ホワイトインテリア リビングダイニング 家づくり



今日は、お引越し記念日でした。忘れてた。

この家での生活、7年目に突入します。



多分、家づくりをしていた頃だったと思うのですが、

「家を建てて、どれくらいで後悔した所が出たか」ってアンケートを見たんです。

「ココをこうすれば良かった」とか、「あそこは、あーした方が良かった」とかってやつです。



正確には覚えていないんだけど、確か

新築に引っ越して1週間で、そういう後悔が生まれている人が多い。

1週間が50%以上だったような気がします。



その後、1ヶ月→1年→3年→5年って続く。

でも、1週間と1ヶ月で8割以上を占めていた気がします。



ってことは、新築に引っ越してすぐに後悔したところがなければ、

その後、後悔する確率ってかなり低い!!



最近、それをとっても実感しています。

建てた時に、「こうして良かった」って思うことって、その後のライフスタイルが変わっていっても、順応させることが出来ることがほとんど。



例えば、コレも。



犬 トイレシート 山善 おすすめ 安い (3)



まさか、犬を飼うなんて思わなかったけど何とかなっちゃう。

(もとは冷凍庫置き場)



そして、最近変えていきたいなぁ~と思っているのが、ウォークインクローゼットとパントリー。

引っ越した当時は、本当に沢山のモノを持っていたんだけど、かなり減った。



こんなに広くしなければ良かった…とは、思っていません。

減ったスペースを作業スペースにしたいと妄想しています。



まずは、ウォークインクローゼットに服を畳んだり、アイロンを掛けたり、服の手入れスペースを作りたい。

今、捨てたい衝動に駆られています。



捨てたその先が明確にイメージできると、ワクワクしてきますね。



追記:ウォークインクローゼットは作業スペースができました。





LINEで、このブログの更新通知…☆*ヽ(・ω・ヽ*)受け取って。


家づくりで後悔していることは1つ。家の外だけど…。
玄関ポーチ シッケンズ セトール ウッドデッキ before
玄関ポーチに、木って良いね!と思ったけどニスを塗るの面倒。
玄関ポーチ 扇風機
下に落ち葉がいっぱい溜まって取るのが大変。いつか、タイルとかにしちゃいたい。



追記:変えました。