お片付けの先輩、塚本さんのおうちにお邪魔してポリ袋でオムライスを作ってきました。別に、講座とかではない笑ただの遊びです。↓塚本さんとは… 参考にしたのは、塚本さんがメルカリで何か買ったらオマケで付いてきたという↓この本。予約の取れない家政婦マコのポリ袋 ...
続きを読む
防災
東日本大震災から、今年で10年。3歳だった息子も、あの時のことは覚えているらしい。本当に衝撃的でした。あの時、思ったのが家具は凶器になる。こんなモノまで動くのか!という大きな家具まで動きました。机の下なんて潜ろうものなら机と一緒に吹っ飛んでしまう。あの地震 ...
続きを読む
『あした死んでもいい片付け』をしたら、あした死ぬ確率が下がる。
今日は、【防災とボランティアの日】です。防災士の資格も取ったり、防災については、ある程度学んでみた私。だから、一応の防災グッズは揃えていた。しかーし…昨年、RinのシンプルライフのRinさんが講師の防災共育管理士3級の講座を受講。受講後、すぐに用意しなきゃ!! ...
続きを読む
今すぐ買って【黒い大きなゴミ袋】防災とボランティアの日。
先日、RinのシンプルライフのRinさんの安全環境収納アドバイザーの講座を受講しました。安全環境収納アドバイザーとは…防災共育管理士3級が終了し、建築や整理整頓関連の仕事をされている方にとって、防災という角度で改めて見直すことができる講座です。防災と片付けって ...
続きを読む
あんな水や、こんな水も、飲み水に!!携帯に便利な浄水器【セイシェル】を買ってみた。
もしものためのポータブル電源。もしものためだけじゃなく、アウトドアでも大活躍ですよね。オシャレなキャンパーさんたちはポータブル電源もスペックだけでなく見た目にもこだわっているのであろう。私はキャンパーと対角線にいるのだが🤣だけど、我が家のポータブル電源 ...
続きを読む
iRoomの【ポータブル電源】にカッコ可愛いカーキが登場!!
先日、防災共育管理士3級の講座を受講してきました。ポリCOOKから始まり、防災士を取ってみたり、防災には、関心がある私。でも、今回、自分で関心があるとか呑気に言ってちゃいけないなーと思いました。だって、みんなに関心を持ってもらわないといけないから!!!私も防 ...
続きを読む
水の備え、大丈夫!?我が家も、全く足りていませんでした…
友達の家にあって気になっていた魔法のテープ。お試しさせていただきました。今まで収納でも、耐震粘着マットを多用してきた私。耐震粘着マットがテープになったようなこの商品、めっちゃ嬉しい。これは、使い道がありすぎる。好きな長さにカットして使えるところがサイコ ...
続きを読む
防災だけ?収納にも使える【魔法のテープ】切って!貼って!洗って!何度も使える![PR]
1年ちょっと前に防災士の資格を取りました。防災士として何か活動をするというわけではなく学んだだけなんだけど、学んで良かった。災害が起きたときに早めの避難を…っていうのは、当然のことなんだけど避難所に行くことだけが避難じゃない。そもそも、住んでいる地域の人 ...
続きを読む
収納につけたコンセントが大活躍【ポータブル電源】も指一本で簡単充電!![PR]
手動で発電できるバッテリー持っていますか??我が家も1つはあった方が良いな~と思いながら、後回しになっていました。しかーし、すぐに手に入れたくなる手動発電式バッテリーを見つけた!!杉田エース ACE 手動発電式バッテリー denqul デンクル グレー/ベージュ/ブルーイ ...
続きを読む
え⁉コレが⁉手動発電式バッテリー【denqul】オシャレすぎてインテリア雑貨にしか見えません。
『熊本地震4.16あの日僕たちは LINEでつないだ避難所運営の記録』を読みました。これは、自分たちも被災しながら避難所運営に携わった熊本県立大学の学生さんたちのLINEの記録です。よりリアルに当時の状況を伝えるため、ほぼ誤字脱字などを修正せずに表記してあります。です ...
続きを読む
本【熊本地震4.16あの日僕たちは LINEでつないだ避難所運営の記録】を読んで切実だと思ったこと。
ポリCOOKの一周年イベント、無事に終了いたしました!!まだポリCOOKを知らない人がいるかもしれないから(いないで)、簡単に説明すると、ポリCOOKとは食材をポリ袋に入れて湯煎調理する調理法。食材を直接触らずに調理できる数品を同時調理できる旨味が逃げなくて美味しい ...
続きを読む
ネタバレ【ポリCOOK一周年イベント】ラク家事にも災害時にも使えちゃうよ。
あのヤバいセミナーを受けてから、まだ1年もたっておりませんが、ポリ袋で料理!森下園子さんの【ポリクック講座】を受けてきました。 : Happy Living -収納・お掃除・インテリア-整理収納アドバイザーのブログあれよあれよという間にポリCOOKの認定講師になっております。 ...
続きを読む