もう一度、家を建てるとしたら…また採用したい成功ポイント18選!!

もう一度、家を建てることなんてないと思うけど、人生何が起こるかわからないじゃん?😂

ってことで、今の家でコレをやって大成功!大満足!だから、「次もまた採用する!」って思うことを書いてみたいと思います。

平屋

我が家と言ったら、平屋じゃん?笑

やっぱり、ラクだもん。

ロボット掃除機だって、1台で済んでしまう。

2階建にも住んだけど、モノを上げたり下ろしたりがとにかく面倒でした。洗濯物とかね…

マンションにも住んでいたので、やっぱりマンションのようにワンフロアで生活できる方が良いなーって思ったんです。

ただし、我が家のような廊下なし平屋は特にプライバシーの確保が難しい。

子供部屋からの音とか気になる方は2階建の方が良いかもしれません。

https://sogikaji.com/archives/39917434.html

2way玄関

玄関は、一番散らかってほしくないのに、散らかりやすい😭

ってわけで、お客様用の玄関と家族用の玄関を分けました。

家族は、玄関収納を通って部屋に入ります。

なので、玄関だけでなく部屋も散らかりにくい!

しかも、オープン収納にできるので、仕舞うのがワンアクションでできます。

下駄箱がオープンでも、我が家は特にニオイは気になっておりません。

https://sogikaji.com/archives/41019809.html

ハンガーポールの高さを2mに

男性物のトップスを2段にして掛けようとすると一般的な1750mmでは低すぎます。

2段にすると、裾が下段の服に被ったり、床についてしまったり。

1段では下が余ってしまうから、みんな収納ケースを置いたりするんですよね。

私の場合、収納ケースを置いたら、収納ケースの上にゴチャゴチャ置き出す未来が見えました笑

ってことで、次回も、短いトップス用には、2000mmと1000mmあたりにポールを付ける。

コート用は1500mmのところに付けます。

ちなみに、私の身長は150cmしかありませんが、ハンガーの引っ掛ける部分を持ってかけるわけではなく、肩の部分を持って引っ掛けるので、全く支障ありません。

https://sogikaji.com/archives/21963942.html

スマートキー

今や、ほとんどの車がスマートキー。

車は鍵を出さずに開け閉めできるのに、結局、玄関前でバッグの中をゴソゴソして鍵を探すなんてー😭

って思って、採用しました。

だけど、今だったらスマホでインターホンの受け答えができたり、スマホから施錠解錠できるものが出ているので、それを選ぶと思います。

トイレ2つ

2階建のおうちだと、1階2階にトイレがある家が多いと思いますが、平屋だからと言っって家族の人数が減るわけではない。

我が家は一般的な4人家族でした。

しかも、夫はトイレが長い。長すぎる。トイレに住んでるのかと思うほど。

と言うわけで、またトイレに住まれたら困るので、トイレは絶対に2つにします。

動画もどうぞ。

縦長広めのLDK

なんとなく、ズトーンと抜けている感じが好きです。

実家のリビングとダイニングキッチンが分断されてて、この壁がなければ…って何度も思った笑

「この壁がなければね…」て言う人、私だけじゃないんだわ🤣

吹き抜け

吹き抜けって開放感があって、本当に広く見えると思う。

高窓や天窓も付けることができたので、彩光も抜群です。

吹き抜けって戸建てじゃなきゃできないしね!

掃除は、エレキャッチを使ってます。

https://sogikaji.com/archives/39951611.html

高断熱

「吹き抜け寒そう」ってたまに言われるのですが、断熱が良ければマジで寒くないから!!

暖かい家って幸せ。

夏も、エアコンを消して出かけるじゃん?帰ってきた時にモワッってのがないのよ。

いつまでも朝のエアコンの残り香がある感じ。

我が家は外断熱だけど、次はもっと贅沢して外断熱+内断熱のW断熱にしようかな😊(再度書きますが、家を建てる予定はございません笑)

断熱性能さえ上げれば、リビング階段や吹き抜けもビビることないよ!!

https://sogikaji.com/archives/40637407.html

畳リビング

我が家の顔と言っても良いんじゃないでしょうか?

