
今日は、脱衣所の引き出しを片付けた。
モノを捨てて心落ち着かせて事務作業に戻る。
まだ、現実逃避中だが。
投稿者: @0516naoThreadsで見る
脱衣所の引き出しは、グチャグチャなのが
問題ではない。

ホコリと、要らないものがたくさん入っている。
私、子どもたちの要らなくなった服を
パジャマにしてるんだけど、
それが増えすぎた気がするー💦
片付けを始める時に一番最初に
用意しなければならないのはゴミ袋。

で、引き出しを全出ししていく。
毎日、お掃除ロボットが掃除してる床に
引き出しの中のモノをぶちまけて😆

引き出しの中を空っぽにしていく。

要らないモノだけ抜き取ろうとしちゃダメ。
全部出して、使ってるのだけ残す。
使えるのじゃなくて、使ってるのね!
このスウェットは、娘は好んで履くんだけど
分厚くて、乾きが悪いから私は嫌い。

ってわけで、削ぐ。
んでね、全部出さないと、
掃除もできないじゃん?

この角っことか、ホコリが溜まって
掃除が面倒。
ここは、雑巾とマイナスドライバーで。



ちなみに、シンプルグリーンを
シュッシュして、拭いてます。

すっごい希釈して使えるから
めっちゃコスパの良い洗剤です。
リンク
引き出しを外した中は
意外にもキレイでした。

ただ、だいぶ、歪んでる😅

重すぎたんかな?
これ、無印の引き出しなんだけど
何がいいって、側面に凸凹が少ない。

さーっと撫でるだけで
ホコリが落とせる。
リンク
パジャマって、別にシワシワでも
全然、構わない。私は…
だから、畳まず放り込むんだけど
下着とか細かいものは分類しないと
どこにあるかわからなくなる。
ってことで、仕切ってポイポイする。

ケースの裏は、魔法のテープとか
貼ってます。
これで、引き出しを引き出した時に
ケースが動かない。
リンク
これは、100均の耐震ジェルだけど。

洗って繰り返し使えるのも良いところ。

パジャマって、着やすさ優先じゃん?
子どもたちの着なくなった体操服とか
クラスTシャツは、だいたい私のパジャマ笑
保育園の先生が履いてそうな
ジャージもある。

多分、しまむらで安かった😆
俺の地元Tシャツも
グチャグチャのままIN。

夏用パジャマで来年も着られるモノは、
これまた畳まず
IKEAのSKUBBにポイポイ。

SKUBBは洗面所の収納に入れてます。

いろいろ削ぎまして、
引き出し1つ空きました。

ランドリーネットも、
こんなにいっぱい要らないやー
って思ったり。

我が家同様、必要以上にあるおうち
ないですか??
んで、出たゴミ。

めっちゃスッキリしたー。
人が捨ててるの見ると
捨てたくなりませんか?
やる気になったら、やってみてねー!
事務作業でのイライラが
吹き飛びますよ笑
人には向き不向きがありますよね😅
LINEの更新通知がなくなっちゃうんだって〜。
アプリでフォローしていただけたら嬉しいです。
👇天板の凹み防止。
👇無印の引き出しを大量にLOHACOで買いました。
👇洗剤を入れてる引き出しは、ペットシーツ敷いてるよ。









