先日のダイソーパトロールの時に、「ダイソーにもあったんだ!!」と思った
キッチンマルチスタンド。

キャンドゥにあるのと同じっぽい。
まめ嫁さんが教えてくれた。
@mameyome68 ぜーんぶ同じやつなのかな?
って。
うん、買ってはいない(笑)
追記:6年後の2025年、購入しました!記事の最後に使い心地レビューしてます。(レビューだけ読む)
我が家には山崎実業towerの
ポリ袋エコホルダーがあるから。
でもね、100均のキッチンマルチスタンドの方が
便利かも…という場面もあるなーと思いました。
買っていないけど、
山崎実業towerのゴミ袋エコホルダーと
比べてみた。
まずは、ダイソーにあった
キッチンマルチスタンドのサイズ。
縦14.2㎝×横16㎝×高さ21.5㎝

わりと大きい。
私が持っているtowerの
ゴミ袋エコホルダー、小さい方。
ダイソーの
キッチンマルチスタンドに比べて小さい。
縦12㎝×横9.5㎝×高さ16.5㎝。

キッチンでは生ゴミ用として
使っているんだけど、
このくらいのサイズの方が良い気がする。
大きいと、まだまだ入ると思って
溜め込んじゃうし、
キッチンカウンターの上で
場所を取られると、
調理スペースが減ってしまう。
もう1つ、私はtowerの大きい方の
ゴミ袋エコホルダーも持っている。
こちらは、高さがあるタイプ。
縦12㎝×横9.5㎝×高さ26.5㎝。

牛乳パックや1L以上のペットボトルを
乾かす時には、
このくらいの高さがあると良い。
けど、小さいタイプでも
なんとかなるのよねー(笑)
我が家では何に使っているかというと…
ダイニングで沢山ゴミが出そうなときに
出してくる。

この使い方をするなら、ダイソーやキャンドゥの
キッチンマルチスタンドの方が良いかも?

山崎実業のゴミ袋エコホルダーは、
ダイニングに置くと高さがあって
結構目障り(笑)
そして、細長く口が狭い。
ダイソーのキッチンマルチスタンドは、
山崎実業のポリ袋エコホルダーに比べて
大きめなので、口が広くてゴミが入れやすいんじゃない?
と、思いました。
私が購入した時は
キャンドゥにもなかったし、
仕方ないんだけど。
今買うんだったら、
大きいタイプは、山崎実業towerのポリ袋エコホルダーではなく、
100均のキッチンマルチスタンドを買いますね。
大きいタイプはゴミ入れとしか使わないし、
100均のプラスチックの方が
使いやすいかな?

私の大好きなカクカクな所もいいな。
山崎実業towerシリーズの良いところは、滑り止めがついているところ。
ただ、お値段の差が…

towerのポリ袋エコホルダー、なんだかんだ10年以上使ええているので、やっぱり優秀かもなー。
追記:2025.07
引っ越しを機に、ダイソーのキッチンマルチスタンドを買ってみましたが全然使い物になりませんでした。
さすが100均!ちゃっち過ぎる。(100均のすべての商品がちゃちだと言っているわけではありません)
このキッチンマルチスタンドは、軽すぎて袋にくっついてきてしまうし、倒れやすい。
ニトリでも似たような物が出ていて、towerより少しだけお安いです。
重さはtowerより少し軽めなようですが100均のようなペラッペラではありません笑