庭 コンクリ 掃除がラク (3)



すさまじい台風でしたが、みなさん大丈夫でしたか?



通勤通学に支障が出たり、長時間停電していた地域もあるようで

大変だったと思います。

お見舞い申し上げます。



我が家近辺も4時ごろから、雨と風と色々なモノが転がる音で

眠れませんでした。

いや、私以外は寝ていました。



外が心配でしたが、見に行くのも怖い状況。

一応、飛ばされそうなものは対策をしておいたので、

我が家は、これといった被害はありませんでした。



対策をしておいたと言っても、室外機のカバーを中に入れて

自転車を倒しておいたくらいなのだが。



庭 コンクリ 掃除がラク (6)



そしたら、なんとビックリ、外に置いていた洗濯機が歩いてきた。



庭 コンクリ 掃除がラク (4)



倒れてなくて良かった。

というか、転がって行かなくて良かった。



台風が通り過ぎた後、室外機のカバーを戻して、

自転車を起こす。

そして、愛妻号を定位置に戻しカバーをかぶせる。



庭 コンクリ 掃除がラク (1)



汚庭だった頃は、ここからが大変でした。

台風のあとは、落ちた葉っぱや飛んできた葉っぱが

砂利に絡まって、メッチャ汚い。



芝生も土も砂利も…

落ちた葉っぱの掃除が面倒なんだよー。



そして、我が家の場合、

砂利の下に敷いた防草シートもめくれ上がる。



掃除するのも面倒で、そこそこ拾ったら

放置していたんだけどね。



庭 コンクリ 掃除がラク (2)



今回の台風で、庭を全部コンクリにしてしまって

良かったなーと改めて実感したよ。



庭って、汚していないのに汚れるから本当にイヤ。



オールコンクリにするのに、

多少、お金はかかったけど、

それだけの価値がありました。



もう、我が家には1本も木がないので、落ちる葉っぱもない。

誰かの家に葉っぱが飛んで行って迷惑を掛けるなんてこともない。



コンクリを流す前は、何人かに

「いつか土いじりがしたくなりますよ」って言われたけど、

そのいつかは、来る気がしない。



万が一、来たらプランターででもやるわ。



庭 コンクリ 掃除がラク (5)



他から飛んできた葉っぱも、コンクリなら

サーっと、どこかへ飛んで行ってしまう(笑)

すぐにスッキリ。



庭いじりとか好きじゃない人は、マンションが一番じゃないかなー?

と思うけど、マンションなんてない田舎では

全部コンクリを流しちまうのもアリだと思うよ。



汚い庭が見たい人は、コチラからどうぞ。

汚庭



↓削ぎ家事研究室の最新の研究内容が受け取れます。



Instagram

ROOMモンスターロゴ