近所のディスカウントストアに買い物に行きました。今日は、いつも選んでいるマイナーメーカーの安い水がなかった。それどころか、水がほぼなかった。ディスカウントストアで売っている水なんて高いといっても、高が知れているので残っている水を買いましたが…2L×6本入り ...
続きを読む
災害対策
1年ちょっと前に防災士の資格を取りました。防災士として何か活動をするというわけではなく学んだだけなんだけど、学んで良かった。災害が起きたときに早めの避難を…っていうのは、当然のことなんだけど避難所に行くことだけが避難じゃない。そもそも、住んでいる地域の人 ...
続きを読む
収納につけたコンセントが大活躍【ポータブル電源】も指一本で簡単充電!![PR]
台風19号接近中の今、出来ること…。色々とアレもコレもと考えてしまいますよね。私は…一応?ポリCOOK認定講師らしく、食料をポリ袋に入れました。ポリCOOKとは、ポリ袋に食材を入れて湯煎調理をする調理法です。食材はポリ袋に入っているので、違う料理を同時に調理できる ...
続きを読む
台風19号【停電・断水に備えて】食料をポリ袋に入れました。
『熊本地震4.16あの日僕たちは LINEでつないだ避難所運営の記録』を読みました。これは、自分たちも被災しながら避難所運営に携わった熊本県立大学の学生さんたちのLINEの記録です。よりリアルに当時の状況を伝えるため、ほぼ誤字脱字などを修正せずに表記してあります。です ...
続きを読む
本【熊本地震4.16あの日僕たちは LINEでつないだ避難所運営の記録】を読んで切実だと思ったこと。
ポリCOOKの一周年イベント、無事に終了いたしました!!まだポリCOOKを知らない人がいるかもしれないから(いないで)、簡単に説明すると、ポリCOOKとは食材をポリ袋に入れて湯煎調理する調理法。食材を直接触らずに調理できる数品を同時調理できる旨味が逃げなくて美味しい ...
続きを読む
ネタバレ【ポリCOOK一周年イベント】ラク家事にも災害時にも使えちゃうよ。
あのヤバいセミナーを受けてから、まだ1年もたっておりませんが、ポリ袋で料理!森下園子さんの【ポリクック講座】を受けてきました。 : Happy Living -収納・お掃除・インテリア-整理収納アドバイザーのブログあれよあれよという間にポリCOOKの認定講師になっております。 ...
続きを読む