
息子はゲーマーなので、
外出自粛と言われても苦ではない。
毎日あちらの世界で友達と遊べるんだから
すごい時代ですよね。
部屋にいるのは一人なのに、
みんなでギャーギャー騒ぎながら
ゲームしてます。
一日のほとんどを自室で過ごしているわけですが
多分、息子の部屋は快適だと思う。
私が思うにね。
そんなポイントを今日は書いてみます。
息子が…ってより、私のお気に入りポイントも
かなり入ってます笑
床がスッキリ

まずは、床の見えている面積が広い。
床にモノを置かないことで開放的。
実際の広さよりスッキリ広々。
どっしり一人掛けソファ

ミドルベッドの下に良い感じに
収まってしまう一人掛けのソファ。
ソファと座椅子の間くらいの感じ。
ゆったりしていて、リクライニングできるので
ここで寝ちゃっていることもたまにある。
何よりのお気に入りポイントは
ルンバが下を通れる高さってとこ!

私も部屋が欲しい笑
虫が入らない照明器具

虫が入らないっていうより入るとこがない。
カバーを外してしまいました。
我が家、子どもたちも虫が嫌い。
照明器具のカバーに透けて見える
虫の点々が気持ち悪い。
照明器具のカバーには光を柔ける効果が
あるらしいので、多分、あった方がいいよ。
やる場合は自己責任で。
クローゼットがオシャレ

オシャレなのでしょっちゅう
開けぱなしになっているクローゼット。
↑嘘。
多分、開け閉めするのが面倒なだけ。
クローゼットの中がオシャレだと
なんかテンション上がるよ。
私のクローゼットじゃないけど。
お友達のMAIKOちゃんに壁紙を貼ってもらって
コストコで購入したスチールラックを置いて
完成したよ。
ゲーミングチェア

私は気に入っていない。
が、そんなに座り心地がいいのかな?
ゲームするための椅子とか。
「そんなにゲームばっかりやってるなら…
目標を決めてガチでやれ!!」と
言っています。
以上、本日お誕生日の息子部屋から
お送りしました〜。
👇我が家の間取りは、こちらでじっくりどうぞ。
<👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容が受け取れます。


👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。
