本日、結論もないただの呟きになってしまいます。乾燥までかけるとシワになってしまう洗濯物についてです。私の実家から200mくらいのところに住んでいる娘。縦型洗濯機は家にあるが実家のドラム式で洗濯→乾燥までしてしまうことがほとんど。先日「1回では洗濯しきれないほ ...
続きを読む
洗濯物
みなさん、お布団って干してますか?読者さんから、お布団干してますか?ってご質問をいただきました。いつも楽しく読ませて頂いてます。ベランダの記事、なるほどなぁと思います。花粉や埃も気になるしね。ところで奈緒さんはお布団は干さないのでしょうか?(私は滅多に ...
続きを読む
布団を干したこと…ありません。
皆さん、洗濯物っていつ畳まれているんでしょうか?だいたい、いつものルーティーンで決まったタイミングとかあるのかな?と、実家で取り込まれた洗濯物を見ながら思いました。ちゃんと決まったタイミングで絶対にやる!って思ってないと、ついつい後回しになってしまいま ...
続きを読む
取り込んだ洗濯物を畳む時間、決まっていますか?
田舎あるある…軽トラと同じくらい、みんな持っているタープやアウトドア用のテーブルや椅子。庭でバーベキューをやるからってのもあるんだろうけど、運動会で使うから。息子の中3の体育祭が終わったら削いでやろうと、ずっと思っていた。結局、昨年今年は、コロナのせいも ...
続きを読む
みんなが持っているから、私は捨てることにした。
洗濯物の裏返しを直すのをやめて2年以上が経過しました。裏返しを直すのをやめても誰も文句を言わないから味をしめた。ってか、文句言われる筋合いはない。裏返しを直してあげていた時に感謝されたこともないんだけど、裏返しをそのままにするようになってからもマジで誰も ...
続きを読む
実は不便に感じていない!?【靴下裏返し問題】やらなくても大丈夫だった家事。
我が家でも使っているPid4Mっていう部屋干し用のワイヤー。柱のある場所とかなら、後付けもできる便利な品。それの類似品で、お値段が半分以下のモノを見つけたよ!!!って、以前、記事で書いたんだけど…この度、その類似品を触ることができました。お友達が家を建てて、類 ...
続きを読む
あの部屋干しワイヤーの半額以下!類似品を試した感想。
そういえば、以前は床に洗濯物を広げて畳んでいた。懐かしい思い出…。 当たり前だけど、床に洗濯物を広げて畳む…という作業をしなければ、洗濯物が床に散らかっているという状態になることはない。畳まないって、散らかった部屋にしないためにはとっても有効だと思います。 ...
続きを読む
【洗濯物】畳むのやめたら、散らかりにくくなりました!
名もなき家事と言いながら、『洗濯物の裏返しを直す』って言う名があるじゃないか。と、いつもながら、自分でツッコミを入れてしまう。今日は、そんな洗濯物の裏返し問題について。裏返しで脱がれた服は裏返しで洗濯する。裏返しになっていることによって、色褪せも防げるか ...
続きを読む
名もなき家事【洗濯物の裏返しを直す】のも、やめてみた。
この季節になると、最初から部屋干ししてしまった方が乾きが早いですね。そんなわけで、今日はオススメの伸縮自在ハンガーに新色が出ていた件と、ドラム式で乾燥までしちゃったら、いくらかかるんだって話。伸縮自在ハンガー私が使っている伸縮自在ハンガー、バランスを考え ...
続きを読む