ドラム式掃除2



以前、お試しさせていただいてから

何度かリピ買いしている

木村石鹸の排水管の洗浄剤。



再度、ご提供いただきました。







この排水管の洗浄剤はパッケージが

オシャレなだけじゃない。



『臭いがなくなった』って書いてある

レビューが多数!!



そして、タブレット錠ってところも

気に入っています。







排水口にポンと入れて、少し水を流し

1時間ほど放置するだけ。



なんだけど、私はこんなとこにも入れちゃってます。



ドラム式掃除1



ドラム式洗濯機の排水口。

タブレットだから入れるの簡単。



ドラム式掃除7



以前は、塩素系の液体洗剤を

流し込んでいたんだけど

こぼさずに入れるのが難しかったんですよね。



この排水口が汚いと乾燥させた時に

洗濯物に臭いが付きやすくなります。



こまめに掃除をした方がいいから

ハードルの低い掃除方法にした方がいい。

どこの掃除もハードル低い方が良いけどさ🤣



以前の記事を書いた時に、

木村石鹸さんが

引用リツイートしてくれてます😊






ついでに、糸くずフィルターは

専用のモノだと、我が家のサイズに

ハサミでカットしなければならない。面倒…








だから、排水口ネットをかぶせちゃってます。

(やる場合は自己責任でお願いします)



ドラム式掃除6
ドラム式掃除8



で、更についでに排水口ネットの収納。



無印良品の小さいサイズのティッシュケースに

入れています。



ドラム式掃除4



かなり良い感じに1枚ずつ取り出せて便利。






排水管の洗浄剤や、

排水口ネットを収納している引き出しがコチラ。



ドラム式掃除10
ドラム式掃除9



排水管の洗浄剤、この前買った分が

残りわずかになっていたので

タイミング良すぎて、嬉しい。



sponsored by 木村石鹸



コレは、プレゼントしこともあるよ😊

見た目も中身もおすすめです。



木村石鹸の洗剤は、他にも

おすすめがいっぱいある。



ドラム式掃除11



この辺りのストックも、

お試しさせていただいた後、

リピ買いしています。



ドラム式掃除12



そろそろ、洗濯槽の掃除もしないとな。






我が家はドラム式だけど

縦型洗濯機用もあるよ。






コレも、みんなに愛されすぎてて

レビューがすごいのよ。



あとは、風呂床用の洗剤。



ドラム式掃除13



この洗剤は、汚れはもちろん落ちるんだけど

その後がすごかった。

汚れがつきにくい!!






んでもって、今は在庫を切らしているけど

木村石鹸の中で、私が個人的に一番おすすめなのは

お風呂丸ごとお掃除粉。






初めてコレを使った時、

風呂釜から、めっちゃ汚れが出てきました😂



以上、排水管の洗浄剤の紹介だったのだが

木村石鹸の洗剤紹介になってしまいました笑



汚れをしっかり落とすだけじゃなく、

オシャレなパッケージの洗剤で

お掃除のモチベーションを上げたい方は試してみてね。






👇洗濯槽の洗剤のことを書いた記事。




👇風呂床の洗浄剤のことを書いた記事。




👇お風呂丸ごとお掃除粉のことを書いた記事。





👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。




👇Twitterもやってるよ。




👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。

YouTubeバナー