9bd6dd6bc6775eca92cbcfd092f70897_s

掃除力を手に入れるために、退去後清掃のバイトをしていたと以前書きました。

友だちがやっていたので、「私もやりたい!!」って頼んだんですけどね。


そのバイトをしていた時、『この換気扇は交換で良いんじゃないですか~?』って送った写真。

換気扇掃除

浴室や脱衣室、トイレの換気扇、結構掃除してない人多いです。

賃貸だと余計かな?面倒ですよね。

最近は外れるタイプもあります。

これから建てる方は、外れるタイプがオススメ。



外れないタイプの換気扇は、付いているまま掃除するしかない。

当たり前(笑)

ブラシでホコリを落とすか、↑上の画像くらいすごいホコリはマイナスドライバーの出番です。

掃除グッズ マイナスドライバー

羽根に沿って、先端でなぞるとピロロロロ~ンと束になってホコリが取れます。



適当にホコリを落としたところで、避難します。

ちゃんとドアを閉めてから、換気扇のスイッチON。




そうすると、ホコリの雨が降ってきます。



ブラシで落とす。換気扇回す。

を何度か繰り返して、ブラシノズルを付けた掃除機で吸う。

そして、最後に固く絞った雑巾で拭けるところだけ拭く。




コレで完了。

外せないタイプはこれ以上出来ません。



決してやってはいけないのが、シャワーをかけて洗う。



濡らしてしまうと、ホコリがくっついて落ちません。

そうなると、後で乾いた時に落ちてくる。

お風呂に入っている時にホコリの雨が降ることになってしまいます。



もちろん、外せるタイプは丸洗いが良いですよ。

外せれば隅々までキレイにできますね。



それから、結構皆さん気付いていないドアの通気口のホコリ。

お風呂のドア ルーバー掃除

この通気口がホコリで塞がれているおうち、多いです。

ちなみにコレは、『カビの画像をお持ちではないですか?』ってお願いされた時の画像(笑)

ちょうどその日に伺ったお宅でOKいただいて撮りました。



ココのホコリは、下からシャワーを当てながら、ブラシで擦ります。

そうすると、反対側からデロデロとホコリの塊が出てきます。

何年もやっていないと、まだ出るの!?ってくらい出ます。

内側から、外側から、何度か繰り返してくださいね。

最後に下から覗いて、ホコリが顔を出していないか確認してみてください。



以上、浴室でホコリが溜まりやすいポイントと掃除法でした!!

今までスルーしちゃってた方は、掃除してみてくださいね。



今日は、息子の1/2成人式でした。娘の時はそんなイベントなかったのに。まだまだ素直でかわいい子と、反抗期突入の子と…。お手紙に差がありますね。男の子は照れ隠しもあるのかな。ウチも絶賛反抗中。私がしつこいって噂もあるけど。どうも下の子は触りたくなってしまう。ちなみに、私はちょうど2倍成人式です。

LINEで、このブログの更新通知が受け取れます(*・ω・)ノ