元和室の【押し入れ収納】を使いやすくしてみたぞ。

本日は、私の実家に

お世話になっている娘の部屋から

お送りいたします。

6畳の和室を10年ほど前、

中途半端な洋室にリフォーム。

なので、収納は押し入れ。

リフォームの際に、襖は外し

オープンな押し入れになっております。

本当は、押し入れの真ん中の棚板を

取っ払いたい。

しかし、都会はとにかく

粗大ゴミを捨てるのが面倒…。

そして、娘の部屋が

他の部屋に移る可能性も高い。

ってことで、この部屋に

手を加えすぎるのは躊躇しています。

とりあえず、インテリアは置いておいて

収納だけは少しでも

使いやすくしようという試みです。

じゃないと、散らかるしね😅

押し入れの一番の問題点は、

長い服を掛けるところがない。

そこで、下り壁に突っ張り棒をして

長い服を掛けてみたが。

すぐに、ドサっと落ちてくるので

耐震用のつっぱり棒に変更。

この短さ、リアル店舗では

見つからなかったー。

かなりガッチリ突っ張れて

重い服を掛けても

落ちなくなりました。

そして、問題の押し入れ。

上段は元々、

スライドポールが付いていたので

そのまま使用。

下段は、収納用品が届くまで

グッチャグチャでしたが…

ニトリのカラーボックスで

収納を作ることに。

とにかく私の実家はモノが多く、

下駄箱に娘の靴を入れる隙間がない。

仕方ないので、部屋置きになりました。

ニトリのカラーボックスは臭いけど

棚板の自由度が高いのでおすすめです。

臭いはそのうち取れるしね。

押し入れなので、奥行きがあり

奥には、私や息子が使う

『ねぶくろん』などが入っています。

簡単に取り出せるように

カラーボックスには360度動く

自在キャスターを付けました。

そして、このオープンな押し入れに

ロールスクリーンを付けたかったが…

スライドポールが

引き出せなくなるので断念。

隠しすぎず、程よく隠せる

紐のれんを付けることに。

色は、シャンパンゴールドを選んでみた。

紐のれんは、最適な長さに

ハサミで切れるのが、めっちゃ便利だと

思いました。

下り壁の長い服のところにも

付けてみたけど、ベッドがあるので

長さがどうして良いかわからない😅

が、隠れ具合は

娘も希望通りだったよう。

完全に隠すと圧迫感が出るから嫌だなー

ってところにも良いかもです。

ただし、掛ける場所の幅と同じだと

スカスカで丸見えです。

と、レビューに書いてあったので、

120cm幅の押し入れに100cm幅ののれんを

3枚掛けました。

これで、思い通りの透け具合。

スライドポールは、

ほぼ引っ張り出さないと言っていたけど

ちゃんと引っ張り出すことも可能です。

この上の部分が、

ロールスクリーンでは

ぶつかってしまうんですよね…。

普段、紐のれんは束ねておいたほうが

使いやすかもしれません。


押し入れの棚に変なシートが敷いてあるのが気になります。

以上、ステキというには

程遠いけど、使いやすくなった

娘の部屋でした。

紐のれん、カラーが豊富!!

学校が始まって生活が変わったら

また収納も見直すかもしれません。

先日の記事の…

続き…

にしても、都会生活を

満喫しているらしい。

いいなー。

奈緒