階段下収納は、困っている方が大変多い場所。奥まで行けない状態のおうちが多い。うん。行けない。そもそも、手前のモノしか使えない状態なので、必要のないモノが多いのが分かりますよね?スイッチが入れば、簡単に片付きます。普段から、定位置を決める習慣があまりなかっ ...
続きを読む
階段下収納
幅が狭くて奥行きのある収納スペースには、奥行きの浅い棚でないと通路スペースがなかなか確保できません。 そこで、コミック本棚(奥行きの浅い本棚)をオススメしています。 みんな大好き??(笑)【奥行きのある階段下収納】新築事例 最近、とてもお安いモノを ...
続きを読む
幅が狭くて奥行きのある収納に!!良さげなモノを見付けました
【階段下収納】や【奥行きのある収納】で、このブログにたどり着いていただける方が多いんです(笑) いらっしゃいませ٩(๛ ˘ ³˘)۶お読みいただきありがとうございます。 ウチには階段も奥行きのある収納もないので、私も毎回とても勉強になります。 どこのお家 ...
続きを読む
みんな大好き??(笑)【奥行きのある階段下収納】新築事例
たいてい、どのお家にもある奥行きのある収納。 出来れば半分にしてアッチからとコッチからで分けると使いやすい。 ↓コチラをお読みいただけると、アッチからとコッチからの意味が分かっていただけるかと(笑) 奥行きのある収納について… ニホンゴムズカシイデ ...
続きを読む
私が【奥行きのある収納】によく使うアイテム
色々、書きたいことが溜まってしまっている最近。 一番書きたかったこと!! 毎日、何十人もの方が見てくださっているコチラの階段下。 奥行きが深すぎる!!階段下収納【before→after】 伺わせていただいたお宅で、リバウンドしているお宅はないと思いますが… ...
続きを読む
進化し続ける♥『奥行きが深すぎる!!階段下収納【before→after】』の更に【after】
昨日、お客様が来たら紙皿を使うと書きました。 ウチでご飯を食べると、こんな扱いを受けます とてつもなく面倒くさがりです。 こまめに掃除をしているのは、汚れを溜めると面倒くさいからです。 だから、私には『ちょい置き』の危険がいつも付きまとっています。 ...
続きを読む
あ゙ーーーw 面倒くさい( ̄ー ̄)ちょい置きしない工夫。
やっぱり頭を悩ます階段下【before】の続き… 凄い形の階段下収納です。 【before】見てね。 使いにくい階段下収納に棚が出来ました!! 実は、大工さん…手前側だけで仕事終わり!? 奥側は、このお宅の旦那様が作ってくれました。ステキ!! 幅があまりな ...
続きを読む
やっぱり頭を悩ます階段下【after】
前回の自宅セミナーにお越しいただいた方です。 お片付けスイッチ入ってます!! 自宅セミナーの時にも、いくつか仰っていた収納の悩んでいる箇所のうちの1つだった階段下です。 またアバウトな図(笑) 右が階段。左が収納。 階段に沿って回り込んだ先は傾斜にな ...
続きを読む
やっぱり頭を悩ます階段下【before】
頭を悩ませる方が非常に多い、奥行きのある階段下収納。こちらのお宅は、『奥行きがある』なんて甘いものではありませんでした。この階段下収納、奥行きが深すぎて奥が見えません。奥まで入っても何があるのか分からないくらい深いwそして、この階段下収納の上の方。階段下収 ...
続きを読む
奥行きが深すぎる!!階段下収納【before→after】
昨日は、お友達にモニターになってもらって玄関脇の収納の見直しをさせてもらいました。 半間ほどの階段下の収納スペースで、上下に分かれています。 まず、なんの工夫もしていない下の収納。 before↓↓ after↓↓ お友達、捨てられない人ではありません。 スカ ...
続きを読む