100均– tag –
-
ストッキング収納【ダイソーのスカーフハンガー】が一番使いやすい。
ストッキングを収納するのに最適な収納用品を見つけました!! ダイソーのスカーフハンガーです。 ストッキングって畳んで収納すると、広げてみないと、 つま先スルーだとか柄やワンポイントありだの見分けがつきませんよね。 ダイソーのスカーフハンガー... -
ダイソー【モノトーンのお皿】お茶碗替わりにボウルを買いました。
ダイソーで、このボウルを買いました。お茶碗として使います。実は、今まで使っていたお茶碗が割れてしまっていて、良いモノがないかずっと探していました。お茶碗がなくても、ご飯は食べられるってことが、この数か月でよーく分かった。以前使っていたの... -
ダイソー【コンロの隙間の汚れを防止】すき間ガードで掃除をラクに!!
ダイソーで、コンロの隙間に汚れが入るのを防止するIHすき間ガードなるモノを買いました。コンロの隙間の掃除、面倒ですよね。私は、掃除よりも、汚れを防ぐことに全力を尽くします。実は以前、ホームセンターに売っていた同じような商品に挑戦していたん... -
キャンドゥの【モノトーンの密封クリップ】が可愛い!!
先日、お友達がインスタにアップしていたキャンドゥのモノトーンクリップ。「これ、いいね!」ってコメント入れたら、ランチした時にいただきました(嬉)キャンドゥって近くにない…って思っていましたが、今調べたら竹園のカスミにあったよ。超地元ネタ。... -
ダイソー【重曹を入れるのに最適】なケースを購入!!
ダイソーでピタッと重なり、スッキリ保存できるケースを買ってきました。重ねるのは、アクション数が増えるのであまり好きではありませんが。ピタッと重なるのも売りなケースです。魚焼きグリル横の調味料用の引き出しにピッタリ。何を入れたかというと、... -
セリア【開け閉めいらずBOXmini】で、ヘアゴム&ヘアピンの収納見直し
開け閉めいらずBOXのミニバージョンを買ってきました。 ミニは2つで108円。 ミニは縦横に連結できます。 重ねてもピッタリ。 どこに使いたかったかと言うと… 洗面台の引き出し。 この小さいゴムとピンが混ざる…。 ピンのケースは2段重ね。 娘、長かった髪... -
【ワンプッシュ小物ケース】+【強力マグネット】で、安心クリップ収納
セリアのワンプッシュ小物ケースのツインタイプ買ってきました。何を入れたいかというと、付箋と、クリップ。中学生の娘が使うんだって。私、お道具箱の中のクリップをぶちまけた苦い思い出があります。それ以来、クリップは連結するようにしていたんです... -
トイレの除菌スプレー、ボトルを変更。使いやすくなりました!!
トイレの除菌用アルコールスプレー。お客さんがトイレを使うときに便座を拭きたいだろうな…。と思い、置いています。ちょこっと掃除にも便利ですね。このボトルを使い始めた時の記事が、コチラ。四角い真っ白なスプレーボトル : Happy Living -収納・お掃... -
ケチャップ&マヨネーズ収納【セリアのカトラリーラック】で完成!!
やっと、納得するケチャップ&マヨネーズを収納するためのスタンドが出来上がりました。以前も書きましたが、マヨネーズやケチャップは、浅いケースに入れると、倒れやすい。深いケースに入れると、取り出しにくい。これが、ストレスでした。マヨネーズ&... -
【つっぱり棒】の収納アイデアまとめ…と、新アイデア発表。
私と言えば、つっぱり棒。←誰も言ってない。けど、つっぱり棒が大好きです。そこで、今日は『つっぱり棒まとめ』と、『新しい収納アイディア』をご紹介します。本題に行く前に、1つ。私、約2年前にFC2からlivedoor blogにお引越しをしてきたのですが、FC2...