3LDK 35坪 平屋– category –
-
犬が滑る床に“愛犬の床”を施工|劇的じゃないけど効果アリ、でも剥げました。
昨年まで住んでいた平屋の家は、建てた当初は犬を飼う予定はありませんでした。 個室以外は DAIKEN の大理石調フロア「グラフィアートスーパーファイン」を採用。ホワイトインテリアに映えて、高級感と清潔感がある見た目が気に入って選びました。 床が滑... -
【犬と暮らす築古マンション】LL45対応のペット&遮音フローリング選び|ワンラブオトユカ実践レビュー
築40年のマンションで犬と暮らす我が家が、遮音フローリングをどう選んだか――。 この記事では、ズボラな私が掃除・片付け・犬の健康すべてを天秤にかけながらたどり着いた「ダイケン ワンラブオトユカ45Ⅳ」について、選んだ理由から実際の使用感までを徹底... -
廊下は必要?不要?13年住んで出た結論。
家づくりを考えていると、必ずと言っていいほど出てくるのが「廊下って必要?」という問題。 我が家はマンションを購入後、13年間廊下なしの家で暮らしました。その経験を元に、廊下なしのメリット・デメリットをまとめます。 廊下なしのメリット ① 空間を... -
【物置のサイズ】オススメの選び方
庭に置く物置って言ったら、大きな物置を思い浮かべるのが普通かな?って思います。 でも、我が家は大きい物置を1つ購入するより小さい物置を3つ購入することを選びました。 小さい物置を選んだ理由 理由は、3つあります。 外構計画を立てていなかった 外... -
テーブルライトやフロアライトを使いこなす方法
テーブルライトやフロアライトって、めっちゃオシャレなんだけど、自分が毎日、そのライトのスイッチを入れる姿が全く想像できなかった。 そういうのは、丁寧な暮らしをしている人が使うものでしょ?って思ってました🤣 だけど、気づいてしまった。... -
収納する必要なし!来客用布団のあたらしい形
今まで収納場所を取らないので愛用していた我が家の来客用布団?ですが、もっと場所を取らないもの方法を見つけてしまいました🤣 今までの来客用布団 我が家では、客用布団としてインフレータブルマットと、 山善 キャンパーズコレクション インフ... -
可愛いスマートLED電球【エジソンバルブLEDスマートDUO デュオ】は、暗かった??
スマート電球って、ダサいから電球が見えない照明器具でしか使えないよー😞 って思っていたのですが、あったんですね。 かわいいスマート電球が… スマート電球とは… スマホアプリで操作したり、アレクサなどを使って音声での操作も可能。 単純な照... -
ダサくないスマート電球、見つけました!!!
ダイニングのペンダントライトを壊してしまいました😅 この家に、あと1年も住まないし、2つでも明るさ的には問題ないから、やり切ろうかなーと思いましたが… やっぱ、200✖️70cmのテーブルに、小さめのペンダントライトが2つって、な... -
井戸水から、水道水になりました
最近、やっと、上水道が来ました。 え?って感じだけど、それまでは井戸水です😅 共同井戸と自宅の井戸 井戸水と言っても、我が家の場合は共同井戸。 その共同井戸から水道管を通って各家庭に水がくる仕組み。 なので、一応、水道代の集金がありま... -
2Way玄関の困った点
来客用の玄関と家族用の玄関を分ける2Way玄関。 常に来客用玄関は生活感のない状態をキープできる。 ただ、2Way玄関にして、スマートに使いこなせていないと思うことが2つあるんです😅 来客が家族用玄関を通ってくる なんということでしょうᾒ...