家づくりシャッター7



今日は、暑かった〜。



ワンコも暑そうで、

今日はあまり抱っこを

求められませんでした笑



家づくりシャッター6



しかし、まだ冷房を入れるには

早い気がする。



で、窓を開けて過ごしていたんだけど。



家づくりシャッター2



我が家は平屋だから、

夜、窓を開けて寝るのは防犯上

よろしくない…。



でも、夜は窓を開ければ涼しいのに

冷房つけるとか、もったいない😭



って思って、選んだのが電動通風シャッター。

もちろん、完全に閉じることもできます。



シャッターが必要な窓は4つしかないので

全て、このシャッター。



個室3つは、腰高窓。



リビングだけが掃き出し窓。



我が家の愛犬は、外を誰かとか何かが

通ろものなら、すぐ反応する。



家づくりシャッター8



田舎だから、人間はそれほど

通らないんだけどね🤣



気配を感じると、窓際に行って

吠える…。

躾がなっていないせいデス。



だから、リビングの掃き出し窓を

全開にしてしまうと

ワンコが落ち着かない…



そんな時にも便利な電動通風シャッター。

完全に閉じる場合は、

下から隙間が閉じられていく。



お好きな場所で、止めることも出来る。



家づくりシャッター4



我が家の場合、ワンコが空しか見えない

中途半端な位置で止めていることが多い。



夜もこの状態なら、外からは

天井あたりしか見えません。



やっぱ夏って暑いから、

普通のシャッターでも半下ろしにしている

おうちが結構あるんだけど…



それだと、下が丸見えだから

家の中が丸見えになってしまうんですよね😅



わたしはそれほど気にしないタイプだけど。

夫は丸見えが落ち着かないらしい。



長い目で見たら、お得だったな…

と思う電動通風シャッターでした。



ちなみに他の窓は、

内側からしか動かせない

縦長の窓と…



家づくりシャッター3



安く済ませたかったので、

シャッター要らずの柵!!



家づくりシャッター1



まだ5月だしさー、

もうちょい冷房を入れずに

耐えたいです。



ではでは、今年の夏も

暑さに負けず、頑張りましょー。





👇シャッターの動画もあるよ。
 

 
 
👇これからの季節に超おすすめ!!ストライブのサンダル。
 



👇真夏は蒸れないマスクじゃないと耐えられないかもなー。
 




👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。




👇Twitterもやってるよ。




👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。

YouTubeバナー