しばらく前に、ピータッチキューブを購入したと書きました。


やっと、レビューを書きます。



使っていなかったわけじゃないんですよ。

名前ラベルを作ることが多くて…

画像が載せられなかったんです。



シャンプーボトルも新しくしたかったのですが、まぁいいか。

ラベルだけ変えました。



まずは、立派なゴシック体のbefore。

テプラ

昔、買ったテプラで作ったモノです。

テプラ リラックマ

お恥ずかしながら、リラックマ。

ローマ字打ちでも、かな打ちでも入力しにくい。



立派なゴシック体を剥がしまして、ピータッチで作ってみました。

ピータッチ

横文字は、かなり沢山の事態の中から選べます。日本語はあまりない…。

ピータッチ ラベルプリンター

↑もっともっとありますよ。



このピータッチを持っている方から、こんなメッセージをいただきました。

『出先で作っておいて、家に帰ってからプリントできる。

思い立った時に作れるのが、すごく便利です。』

って。



私もコレ、電車の中で作ってました。

ピータッチ ラベルプリンター (4)

保存しておけるので、以前作ったラベルと同じラベルを作りたい!って時にも便利ですよね。



保存したラベルは、家でピータッチとつないで

ピータッチ ラベルプリンター (1)

簡単にプリントアウト。

スマホで出来るって、ホント便利です。



私のリラックマは、ラベルプリンター界のガラケーみたいな感じでしたからね…。

今まで使えるし…と思っていたけど、ラベルを作ること自体が面倒になっていたことがハッキリわかりました(^^;



もう1つ、ピータッチキューブはのおすすめポイント。

appdl_img01

アプリをインストールしておけば、家族みんながそれぞれの携帯でラベルを作っておけるとこ。

一家に一台あると便利ですよ。

めちゃくちゃ押してるけど、別に回し者ではない。

ついでに、個人的にはつや消しラベルがかわいいと思う。


透明のつや消しなんて、かなり自己満足の世界なのですが…(笑)

他のお色のつや消しもあるよ!!



LINEで、このブログの更新通知…☆*ヽ(・ω・ヽ*)受け取って。


私、旧姓が大野なのでローマ字で書いた時に『Nao Ono』短くて嫌だった(^^; Otsukaのローマ字で書いた時のバランスは気に入っている。
関係ないけど、今って作文をあまり書かないからかな?自分の名前を下からスラスラ言えない子多し。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ ホワイトインテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 住まいの豆知識へ
にほんブログ村