部屋干し8



我が家でも大活躍している室内物干しワイヤー pid 4M

使っている人、多いですよね。






なんと、このpid4Mのそっくり商品を見つけました。

しかも、↓白と黒がある。他のショップにシルバーもあった。







めっちゃそっくりでしょ!?

しかも、こちらは、お値段が半分以下↓






もっと安いショップもあったけど、

一応、レビューが付いているところの

リンクを貼ってます。



想像以上に、レビューが良くてびっくり。

値段がお手頃だったのでそれなりの商品と思って購入しましたが良い意味で裏切られました。

本家よりは、洗濯物が滑りやすいって書いている人も

多かったけど、このお値段なら…許す!

程度の滑り具合なようです。



我が家も、部屋干しをする時に床に

部屋干し用のラックみたいのを置きたくなくて

採用した部屋干しワイヤー。



しかも、使わない時は、ワイヤーは収納できるし

見た目もスッキリなのが良いですよね。







この部屋干しワイヤーは、後付けもできるので

部屋干しするところが欲しい!

って人は、検討してみてください。



ただし、後付けする場合は、柱がある場所を

ちゃんと見つけて取り付けてくださいね。



このショップは、工具のレンタルも

しているようだ。







これから梅雨時期に活躍しそうな

部屋干しワイヤーのご紹介でした。



我が家は、本家を使ってます。



👇ここが残念




👇姉妹品も使ってます




👇他にもあるよ!床に置かずに部屋干しできるグッズ





👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容が受け取れます。





👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。

YouTubeバナー