MENU
カテゴリー
我が家の間取り図 こちら
15℃を超える前に【衣替え】をした方が良い理由。

15℃を超える前に【衣替え】をした方が良い理由。

クローゼット 収納

ウチも昔は衣替えをしてました。

今は、服が減ったので衣替えはしていません。

あればあるほど満たされていたのに、今はぎゅうぎゅうのクローゼットを見ると『痛いな』って思います。

そういうクローゼットは、必ずヨレッとしてイケてない服が混じってます。

そんな服を抜くだけで、一気にクローゼットの中が洗練された感じになるので不思議。

お気に入りを残すと、テイストも統一されるので余計に美しくなりますね。

お洋服は、こんまりさん流のときめく服を残すのが私は良いと思いますが、服に興味のない人はこの方法はピンと来ないと思います。

尊敬する大先輩は、「私はその前に、サイズの問題が立ちはだかる」っておっしゃってました(笑)

基準は人それぞれですが、「管理できる分だけにする」ってのは絶対ですね。

Tシャツ クローゼット収納 つっぱり棒 タンス アイディア

↑現在の半袖と長袖の引き出し。(ハンガーに掛けて収納しているものもあります)

昔は、半袖だけでこの引き出し2段分、長袖だけで2段分を使っていたので衣替えは絶対でした。

最近、太りすぎて減る一方でしたが、もうちょっとあっても管理できるので、服が欲しいです( ̄ー ̄)

という感じで、ウチは収納スペースにも恵まれているので現在は衣替えはしませんが、衣替えをする方の方が多いんじゃないかな?と思います。…が、どうでしょうか。

私が衣替えをしていたころは、ゴールデンウィークの頃にしてました。

ゴールデンウィークって急に暖かくなりますよね。

その後、肌寒くなってまた仕舞ったモノを引っ張り出したりするんだけど(^^ゞ

そこで、お待たせしました。

タイトルにした『15℃を超える前にした方が良い理由』です。

その理由は、みなさんが大好きな

前回の虫記事はコチラ 本を捨てられない。だったら、取っておくためにしなければならないこと。

今日の主役はヒメカツオブシムシ。←はい、クリック。

名前が高級な感じしますね。

多分、1度は見たことがあるのではないでしょうか。

ちなみに、ヒメマルカツオブシムシってのもいます。

こっちは、見た目てんとう虫みたいです。

別の虫ですが、やることはほぼ同じ。

衣類の虫食いのほとんどが、このヒメカツオブシムシやヒメマルカツオブシムシの仕業です。

他にも衣類を食べる虫はいますが、圧倒的にこのカツオブシ系(?)が多いようですよ。

この虫が衣類を食べるのは幼虫(←はい、必ずクリック)の間だけです。

成虫を見たことがあっても、それが衣類を食べる虫だったって知ってる方は少ないのでは?

私も知らなかったけど。

クリーニング代が高いコート

ヒメカツオブシムシの幼虫は、カシミア・ウール・シルクなどの動物性の繊維が大好物。

化学繊維は基本食べないらしい。

基本というのは、皮脂や食べこぼし等は好きなので汚れていれば食べます。

あ、髪の毛やペットの毛も食べるらしいです。動物性だもんね。

乾物も大好物ですよ。名前の由来はそこからっぽい。

どんだけ繊維等を食べているかというと約300日。

繊維を食べるのは幼虫の間だけなんだけど、300日も幼虫で過ごすんです。

そりゃ穴空いちゃいますよね。

食べなくても1年くらい生きてられるらしいんだけど。凄いですね。

ヒメカツオブシムシが成虫でいる期間は、たったの1ヶ月ほど。

その1ヶ月の間に卵を産むんです。当たり前だけど(笑)

そして、その成虫になるのが15℃を超える時期!!

4~5月くらいです。地域によっても違うと思うけど。

成虫は、白とか黄色の花が好き。

だから、白い洗濯物にも付きやすい。

ウチも付いてたことある。

そして、明るい方へ行きたがる。

窓際にいたりします。

ウチもいたことある。

そのくらい、身近な虫。

侵入を防ぐのは難しかったりします。

2.5㎜くらいしかないので、何かにくっついて家に侵入してきても気づきにくいんですね。

不織布 衣類カバー

この成虫が洗濯物に付いて、それを気付かずに仕舞ってしまうとタンスやクローゼット、衣装ケースの中で卵を産んでしまうわけです。

卵は2週間くらいで幼虫になるので、その後はひたすら収納スペースの中で衣類を食べ続ける感じでしょうか…。

大量発生しちゃったら、どうすればよいのか!?

成虫は燻煙剤で退治できるそうです。絶滅はしないらしいけどね…。

幼虫は、防虫剤を一緒に入れておくと効果あります。小さいうちだけらしいけどね…。

と、言うことで大量発生してしまった場合、なかなか駆除が大変です。

幼虫は小さいうちにやっつけられるよう、収納するときにちゃんと防虫剤を上に置いてしまってください。

普段から、タンス(チェスト?)の中やクローゼットの中に防虫剤を入れておいた方が良さそうですね。

ぎゅうぎゅうに詰めると、防虫効果がちゃんと発揮されません。

空気の層が出来て防虫剤がいきわたるように、ゆとり収納を心掛けてください。

そして、衣装ケースに収納する場合は、小さめの衣装ケースを使うのがオススメです。

防虫剤をいきわたらせるためにも、万が一の時に被害に遭う服を減らすためにも。

さらに、入っている服を把握しやすくするためにも!!

大きい衣装ケースに収納すると、今使うモノだけを引っ張り出そうとして、かき回したり。

ケースの中がグチャグチャになりがち。

小さいケースの方が出し入れもラクだし、細かく分類も出来て何をどこに仕舞ったか把握しやすいですよ。

明らかな秋物・冬物で、もう来シーズンまでは着ない。ってものは、

成虫がウヨウヨしだす15℃を超える前に、先に仕舞ちゃうのが良いですよね。

そうすると、自然と分類も出来ます。

『初秋物のケース』『真冬物のケース』とか分けて収納すると、次に出すときにラクです。

虫が嫌いな人は、是非お早めに~。

って、嫌いじゃなくても服を虫に食われるのは嫌ですね。

最後にしつこく、もう一度。本の虫はコチラです 本を捨てられない。だったら、取っておくためにしなければならないこと。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ヒメマルカツオブシムシホイホイ。

虫退治楽天市場店で売ってます。高いよ(ΦωΦ)ふふふ・・・・

LINEで、このブログの更新通知が受け取れます(*・ω・)ノ

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ ホワイトインテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 住まいの豆知識へ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

Follow me!!

奈緒のアバター 奈緒 削ぎ家事研究室 室長
目次