実家の洗面台の排水口の栓、ずっと気になっていました。洗うの面倒くさいし、多分、あんまり洗わないしどんどん汚れていっちゃうじゃーん💦そんなタイミングでご提供いただいた排水口のゴミ受け。排水口の栓をしょっちゅうする人っているの??私の偏見でしょうか。栓をす ...
続きを読む
洗面台
我が家で使っている泡の自動ハンドソープディスペンサー。これ、2台目です。1台目は、半年ほどで壊れました。そしたらさー、1台目を買った時に1年保証が付いてたのよ!!ちなみに、その時のお値段2,880円。2台で2,880円と思ったら悪くないねぇ。って感じで、満足して2台目 ...
続きを読む
ハンドソープディスペンサーが、また壊れました。
ハンドソープディスペンサーを買い替えました。今まで使っていたディスペンサー、泡の出が悪くなった😭電池を変えても、泡がプスプスとしか出てこない。コロナ禍で酷使したせいか…モーターがダメになったのかな?と思い、もう買い換えることにしたってわけ。で、以前、自 ...
続きを読む
壁掛けできる【自動の泡ソープディスペンサー】で、洗面台がスッキリ!!
以前、ルンバが通りやすくするためと犬のいたずら防止のためにゴミ箱の高さを変えました。見た目はなんか変だけど、洗面台の側面にニトリのウォールシェルフをつけてゴミ箱を乗っけている。L型ウォールシェルフ アルブル 幅45cm(ミドルブラウン) ニトリ 【玄関先迄...楽天 ...
続きを読む
面倒くさがり屋のための【ゴミ箱】とは…
洗面台の排水口の栓、純正のものは洗うのが面倒なので使っていません。栓をして水をためることもほとんどないので、使っているのはただのゴミ受けです。最近まで使っていたダイソーのは、ゴミも取りやすいし、そこそこ汚れたら気軽にお取り替え。気軽に交換できるところが良 ...
続きを読む
掃除がラク!衛生的!高級感アリ!な【洗面台の排水口ゴミ受け】を導入。
洗面台の収納に削ぎ家事がいろいろ詰まっていました。すぐできそうなズボラ向き収納をご紹介する動画を撮ってみたので見ていただけると嬉しいです。鏡に映らず、洗面台の動画を撮るのは不可能でした笑👇面倒だった歯磨き粉 👇今使っている歯ブラシ 👇メイクのセミナー 👇削ぎ ...
続きを読む
ズボラにオススメ【洗面台収納】の作り方!!
洗面台の排水口、掃除が面倒なので100均で売っているゴミガードを置いています。でもね、今まで使っていたごみガードより、もっと良いゴミガードを見つけてしまった。一番ラクできた…って書いてるけど、一番なんてすぐに入れ替わる。世知辛い世の中なんだよ。 今まで使って ...
続きを読む
洗面台排水口の【ゴミガード】一番なんて、すぐに入れ替わる世知辛い世の中…。
我が家で使っている自動で出てくる泡のハンドソープディスペンサー、エレフォーム2.0 スノーホワイト UD-6100F-W。泡で自動で詰め替えられる!そんなハンドソープディスペンサーを探していて…やっと見つけて、飛びついたのが2年前。泡ハンドソープ【自動ディスペンサー】グ ...
続きを読む
爆発しない【泡の自動ハンドソープディスペンサー】2年以上使って分かったこと。
洗面台の排水口。すぐ汚れて掃除が面倒ですよね。最近は、便利なアイテムがたくさん出ています。今まで、掃除をラクにするために、洗面台のゴミガードを使っていたのですが、掃除をしないゴミガードに変えました。これぞ、削ぎ家事。削ぎ掃除。というわけで、本日は今まで使 ...
続きを読む
100均【洗面台のゴミガード】掃除なしタイプに変更!!
洗面台は、吸盤を使った収納を多く採用しています。使っている吸盤の吸着力が弱くなってきたので、本日は吸盤復活法吸盤をより外れにくくするワザ洗面台の吸盤収納いろいろをご紹介します。1.吸盤復活法よく知られている、熱湯に浸けるという方法を試してみました。お湯の温 ...
続きを読む
洗面台収納に便利な【吸盤】オススメな使い方。
ドン・キホーテで、排水管に詰まった髪の毛がごっそり取れるというブラシを買いました。特に詰まっているわけでもなかったんだけど(爆)こういうのは、私が試してみなければ!!使命感に燃えてみた。たまにパイプクリーナーは使っていますが、本当にキレイになっているのか半 ...
続きを読む