ルームツアーをご覧いただいた方なら、お分かりかと思いますが、今回のリノベーションではたくさんの壁紙を採用しました。もう、やりたい放題🤣
なんと数えてみたら16種類!!
こりゃ、自分でもビックリです笑
無地のクロスは全てサンゲツです。
柄物クロス3種類は、WALPAで購入しました。
私も壁紙を選んでいるときに「使っているおうちないかなー?」って品番で画像検索したりしたので、どなたかの参考になったら嬉しいです。
こんな激しいクロスを採用している人は、なかなか見つからなかったんだけどね🤣
それでは、どうぞー。
メインの白クロス
凹凸もそれほどない超絶シンプルで真っ白なクロスです。
白いクロスは全てこれ。
玄関、廊下、脱衣室、LDKに使ってます。
廊下は特に真っ白にして、突き当たりのLDKのドアだけが目立つようにしたかった。
希望通りに仕上がって、大満足しております。
この白い感じを見て、やっぱ私、真っ白好きなんだなーって思います☺️
トイレ①
壁3面と天井に使った真っピンクのクロスです。
真っ白、好きなんだなーって書いた直後のこれよ🤣
多分、昔からの友達は「こっちの方が奈緒っぽい」って言いそうです。
PHOTOWALL / Barroco Style (e329439)
入って正面、便器脇のアクセントクロス。
オーダーでプリントしてもらうクロスです。
恵比寿のWALPAでスタッフさんにサイズを確認していただきながら注文しました。
+10%でマット仕上げにしてもらっています。
画像を見てもマットとツヤありの違いがわからないと思うけど、実際のサンプルを見てもそれほどわかりませんでした🤣
でも、10%追加でマットになるなら…と、この際、マットにしておきました。
トイレ②
もう1つのトイレの壁3面と天井に貼ったダークグリーンのクロスです。
最初のトイレが激しくピンクなので、ダークな感じにしてみました笑
真っ白な廊下の真っ白なドアを開けたら、別空間🤣
PHOTOWALL / Day In Day Out (e329505)
入って正面のアクセントクロス。
こちらもWALPAで、マット仕上げです。
息子部屋
壁3面と天井に貼った薄いグレーがかったクロスです。
梁と柱に貼ったネイビーです。
PHOTOWALL / Graffiti Street Art (e310825)
梁と柱の奥の壁です。
こちらもWALPAでマット仕上げです。
寝室
寝室の壁と天井に貼った落ち着いたベージュのクロスです。
1部屋くらいこんな大人な色合いな部屋があっても良いかなーと思って、選んでみました。
今流行りのジャパンディも少し意識してます笑
ベッドの頭の後ろブラウンのアクセントクロスです。
家族用玄関・ファミリークローゼット
家族用玄関を入ったところと、下駄箱あたりまでのグレーのクロスです。
玄関はペットカートや靴で壁紙を汚しがちなことと、元勝手口を家族用の玄関として使うため、家族しか通らない場所なので、思い切って濃いめのグレーに。
玄関を入った奥の壁です。
共用廊下の窓から明るい色が見えたら良いなって思っていたので、ティファニーブルーのようなこの色を選びました。
この可愛らしいピンクは、どこかに使いたかったので、天井と壁に使っています。
本当はこのピンクが共用廊下から見えたら良いなって思っていたのですが、地域柄いかがわしいお店と間違われそうなのでやめておきました😂
ピンクと黄色の組み合わせも好きで、ファミクロは家族しか通らないので、好き放題やってしまえ!ってことで、黄色も入れてみました。
梁だらけで天井が凸凹なので、クロス屋さん泣かせだったと思います。
貼り分けしやすいように、大工さんがあえての出っ張りをつくってくれたりお手数をおかけしました😅
LDK
白い壁は最初にご紹介したRE55229です。
キッチンの邪魔な大きな梁と柱に『わざとですけど感』を持たせたかったので、梁は柱と同じ幅にふかしてもらってグレーのクロスを選びました。
リビングのテレビを掛ける壁も、同じ色を選んで統一感を出してます。
キッチンの天井は、ダイニングやリビングより低いので、クロスを変えて木目を選んでみました。
偽物感が強いです🤣
天井とキッチンパネルの間の梁の部分にキッチンパネルに近いクロスを選んでみましたが、やはり微妙に違いました😭
キッチンパネル
ラスティック柄 グレー(Panasonic)
Panasonicのキッチンと一緒に選んだモルタル調のキッチンパネルです。
もう少し濃いめの色でも良かったかも…って思ってます💧
FKJ6000ZNN74(アイカ)
LDKと一直線につながる壁は途中まで、アイカのキッチンパネルです。
なるべく壁紙との境が目立たないように真っ白を選びました。
デリカ仕上げというテカテカと反射しないタイプの素材です。
洗面台のまわりや、スロップシンクのまわりも、水ハネが心配だったので、このキッチンパネルを使ってます。
我が家で使った壁紙クロスは以上です。
使いたかったけど諦めたクロス
本当は採用したかったのがWALPAのこちらのクロス。
PHOTOWALL / Inner Nature (e329478)
めっちゃ可愛いんだけど、トイレに貼ると顔のところにどうしてもトイレットペーパーやリモコンが来てしまう😭
ってことで諦めました。
使いたかったなー。
「アクセントクロスは飽きる」に一言
「アクセントクロスは飽きるからやめた方がいいよー」っていう意見もよく聞くじゃないですか?
私も飽きると思いますよ。
飽きるんかい🤣
でもね…
飽きたら変えれば良いんです!!
その手間とお金と愛情を家にかけられない人は、アクセントクロスはやめた方がいいと思う。
(別にかけなきゃダメとは言ってません)
私は家というものが好きなので、住み続けながらもバージョンアップしていきたいと思ってます。
結論、自分の好きなようにするのが一番だ🤣