Categories: 削ぎCOOK防災

台風19号【停電・断水に備えて】食料をポリ袋に入れました。

台風19号接近中の今、出来ること…。

色々とアレもコレもと考えてしまいますよね。

私は…

一応?ポリCOOK認定講師らしく、

食料をポリ袋に入れました。

ポリCOOKとは、ポリ袋に食材を入れて湯煎調理をする調理法です。

食材はポリ袋に入っているので、違う料理を同時に調理できる。

鍋の中のお湯は汚れないので、何度も使いまわせる。

袋をお皿替わりに出来るので、洗い物も出ない。

と、災害時にピッタリのメリットがたくさん。

水も出なくなったら、手も洗えないじゃん?

そんな時でも、ポリ袋で食材を掴んで袋の中に入れれば

食材に触らず衛生的!なんてメリットも。

とは言え、間違えて触っちゃうかもしれないじゃん?(笑)

だから、入れて置けるものは、入れておいたってわけ。

停電や断水がしなかった時だって、すぐ調理できるからラク。

やっておいて損はない。

ちなみに、ポリCOOKに適しているポリ袋は

厚み0.01mm以上の高密度ポリエチレンのポリ袋。

高密度ポリエチレンというのは、半透明の袋です。

透明のは低密度ポリエチレン。

透明の方が強そうに見えて、熱には半透明のポリ袋の方が強いよ。

スーパーに置いてある、ご自由にどうぞ的な半透明のポリ袋も、

もちろん、高密度ポリエチレンなんだけど、ちょっと薄手。

破けちゃうおそれがある。

コレは、私のが勝手に思っているだけだから

やる時は自己責任で↓↓

そんな薄手の高密度ポリエチレンのポリ袋、

何重かに重ねて使ったら、どうだろう…。

災害時は、夏でも温かいモノが食べたくなるんだって。

だから、昨日多めに作っておいた肉じゃがも、ポリ袋に移しておいた。

ご飯も、ポリ袋で焚くこともできるけど、停電前に焚いて、湯煎で温めるだけにしておくと良いかもね。

カセットコンロは、ガスや電気が止まってしまった時のために、

すぐに使える場所に出しておこう。

そして、ポリCOOKをする時は、水を張った鍋の底にお皿を1枚敷いておく。

ポリ袋が鍋底にくっつくのを防げるよ。

ポリ袋の先端は、お鍋のフチに掛けないように気を付けてね。

これも、溶けるの防止。

で、湯煎しているうちにポリ袋が膨張してくるから、

ポリ袋の口を縛る時は、出来るだけ空気を抜いて、上のほうを縛ってね。

取り出すときも、結び目には熱湯が溜まっているから

気を付けて。

もちろん、台風自体にも気を付けて!!

奈緒

Share
Published by
奈緒
Tags: ポリCOOK