片付け– category –
-
片付け
誰も気にしちゃいない。
我が家は、寝室と子供部屋×2の3部屋はシーリングライトのカバーを付けてません。こういうモノだと思ってるのかな?そんなわけないよね?クロス屋さん、フツーに外してフツーに戻してくれてるけど。子どもの友達が遊びに来ても、泊まりに来てもなんも言わな... -
片付け
大物の収納家具を【断捨離】して幸せに浸っています。
じゃん。ベッドと壁のすき間に押し込んだよ。常にこんな状態の人、いるかなぁ~。変な安心感を覚えます…ん??昔の私だったら、そうだったかも(笑)安心感と罪悪感の狭間で揺れ動く乙女心的な。モノを減らしてスッキリな暮らしに移行した今は、なんか気持ち... -
片付け
【性格診断】あなたが使うべきハンガーはどれ?性格に合わせてハンガーを選ぼう!!
ハンガーに何を求めるかによって、選ぶべきハンガーは変わってきます。洋服への思い入れは人それぞれ。我が家の家族の中でも、かなり違います。ですから、それぞれの性格に合わせたハンガーを使うようになりました。今回は、そのハンガーたちをmichillでご... -
片付け
普段の掃除から、災害時のスマホ充電まで【マキタ】なら使いまわせる!!
我が家は、マキタのハンディ掃除機を愛用しています。マキタ 18V コードレス 掃除機 紙パック式 CL182FDZW +急速充電器+純正バッテリーBL1820【送料無料】充電式 ハンディ クリーナー/CL182FDRFW/リチウムイオンバッテリー楽天で購入マキタを選んだ理由は... -
片付け
靴下が増えない…増やせない変なルール。
無印で靴下を買ってきましたよ。夫の…。靴下入れにふくらはぎ丈の靴下が1足しかないではないか。捨ててるのは私なんだけど。今1足履いてるから、全部で2足しかないってことだ。左がふくらはぎ丈で、右がくるぶし丈。そこまで必死に守るかねぇ…ってくらい、... -
片付け
断捨離のコツ。いらないモノって、どうしてますか??
先月、実家が引っ越しました。と言っても、隣りの弟の家と入れ替えただけなんだけど。その時に、沢山出てきた『いらないモノ』。バザーに寄付することにしたそうです。そこで、親戚一同に『いらないモノがあったら、一緒に送るから実家に持ってきて』と一... -
片付け
理想の終活!!おじいちゃんはミニマリスト。
先日、老人ホームにいる祖父に会いに行きました。 生き方だけでなく、片付けや掃除についても学ぶことがとても多く、本当に尊敬できる人です。 今日は、そんな祖父について書いてみます。 私の祖父 お年寄りの片付け 祖父の収納公開 祖父の掃除法 老人ホー... -
片付け
捨てないくせににゴミ袋は、大量にあるある。
先月、実家の引っ越しがありました。引っ越しと言っても、隣りの弟の家と入れ替えるってだけの引っ越し。あ、↑上のキッチンは実家ではないです。が、私の実家もかなりゴッチャリしている。引っ越しを少しだけ手伝ったのですが、いっぱい出てきた。ゴミ袋と... -
片付け
断捨離のコツ【一日一捨】ではラチが明かない。
必要なモノだけを残せる習慣が身につくまでは、ノルマを課すというのは有効だと思います。けど、一日一捨くらいでは、多分変わらない。絶対にモノを家に入れないという強い意志のもとやっているなら、長い年月をかけて減るかもしれないけど。意識しないで... -
片付け
【片付けのコツ】どこに置けるか…の前に、必要なのか!?
我が家にはルンバが2台ありました。左側は、親に貰った2008年製。右側は、弟に貰った2014年製。プレゼントされたというよりも、使わないから(使えないから?)あげる。みたいな…。ありがたく、部屋別に使っていたのですが、そんな広い家じゃないじゃんね...