衣替えをしました。と言っても、衣類カバーを剥ぎ取るだけですが。昨年、夏服を買う前に今持っている服を画像に残していました。その中で、今も残っている服があった。ってことは3年目に突入する服!!みんなにとって、どうでも良いと思うけど本日は、3年目に突入するトッ ...
続きを読む
衣替え
1ヶ月ちょっと前にオシャレで大容量の除湿剤をご紹介しました。 本日は、この除湿剤のその後をご紹介しようと思います。上に入っている除湿剤が湿気を吸うと下に水が溜まっていく仕組み。ウォークインクローゼットのポールに5つぶら下げました。さっそく、ご覧いただこう ...
続きを読む
オシャレで大容量の除湿剤【cararino(カラリノ)】の終わりが早すぎてビックリした件。
8月のど真ん中に、こんなに涼しい日が続いたことがあったかな?って思うほど涼しいですね。長袖を引っ張り出した人も多いのではないでしょうか。私も昔は、衣替えをしていたので急に寒くなると衣装ケースをガサゴソしてました。もちろん、衣替えしなくて済むならそれが一番 ...
続きを読む
季節外の衣類を収納するときは【小さめの衣装ケース】を使うのがおすすめ。
夜中も暑い日が多くなってきました。羽毛布団を仕舞うのってちょっと面倒ですよね。我が家では洋服の衣替えをしないから羽毛布団を収納するってのがわたしにとって季節の変わり目の大仕事。面倒ではありますが、1枚ずつ我が家の洗濯機で洗濯してコインランドリーで乾燥する ...
続きを読む
天気が良い日に【コインランドリー】で布団を収納する大仕事。
本日は、衣替え?におすすめなアイテムと、ズボラにおすすめなハンガーのご紹介です。30℃近かったところも多かったようで…めっちゃ暑かったなー。もう、冬服なんて見るだけでも暑苦しい。そんなわけで、息子の洋服、衣替え?的なことをいたしました。今年の冬には、小さく ...
続きを読む
クローゼット収納【おすすめアイテム】息子服の衣替え。
暖かくなったり、寒くなったりなかなか安定しませんが、さすがに4月。いくら寒い日でも、暖かそうな冬服はさすがにおかしい。衣替えは、終わりましたか?私は、カバーを掛け替えるだけで衣替えはしない人なんだけど…。衣替えついでに、手持ちの服を見直してみては、どうでし ...
続きを読む