりの低身 ...
続きを読む
物欲の秋!!今話題のしまむらの【裏地あったかパンツ】と【収納スペースの問題】
いきなりインスタにupしそうな画像(笑) インスタは、思うがまま気の向くままフォロワーさんのこと考えずにやっています。 この靴下、可愛くないですか? 私のツボです♥ やる気なさげな立ち姿勢はスルーしてください。 ダイソー産です。 ドット柄もあって、 ...
続きを読む
衝動買いを防ぐには…
お久しぶりになってしましました。 書きたいことは色々とあるのですが(´∀`*;)ゞ 生活感のないスッキリ部屋を作るのに、一番の近道は要らないモノをなくすこと。 以前、従妹がフリマをやるので寄付をしたという記事を書きました。 そこまでストイックにモノを減 ...
続きを読む
スッキリ部屋にしたいから【要る・要らない】分類のスキルを上げる
時期を逃さず高く売りたい ウォークインクローゼットの中に、断捨離袋を用意していると以前書きました。 ダイソーの袋が4つ。ちょうど良いサイズ。 今年、着なかった夏物を断捨離袋に入れました。 夏物は嵩張らなくて良いですね。 袋に入りきらなくなった!! ...
続きを読む
今日は、12,000円くらい
スキニーのクロップドパンツを買ってきたので、今日はスキニーパンツの畳み方をご紹介。スカートやワイドパンツは、ボトムハンガーで掛けて収納していますが、スキニーは、畳んでいます。畳み方、拘ってます!!私のスキニーパンツの畳み方はこんな感じ。分かりにくい(笑)立 ...
続きを読む
お買い物♪と、スキニーパンツの畳み方
私も、減らすことを勧めています。 モノが少なければ、とにかく管理がラクです。 でも、家族がいると思い通りにならないモノも多い。 特に子供のモノは、そうですね。 学校で使っているモノなんて、仕方なく持ってるモノばっかりではないですか?(笑) ものさ ...
続きを読む
そこまでストイックにモノを減らせませんよね…
引越した時、最初にテキトーに入れてしまうとそれが定位置になってしまいがち… 最初に片付けやすい仕組みを作っておくと、ずーっとラクです。 なんとなく持ってきたまま、使ってました。 お手持ちの収納用品を使って衣類を収納。 私が持っていたIKEA(イケア ...
続きを読む
最初が肝心!!新築クローゼット【before→after】
私、結婚前はお洋服の販売のお仕事してました。 だから、服を畳むの好きですね。触ってるのが好きです。 セールというのは、売れ残りが安くなったモノの他に、セール用の商品というモノもあったりします。 売れ残りの方が品質が良いだろうけれども、セールで買うのは ...
続きを読む
有名人が来るのかと思ったら、セールでしたw
ブログを始めて2ヶ月ほど経ちました。 今日、こんなタイトルにした理由。 先月は茨城県からのアクセスが24位だったのですが、今月(というか昨日の時点では)、東京・大阪を抜いて1位に!! 地道な宣伝活動の賜物!よりも、地元のお友達のお陰です。 ありがとう。 も ...
続きを読む