階段下収納【before→after】収納のベースを作るのが苦手。


階段下収納は、困っている方が大変多い場所。

奥まで行けない状態のおうちが多い。

うん。行けない。

そもそも、手前のモノしか使えない状態なので、

必要のないモノが多いのが分かりますよね?

スイッチが入れば、簡単に片付きます。

普段から、定位置を決める習慣があまりなかった。

こういう人の方が、決まってさえいれば何の疑問も持たずに戻せたりします。

細かいモノでも、家に入れた時に定位置を決めるようにすると良いですね。

最初に作った収納が使いにくくても、

それを感じることなく使い続けてしまうことも多いかもしれません。


 

面倒くさがり屋は、少しでもラク出来る方法を考えます(笑)

この階段下、折れ戸が左側に開くのに右側にラックを置いている。

これじゃ、入りにくいですよね。

ラックは左側に置くのが正解。

ビックリ(笑)

一番奥に落ちていました。

怖いからーーー!!

一見まとまらなそうで、手を付けるのを躊躇してしまいそうな収納ほど、

✔要らないモノが多いだけ。

✔元々が空間を上手に使えていない。

だから、『要る・要らない』の最初の分類さえちゃんと出来れば、

収納作業で苦労すること(入りきらない)は、ほぼないと思います。

最初は、「今日、片付けなきゃいけないのが憂鬱だった」のに、最後は「今すぐゴミを捨てに行きたい」って仰ってましたよ。

ゴミって本当に捨てるのが面倒だったり手間が掛かったりするので、家に入れるときも捨てるときのことを想像してみた方が良いですね。

タダで貰えても、捨てるのにお金がかかるなら要らないかな…って思うモノもあると思いますよ。

LINEで、このブログの更新通知が受け取れます(*・ω・)ノ

奈緒

Share
Published by
奈緒