玄関の姿見は、扉になっています。
隠しニッチ収納。
中に収納してあるのはスリッパ。
と、ハンガー。
だけど、この収納の仕方、気になる人は気になるだろうな…。
と思い、変えました。
今更(笑)
スリッパとハンガー、上段と下段に分けてみた。
でも、同じ空間じゃん…。
と言われても、これ以上の譲歩はない。
我が家は潔癖の方には向かないですね^_^;
トイレもスリッパないしな。
あ、スリッパと収納の中は念入りにキレイにしときました。
ニッチ側は今までも、つっぱり棒でスリッパを収納。
扉側は、新たにタオルハンガーを付けて収納しました。
お客様用スリッパを置いている人は、下駄箱の扉で是非やってみてね。
(ちゃんと閉まるか確認してからですよ)
それ程、来客がないなら、わざわざそろえる必要はないと思う!!
ハンガーは、今まで扉裏にぶら下げていたので、開け閉めするときにブラブラしてたんですよね。
ニッチ側に収納出来たので、収まりも良くなった感じです。
ハンガーを引っ掛けているのは、つっぱり棒用のフック。
100均に売っています。
そして、ハンガーの下のつっぱり棒に引っ掛けているの、なーんだ?
ドアハンガーです。
アンブラのモノですが、現在は販売されていないみたい。
|
コレも可愛いですね。
我が家で使っているドアハンガーの良いところは、この形。
この形だと、コートとバッグでも良いんだけど、みんなバッグを玄関に置きっぱなしにはしませんね^_^;
ハンガーが2つ掛けられます。
ドアハンガーは4つあるので、ハンガーは4つ掛けられます。
4人以上になった場合、ハンガーはあるけどスリッパはありません。
それ以上の人数の来客があるときは、「ごめん、スリッパ足りない」と開き直ります。
以前も書きましたが、玄関は一番キレイにしておきたいのに、一番散らかりやすい。
散らからないようにするための工夫を沢山詰め込みました。
あとね、扉の開ける方向は、土間側ではなくホール側から開けやすい方じゃないと、めっちゃ不便。
そこも、しっかり指定しましたよ。
例えば、左側に折れる折れ戸なのに、右側にラックを置いたら不便でしょ?
収納も家づくりも行動動線を考えて作ると散らかりにくくなりますよ。
他にも見てねシリーズ↓↓
↓トイレにスリッパを置かなくなったのは…
↓つっぱり棒に付けるフックを使った他の例。
見てね。
このブログの更新通知…☆*ヽ(・ω・ヽ*)受け取って。