畳リビング。

ソファを置くと狭くなっちゃうし、置いたところで家族みんなソファを背もたれに床座りだし、ゴロゴロしたいし…

ってことで、また畳リビングを採用したいなー。

今は大建の和紙畳だけど、アドヴァンのボロンにしたい。

ボロンの方がワンコも滑りにくそうだし、耐水性もあるようです。

和紙畳は、ワンコが吐いちゃったのに気づくのに遅れて、シミになってしまったことがあったから。

ボロンは、ホテルの大浴場の脱衣所とかにもよく使われてる床材のようですよ。

(お金は有り余ってる程で、妄想しています)

畳は去年、交換しました。

https://sogikaji.com/archives/39455507.html

洗面所と脱衣所を分ける

最近は、別にするおうちが増えてきたけど、12年前はわりと最先端だったんじゃない?🤣

子どもの頃から、ずーーーっと思っていた。

誰かがお風呂に入っている時に洗面台が使えないって不便!って。

しかも、トイレを出てすぐの位置に洗面台を持ってきて、トイレの手洗いを不要にしたのもナイス私!って思ってる🤭

水回りの壁はパネル

洗面所、脱衣所、トイレにキッチンと同じパネルを採用した。

カビも生えないし、掃除がラク。

ただ、次はツルツルじゃなくてマットな素材を選びたい。

https://sogikaji.com/archives/41409990.html

家電が隠せるパントリー

↑これは、収納の中がパントリーって書かれているけど、この中は食品庫で、裏側全体をパントリーと言うらしい。

冷蔵庫などのキッチン家電は生活感が出やすいものなので、隠せるとキッチンがスッキリする。

食洗機も卓上なので、さりげなーく隠しつつ圧迫感の出ない程度の壁を作ってもらいました。

床暖

やっぱりね、足元が暖かいって幸せ。

電気カーペットやラグなどを敷く必要がないので、掃除もラク。

子供部屋こそ、ラグやカーペットを敷きたくなかったので床暖を入れています。

我が家で床暖の入っていない部屋は、寝室・洗面室・脱衣室です。

寝室は、ほぼベッドで床の面積が少ないし、寝るだけなので。

洗面室・脱衣室は、温まるまで時間がかかるわりには、いる時間が短いので付けませんでした。

お金が有り余ってる設定だから、次は付けようか🤣

ちなみに外断熱なので、床暖は一番低い設定で十分暖かです。

冬は、エアコンは使いません。

電動通風シャッター

全ての部屋のシャッターを電動通風シャッターにしました。

電動じゃないと虫が入ってくるのと、そもそもズボラなので閉めません😭

通風できるタイプにしたのは、平屋だけど夏の夜は窓を開けっぱなしで寝たいと思ったからです。

全ての部屋を電動って書くと、お金かかってそうと思われそうですが、我が家は掃き出し窓はリビングのみ。

子供部屋、寝室の3部屋は腰高窓しかありません😅

また、シャッターがついているのは、各部屋1つずつで、そのほかの窓はシャッターの必要ない細めの窓か格子付きです。

シャッターは動画にもしているので、ぜひご覧ください!

シャッターを手動にするなら、無理してつけなかったと思います。

田舎あるあるなのでしょうか…「あの家、まだシャッターが開かない」とか言う人がいて、それも面倒。

タイマーで時間をセットして、起きてるフリできるのも良い感じです。

https://sogikaji.com/archives/40038531.html

型板ガラス

型板ガラスとは、凸凹していて向こう側が見えないガラスです。

シャッターがついている窓以外は、全てこのガラス。

なので、カーテンが必要ありません。

カーテンの洗濯って結構面倒なんですよね😅

造作コレクションケース

もし、もう一度家を建てるとして、その時の夫が今と同じ夫だとしたら…の話です🤣

このフィギュアたちがその辺に並べられていたら、ホコリも溜まって掃除が大変💦

ただ、ここまでしなくて良かったかもというポイントはあります。

https://sogikaji.com/archives/40957611.html

6畳以上の子供部屋

子供部屋って、置きたい家具が結構増えるし、友達も遊びにくる。

んでもって、私はそんなに子供とベタベタしたいタイプではないので、なんなら部屋にこもってくれと思うタイプ😅

だから、子供部屋は居心地よくしたい。

また家を建てるとしても、6畳以下にはしません。

その代わり寝室は寝るだけだし、ベッドしか置かないし、友達を呼ばないから、もっと狭くする!

https://sogikaji.com/archives/40192293.html

下駄箱はホール側

すっかり忘れていたので、追記です。

下駄箱が土間側にあると、靴を選ぶために靴を履かなければならない。

ってわけで、次も下駄箱はホール側に作ります。

https://sogikaji.com/archives/shoe-cloakroom.html

以上!!!

私がもう一度、家を建てるなら、またやること18選でした。

私には合っていたけど万人に合うわけありません😅

これからお家づくりする方は「確かに!」って共感していただけるところだけ取り入れてもらえたらなーって思います。

ではでは、そのうち『次は絶対やらないこと』も書いてみたいと思います。

まだ忘れていることがありそうだから、思い出すたびに追記します😅

奈緒