蔵や階段下収納は、ズボラさんには難易度が高い

家の収納率は15%くらいあると理想的と言われています。

なんだけど、その収納率を階段下で稼いじゃっている場合は要注意だと思う。

収納上手で面倒くさがり屋じゃない、いわゆる『丁寧な暮らし』ができる人なら、どこにあるどんな収納でも上手に使えるはず。

なんだけど、2階に行くのも面倒くさい〜って人には、なかなか手強い収納です。

実際、お片付け作業の中でもクライアントさんの困ってる率が高い😅

私が『蔵』と呼んでいるのは、昔ながらの庭にある蔵ではなく、1階と2階の間の中2階に位置する天井の低い収納場所です。

子どものかくれんぼには最適!

でも、モノを収納するのには最初にしっかり収納計画を立てておかないと、奥からものを詰め込んでいき最終的に奥まで辿り着けなくなることも。

また、立ち上がれないほど天井が低い場合は、重い物の出し入れが大変です。

中2階にある収納と言うことは、モノの出し入れをするのに1階か2階から、毎回階段を使って行うことになりますよね?

ズボラには、難易度が高い!!

蔵に入れたモノが回転しなくなる未来が見える気がします。

蔵=タイムカプセルになりそうじゃないですか?

なりそうね!と思った人は、蔵はやめた方がいいと思う😅

面倒な収納でも、ちゃんと管理できる人なら、有効利用できると思いますので検討してみてください。

階段下収納

階段下収納ですが、ちょうど先日、使った間取りのBeforeが階段下収納のある間取りでした。

こちらを使っていきたいと思います。

ちなみに、3Dマイホームデザイナーというソフトを使っていて、そのソフトにサンプルとして入っていた間取りです。

この階段下収納に人を立たせてみます。

どうよ?笑

私がお片付けで伺うおうちは、もう少し広いことが多い。

だから、片方の壁に薄い本棚くらいは置けたりします。

だけど階段下収納を有効活用するのって、難易度高いのお分かりいただけますよね😅

階段下収納の幅を広げるには、階段の幅を広げるしかない。

そこって、みんなケチりがちなところじゃない?

他の場所に面積使いたいよ!ってなってしまう。

階段下以外にも、変なスペースできちゃったから「とりあえず収納にしときます?」みたいのも多い。

そして、使いこなせない…

動線を考えて間取りを作っていったら、収納は余ったスペースなんてことにはならないと思う🤔

収納はとにかく増やすより、適材適所が望ましいです。

階段下のトイレ

そして、先日の記事で私は階段下をトイレにした。

https://sogikaji.com/archives/floor-plan.html
https://sogikaji.com/archives/floor-plan-2.html

トイレの中って、立ったらどんな感じですか?

ってご質問をいただいていたので、人を立たせてみました。

座らせてもみたよ🤣

頭の上にどのくらいのスペースが空くかというと…

このくらいです。

ちなみに、この人の身長は172.8cm。(体重は書いてなかったわ🤣)

トイレをめっちゃ奥にすると頭がぶつかると思うので、トイレの奥は収納とかを作ると良いかもね!

というわけで、ズボラさんは収納を安易な気持ちで作らないでくれよ🙏

って言いたい。

削ぎ家事休憩室

今日のアメブロの記事も、家づくり中のズボラさんに、ぜひ見てほしい!!

奈緒