Panasonicの洗濯機を使っているのですが【おうちクリーニング】と【おしゃれ着洗い】の明確な違いが、イマイチよくわからない。私が勝手に【おしゃれ着】だと思っている服がみんなから見たら、全然おしゃれじゃないかもしれないじゃん🤣(そういう問題ではないよね!)【お ...
続きを読む
洗濯
親や親戚に、「洗濯しすぎ」って言われました。実家に居候している娘が、ちょっと着ただけの服を洗濯しているのも気になるそう。「奈緒がそうだから、そうなっちゃった」と。だって…洗濯した方が面倒くさくないんだもん!お片付けサポートで、お客さまのお家に伺うと『1回 ...
続きを読む
洗濯頻度は、どれくらい? すぐに洗わない服は、どこに置く?
今日、友達と出掛けていたんだけど帰ってる途中で雨が降り出しました。友達のおうちには、旦那さんがいたようで「雨が降ってきたから洗濯物を取り込んどいて!」って電話をしていた。その光景を見て、「懐かしいーーーー」と思ってしまった。雨が降ってきて、洗濯物の心配 ...
続きを読む
『洗濯物の心配をする』という名もなき家事。
クリスマスイブですね。全然関係ないけど、今日は洗濯関連おすすめ記事まとめ。ってことで、行ってみます。第1位 畳まないこれは、削ぎ家事研究員の方々なら当たり前のように畳んでいないと思うので深く追求するのは、やめよう笑こちらの記事をどうぞ。 第2位 洗濯機はコ ...
続きを読む
手間を減らす【洗濯関連おすすめ記事】BEST10★削ぎ家事のすゝめ
以前からパッド一体型ボックスシーツを使っています。だけど、マイクロファイバーの中綿ボリュームタイプは何年も手に入らなかったの!いつも、チェックするときは好みの色が残ってなかったり。そもそも、ボリュームタイプが全て売り切れだったり。私は、NEWって書いてある ...
続きを読む
洗濯&セットがラクなパッド一体型ボックスシーツの【中綿ボリュームタイプ】の在庫があったー!!
洗面所のタオルを新調しました。購入したのは8年タオルというタオル。しかも20枚セット。洗面所のタオルは、家族みんながサクサク使う。洗濯する枚数が毎日ハンパない。だから、美容師さんが使っているみたいなしっかりしているけど、早く乾く薄手のタオルが望ましい。今ま ...
続きを読む
まだ洗濯で消耗してるの?洗面所のタオルを一種類にしてみました。
私が小さい頃は、二層式の洗濯機を使っている人もまだまだ多かった。今も、二層式を愛用している人もいるとは思いますが、私が小さい頃は、「全自動では、ちゃんと洗剤が落ちているか目で見て確認できないから」ってこだわっている人が、かなりいた。確か…。ってか、若い人 ...
続きを読む
これからの洗濯動線は…違う、そうじゃない。時代に合った家事動線とは?【訂正しました】
まだ洗濯ネタを引っ張るのか!と、自分でも思いつつ、今日は、ピンチハンガーのことを書いてみます。これ、めっちゃおすすめだから。もう、何度もリピしている品です。ボトムやタオルを省スペースで乾きやすい感じに干せる。さらに、両端にフックがついているから重いモノが ...
続きを読む
ボトムもタオルも省スペースで干せる【おすすめピンチハンガー】の巻。
先日、カインズでワンタッチ7連ハンガーも購入していました。なんかワンタッチハンガーって、今更感が否めないんだけど…持っていなかったんです。コレが、想像以上に便利でビックリした(笑)ワンタッチ洗濯ハンガーというのは、ほとんどの方がご存知だと思いますが…干した ...
続きを読む
カインズ【ワンタッチ洗濯ハンガー】パーカーを干すのにも丁度良かった(1枚限定)
数ヶ月前にピンチハンガーを買い替えていました。カインズの白×グレーの幅が変えられるピンチハンガーです。数年前から、このような幅が変えられる伸縮できるピンチハンガーを愛用しています。この幅が変えられるピンチハンガーの良いところは、コンパクトになるので収納し ...
続きを読む